• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

合同ライブ

合同ライブ
アイマス5ブランド合同ライブ“M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023”が開催。

アイマス好きにはたまらないライブなんですがスケジュール的に現地参加できなかったのでせめて物販だけでもということで夜勤明け10日に東京へ

降雪予報出てたけど“大丈夫でしょ”とナメてたら想像以上に雪舞ってきたので焦りました(笑)






まずはCD物販会場だった科学技術館へ

CD物販を事前抽選申込で応募しており、集合時間が9:45
時間ギリギリだったんですがなんとか間に合い待機列へ

その待機列が寒くてしんどかったですねw


“平日だから空いてんだろう〜”そんな考えはさっさと捨てましょうw
好きな人達はそんなものお構いなしにやってきます。グイグイ来ます。とても疲れます。



事前に購入するCD検討していたのですがガッツリ買っちまいました。


触れてこなかったデレマス/ミリシタ/サイドM



気になっていた楽曲を手に入れたので満足‼︎


物販会場はフリー入場のため13時からだったので秋葉原周辺で時間を待つことに


物販会場は神田スクエアホール
もちろん待機列は外、忍耐力が身につきますw





人多かったのもありますが撮影するのに待ってるのが怠かったんで
写真は推しのシャイニーカラーズだけ



物販も各ブランドごとにありましたが




こちらもシャイニーカラーズだけ
激推しはこの金髪キャラの子、好きなんです。


ライブ現地参戦できんかったけど推しグッズも購入できたんで今回のイベントは満足でしょうかね♪
Posted at 2023/02/11 21:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月14日 イイね!

TAS2023の戦利品


カー用品店やホームセンターでチラホラ見かける“ハンディクラウン”

サンプル品のブラシが滑らかな手触りでいつも心地よくなってました。


でも聞いた事のないメーカーだったので『どこぞの中華メーカーかな?』と思い今まで買ってはいませんでした。



しかし今回、オートサロンで出展していたので洗車コーナーの一角にあるブースへ


洗車コーナーにあるブラシって極端に言うと硬めor柔らかめみたいな感じですが、ハンディクラウンのような柔らかいブラシに遭遇したことはあまりなかったです。


話を聞くと刷毛メーカーで安心の日本製


実際購入したもの



極KIWAMIシリーズ
左上の大判サイズのマイクロファイバータオル
真ん中の防水グローブ


•大判タオルは新商品で気になったので購入
担当者曰く『大きいのでぶっちゃけ絞りにくいです』と言われました。
使用する側からしたらぶっちゃけてくれたほうが助かります。


•防水グローブは装着してみましたが違和感が全くないし手に馴染むので扱いやすいと感じましたかね。
冬場の洗車は冷水との闘いでもあるのでこれは楽しみです。



•b&yやわかるバーカラーブラシ ボディ用
オートサロン限定で黒色と緑色があったのですが黒が無難だと思い購入

手触りが良き♪


左下の2点はおまけとして貰いました。
ありがたやー



後日レビューできたら載せます。
Posted at 2023/01/14 17:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月14日 イイね!

今年も

今年も年初めのビッグイベント
【東京オートサロン2023】に行ってきました。


去年はコロナ禍だったので招待少なかったんでしょうかね?
9時頃メッセ駐車場に到着したのですがかなり賑わっていました。






今回も個人的に気になった写真しか載せてませんのでお許しを…..


【TOP SECRET】








内装が綺麗に収まっているので素人が見ても“スゲェ”と感じました。








このR32は知り合いから話は聞いていたのですが『へぇ〜そんな車があるんですか?』夢物語的なことできるんかな〜と半信半疑で聞いてました。

しかもチューニングしただけでなくサーキットでタイム出すとかぶっ飛んでるショップだと感心してましたね。


それがオートサロンで拝める時が来るとは♪






GTRはイイっすね〜
見てるだけでお腹いっぱいになります。




【OHLINS】

黄色が眩い映えるブース







ずらっと並ぶサスペンションは圧巻でした‼︎‼︎




CT系ですが“エボ”のサスです。

Tシャツが販売されていたので買っちゃいましたw





エンツィフェラーリ




コーティングメーカーのブースでしたので車両の魅せ方が上手い‼︎
ただ撮影テクニックがなかったうえスマホなのでアンバランスになってしまいました…..



洗練されたボディ
たまらんですねぇ〜














これもニュータイプor強化人間仕様なんでしょうかね?w
ネタとしてはこういうの好きなんで面白いですね‼︎






メーターといっても多種あるんですね。
友人が『これエボにあるメーターじゃん!』と教えてくれた右下のブースト計

言われなかったら分からなかったかもしれないw



















今年は友人も言っていましたが去年に比べてかなりスポーツカーが増えていたと思います。
Posted at 2023/01/14 08:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

今年も宜しくお願い致します‼︎



さてさて令和5年最初の車弄りはといいますとズバリ““車高調””です‼︎
去年の夏頃から気になってきた足回りを一新しようと考えてきました。



いろいろアドバイスをもらいたどり着いたのが“OHLINS”
まぁ初期投資が高額ですがOHやグレードUPができる点からみてかなり安いとのこと
性能はお墨付き




と計画は立てていたのですが貯金たまらず……



早めに足だけは交換しちゃおうと思い安い車高調を買い貯金が貯まったらOHLINSを買おうと知り合いに相談したのが12/23のこと


『このメーカーのコレとかどうでしょう?』といろいろやり取りをしている最中に


『中古ジャンク品ですがOHLINSが出てます‼︎ OH&スーパーオーリンズ化で20万以下で収まると思いますが如何でしょうか?』


中古サイトを巡っていたら偶然見つけてくれたみたいです。


“むむっ‼︎”
こんなに美味しい話はないとすぐに電話して取り寄せてくれました。

後悔はしたくないので即決致しました。



個人的なサプライズクリスマスプレゼントになりました‼︎




30日に現物を見に行ったのですが





ジャンク品とはいえかなり美品なのではないしょうかね
 





ワイの推しも添えて





今春までに完成させたいと思っていますが、進捗状況がどうなるか分からんので逐一報告していきます。




to be continued
Posted at 2023/01/02 07:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

ロマン紀行


2022最後の日は友人達と一緒に日光•鬼怒川へ

事の発端は友人が数週間前に『最終日に汽車ポッポ乗る〜』と言ってきたので同行することにw
友人はSL初だったのでSLの良さを軽く熱弁してやりました‼︎


今回乗車したのは“SL大樹”
下今市駅⇆鬼怒川温泉駅間の往路
片道12.4kmを約35分で運行





大晦日ということもあって家族連れでかなり賑わってまいました。


客車が北海道からきたものらしく
JR北海道のステッカーもちゃっかり










鬼怒川温泉駅では転車台で方向転換を行います。
駅前広場に鎮座してます。





初転車台でしたが汽笛満載で最高でしたね〜
目の前の子供が汽笛にビックリして泣いちゃっていましたが…..


華やかな観光列車もありますがロマンの塊であるSLっていいですな〜
数年ぶりにまったりした大晦日を過ごすことができました。
Posted at 2022/12/31 22:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1年半近く放置状態でしたが落ち着いてきましたので少しずつで更新していきたいと思います…..」
何シテル?   07/08 17:41
キタです。よろしくお願いします( ̄▽ ̄) H28.9.8にエボⅤ納車致しました。 人生初のマイカーなので大切に乗っていきます(*^o^*) 趣味はドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Garage HRS ボンネットダクトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 13:57:28
【番外編】2021GWプレゼント企画!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 15:35:39
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第33章~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 23:42:16

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
三菱 ランサーエボリューションVに乗っています。 まった〜りとカーライフを楽しんでます( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation