• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiramasa-Topの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2017年4月11日

パナソニックCN-HDS950

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前に乗っていた車のカーナビを移植する事にしました。パネルを外して、デッキを外しました。
2
黄色の配線がスピード検出です。エレクトロタップを噛まします。
3
〇ル〇インのホームページから抜粋
4
ETCの機械もパナソニック製を買っていたので、純正配線をナビまで引っ張って連動させます。やたら長い配線・・・トランク迄、引っ張れる長さで面倒ですがコンソールの空間に収めました。
5
デッキの裏は配線てんこ盛り・・・・コンソールの方からも手をまわして、配線を引っ張って、どうにかこうにか収めました。
6
しかし、そのままではパネルがエアコンツマミに干渉して、パネルを押すとオートエアコンが勝手にはいるので、パナソニックのホームページからマニュアルを見つけて調整。TILTボタンを長押しすると、モニターポジション調整が表示されます。
7
好みの隙間にしたらOK、しかし、こんなの液晶パネルに機能があるとばかり、思っていたから、なかなか判らなかったはずです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hiramasa-Topです。よろしくお願いします。 新車で買ったⅤを起業の為に、泣く泣く売却・・・ 苦節14年半、遂にⅥを購入。すっかりオジサンですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation