• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いろいろな味がありますのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

3つでいい感じ。

3つでいい感じ。 車内の天井のルームランプの後ろ、後部座席に照らす増設ルームランプです。白のLEDを3つ取り付けて、照明形状をいかにもという形にしました。
 これはドアをオープンしても光りません。鍵穴周辺のスイッチ式です。

 ほぼ真下を照らし点灯しても車内に乗っている人の誰の顔もわかりません。超薄暗く輝きます。
 走行中でもルームミラーに映らず、車内空間が淋しくない、そんな感じです。
 それから乗車時にも必要十分な薄暗さがあり、かなりクールな感じです。
 
 
Posted at 2011/10/16 23:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新ゆっちトーク | 日記
2011年10月16日 イイね!

工作

工作 きのうの夜、黒いエスティマですが庭に使うLEDのイルミネーション(青)をボディー全体に施したものを見ました。その他、最近、とてもカッコ悪い光らせ方をした車をよく見るようになりました。
 LED武装をすればするほど車検の時、その数週間前から車いじりに苦労するというのに・・・・

 私は実験的に室内灯の明るさについて、密かにDIYしているのですが、ベルファイヤなどに乗っている方は室内灯をLEDにして、めちゃめちゃ明るくしていたりしますが、うちでは普段、車に乗り込む際、明るい室内灯(ルームランプ)にすると不評なのです。
 外から表情、口の動きなどが丸見えになるほど明るいというのが原因と思われます。

 写真のテープLEDなどを使い、ベルファイヤなどで見るような明るさよりも、更にもっと明るくして実験してみました。
 結果は車内の隅々まで、まるでハイビジョン画質で見るようなぐらいクッキリ、ハッキリ見え、とんでもなく恥ずかしいです。
 夏であれば虫の心配をする必要も出てきます。

 それから白のLEDでも品物になって色が異なりますので、欲張ると逆にカッコ悪くなります。

 5時間以上の深夜走行込みの遠乗りの際は役立つかも知れませんが、市街地走行の普段乗りの場合、明るければ良いというものでもなさそうです。
 
 この部分は来年にかけてじっくり実験してみる必要がありそうです。

 
Posted at 2011/10/16 00:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新ゆっちトーク | 日記
2011年10月15日 イイね!

久々のパン

久々のパン 車検準備で車の外装とボンネット内等々のLED武装(虫が寄ってくる色がある)を取り外し、車検後、再度取り付け(改良、防水強化)などで日々の時間が費やされ、全くパン作りができませんでした。
 
 私のパン作りは砂糖ゼロ、塩ゼロ、乳製品ゼロです。ゴマと米ぬかをたっぷり練りこみ、ナツメグもたっぷりふりかけております。(強力粉、ドライイースト、水、米ぬか、ごま、ナツメグの粉末)
 作ったパンは粗熱を取ったら切って小分けしラップ後、冷凍しストックしておきます。
 写真ではオーブンですが、ほぼ同時にガスで焼くパン、オーブン、パン焼き器と1.5kgほどの強力粉を使います。
 極めてベーシックなパンを作り冷凍ストックはもう定番化しました。

 パン焼き器を買い、使わなくなってしまったあなた!、パン作りをシンプル化しましょう。
 ベーシックなパンを作り、冷凍ストック、食べるときはレンジでチン。もし水気の多い仕上がりになった場合は輪切りにしてオーブントースターでカリっと青春!

パンの本をやたらと読むと失敗する場合があります。生地は練れば練るほどグルテンが発生します。パン焼き器の「こね」が終わった後も手でこねて、こねて、こねましょう。
 生地と格闘すれば成功率はおのずと高まります。

 成功の秘訣は二次発酵させず、一次発酵でじょうぶんに膨らめば、すぐ焼きましょう。こねた後、生地を90分程常温で寝かせれば一次発酵でじゅうぶんに膨らみます。
 中のガスは抜かないようにし、すぐに焼きます。

 ゆっち流のパン作りです。もちろん時間さえたっぷりあれば二次発酵後の流れで作りますが、パン作りをあきらめてしまった方、ゆっち流でやってみましょう。

Posted at 2011/10/15 23:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新ゆっちトーク | 日記
2011年10月15日 イイね!

100均の携帯トイレ

100均の携帯トイレ ダイソーで携帯トイレを買いました。男女兼用と書いてあります。ところが、これを車の中でと想定した場合、女性はまず使えない代物だと思いました。男性はどうか?といいますと、袋の中に粉が入っており、これが液体をジェル状に固めるようなのですが粉の量が少ないと思われます。
 買って後悔すること確実であります。

 これを使用して男性の場合の成功率は70%ぐらい、女性の場合の成功率はかなり低い代物で、これを買えばドライブで安心なんて考えてはいけません。
  
 
Posted at 2011/10/15 23:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新ゆっちトーク | 日記
2011年10月13日 イイね!

レディースガガ

レディースガガ 札幌に熊が出て特に夜、ランニングやウォーキング、犬の散歩が出来ない地域がありますが、うちは大丈夫です。札幌でも山に近い、南区、西区方面にクマのプーさんのような行動をしている熊が住民を恐怖のズンドコ節にしております。
 市内では銃が使えないため檻(おり)などを仕掛けているようです。(すすきのにも熊が出るのでは思っている観光客がいるとか)

 さて、きのう後ろに停まったドライバーが面白かったので撮影してしまいました。洋服の色も一緒(片方はパーカー)、この同じサングラスは友情の証なのでしょうか?、それともレズビアンなのでしょうか?、この二人を今日から「レディースガガ」と命名し札幌遺産に認定したいと思います。

 追伸/見た目熊風で口が強そうなので西区、南区の熊退治に行ってと語り掛けたい・・・・・

 
Posted at 2011/10/13 20:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新ゆっちトーク | 日記

プロフィール

ゆっちページは、書き込みは極力控えてもらってます。ページは観覧ご自由に。どうぞ観覧下さい。  ドイツ車の中でも今回はフォルクスワーゲンの独特な世界観を楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
フォネクスワーゲンの独特な世界観を更に楽しむ為にドイツ車を乗り継ぎます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation