• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちゃーん☆の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年2月9日

MDV-Z905 iPad mini用防指紋画面保護フィルム ノングレアノングレア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビをKENWOODのMDV-Z905にしたのですが画面がツヤツヤで反射して見づらいんです(´・_・`)

つや消しのフィルムを貼ろうと思っていろいろ探したら専用ではなくてタブレット用をカットすると安上がり
みたいな感じなのでダイソーで買ってきました(;´Д`)

ipadは持ってないので大きさわかりませんが画面上下のカメラ穴をカットしても7インチのナビ用に使えそうです。
2
Z905の画面サイズは165×84くらいなので会社の断裁機でカットしました。

以前インテリジェントインフォメーターの液晶にも同じようなこと(汎用フィルムをカットして貼り付け)したときは
カッティングボードとカッターでカットしたのですが切り口が若干反る感じでエッジが密着しないんですよね。
3
カットすると保護フィルムの剥がす順指定がなくなってしまうので表裏識別マーキング(笑)

四隅はエッジを45度でカットして剥がれ防止しました。
4
すっぴんZ905

ツヤツヤですけど指紋とかで汚れてすぐ見苦しくなります(;´Д`)
5
大きさはほぼ狙い通りです(^^)
保護フィルムがあるうちになるべくエア抜きをしっかりしておきます。

フィルムの裏側というかナビ画面に付く側はシリコンっぽくてぬぺ~~~とくっついていきます。
6
貼り付けたら表面の保護フィルムを剥がします!
7
しっとりとつや消しになって室内灯の反射がぼんやりしてます(^^)
3連メーターの右ブースト計は反射して見えなくなってるのがよくわかります(^^;
8
完成です!
低反射で見やすくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

社外キーレス取付 朝飯前のつもりが・・・ 

難易度: ★★

エアコン不調完治🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月17日 16:50
こんにちは(*^^*)
ナビモニター見やすくなりましたねΣ( ̄□ ̄)!

ダイソーの商品ナビ画面にも活用できますね(*^▽^*) 指紋が付きにくいタイプのフィルムもあるんですね(≧∀≦)

今度、ダイソーに行ったらチェックしときます♪
コメントへの返答
2019年2月17日 20:48
こんにちは(^o^)
ナビ画面はつや消しのほうが見やすいですね!

ダイソーカー用品は値段なりのものもありますがこちらはお値段以上です(笑)

店舗によってあったりなかったりするのは意外と困りますね(^^;

プロフィール

「@gonchan32r 深夜の出発お疲れ様でした😀無事ついてよかったです。とんかつおいしかったですか🐖」
何シテル?   09/29 21:12
かちゃーん☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

群馬でレトロ自販機巡りの旅① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 11:34:33
BBS BBS LM リペア 裏組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:52:27
納車前準備【オーディオ機器選定】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 14:30:18

愛車一覧

スバル WRX S4 パンダ (スバル WRX S4)
WRX S4 GT-Sです。 スバル認定UCarで2017年11月登録 11765kmで ...
ダイハツ タント タンタン (ダイハツ タント)
嫁さんの愛車 ダイハツ・タントXターボ“SAⅢ”です。 ほとんどノーマルですがちょこち ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 15年前に一度BNR32乗ってて手放して ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31 フェアレディZ 後期 2シーター 300ZR 純正5速 レカロバージョン モデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation