• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oh no! kazuyaの愛車 [三菱 GTO]

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅

投稿日 : 2013年05月30日
1
午前10時20分頃

南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」にて

1992年4月に開業(無人駅)。
ログハウスみたいな駅舎が特徴。
2
「読み仮名」が22文字として日本一長い駅名だけど、同駅の他に茨城にある「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」も22文字で同位である。

正式表記としては2001年に「リゾートゲートウェイ・ステーション駅」 「 東京ディズニーランド・ステーション駅」の17文字で日本一の座から落ちてしまった。
自分としては、「…ステーション駅」で日本一って言うのはちょっとなぁ…って感じですがね。
3
時刻表

だいたい1時間に1本ですね。
10:41に列車が来るのでちょっと待つことに。
4
MT-2000形(2001A)

この2001には「りんどう」という愛称が付けられてある。
5
停車時間はホンの僅かであっという間に行ってしまった。
6
列車も行ってしまったので最後に駅舎をバックに。
7
TTも撮ろう!
8
のどかな田園風景だ。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation