• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんまでの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ナビとリアモニターへの同時HDMI入力 ④交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
装着してから3年過ぎた頃、カーブを曲がっているとBDの映像が途切れるようになりました。
当初はBDを疑いましたがシロ。次に配線を疑いましたが突っ張っておらず…
エイヤッでHDMI分配器を交換することにしました。
前回はDC/DCレギュレータが付属しているものを選びましたが今回はこだわらずに購入。

avedio links HDMI スプリッター 1入力2出力
https://www.amazon.co.jp/dp/B0732MD43P
2
USB給電なので別途DC/DCレギュレータを購入。
装着後はカーブを曲がってもBDが途切れなくなりました。
不調の原因は結局何だか分かりませんでしたが解決したのでヨシとします。

DiyStudio DC/DCレギュレータ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08FYK3M22
3
ただし時々リアモニタに映像が出ないことがあります。
「BDの再生」「HDMIへの切替」「リアモニタのHDMIへの切替」等の順番によってはHDMIスプリッターがリアモニタを認識しないようです。
そんな時はリアモニタに接続しているHDMIケーブルを抜き差しすると認識します。
この程度のクセは許容範囲ということで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンプ&DSPとサブバッテリー変更

難易度:

ディスプレイオーディオ?取り付け

難易度:

ツィーターマウント バーチ材製作取り付け

難易度: ★★★

ドアスピーカーアウターバッフル加工

難易度: ★★★

MAXWIN フィリップダウンモニター取付け

難易度: ★★★

VXM-187VFNiとVM-185ENを独立稼働させます(フロント→音楽、リ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月26日 7:06
HDMIの配線逃しについてお伺いしたものです。
この写真、大変参考になります。ありがとうございます。

垂直に逃すか、水平に逃してモニター裏に巻き込むか悩んでおりまして… 垂直に逃がせるとすごくスマートに見えますね。年末取り付け予定ですので、ギリギリまで検討したいと思います。
コメントへの返答
2021年12月26日 11:53
本当はモニター裏(天井に張付く面)から直接つないで完全に隠したかったのですが、モニターのHDMIコネクターをいじることができず断念しこのような形になりました。
でも今となってはこのようにしておいてよかったです。
おかげでHDMIスプリッターのクセに対応できたのでwww
2021年12月26日 20:28
ご丁寧にありがとうございました。

今の時代、抜き差ししないと認識しない、とかやめて欲しいですよね。10年前くらいならよくわかりますが、これだけ世の中進歩してるのに。。と思ってしまいます。

ちなみにですが、私もビートソニック製のインターフェースにしてしまったので、ゆくゆく不安です笑

プロフィール

ぴんまでです。 オデッセイの購入を機にみんカラに登録させていただきました。 皆さんよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ キーレス連動ライト制御キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/05 20:53:23
CA / シーエー産商 A-228 ヌーボーコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/05 00:34:53
COMTEC Be Time WRS-20 リモコンエンジンスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 22:35:13

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
エリシオンからの乗り換えで、久しぶりのオデッセイです。 ドライブが楽しく快適になるような ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation