• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-Zのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

年間?安否報告ブログ??2011


2009年1月20日以来、本当にご無沙汰してしまいました。


2009年を今振り返ると、車弄りが出来る状況では無く、また、建築業界も景気低迷に色々と大変だった年でした。

更に2010年を今振り返ると、2009年同様に無気力な閉塞感が蔓延し、しまいには「働いたら負け」みたな合言葉がはやる様になりいよいよ日本は大丈夫かと思う年でした。

更に、更に2011年の現在までを振り返ると、やはり一番の大きな出来事は3月11日の東日本震災が、とにかく私自身には大きな衝撃がありました。本当に日本は沈没するのでは無いかと思うくらいに精神的には私自身はかなり凹みました。


いよいよZ31復活!・・・・か?
6年以上も封印してしまった私のZ31!このまま「土に返るかも・・・」状態でしたが、とうとう、うちの奥方から怖い一言が・・・
奥方
「これ乗らないなら速攻で処分して!」

「乗ります!直ぐに乗ります!」

そんなこんなで、いったい幾らの費用がかかるも解らないまま、知人の修理工場へ私のZ31は運ばれて行きました。
修理工場の知人も、「
あっ!まだZ31があったんだ~!」という非常に嬉しいお言葉頂き、夕日に背をむけて肩を落として溜息をつきながら修理工場へ運ばれて行くZ31をぼんやりと眺めている私がいました。
【※注意:あの~!廃車にする意味ではありません!】


4年の放置状態からやっと板金が完了したキャラバン!
板金【ビフォー】 板金【アフター】
今月(10月)は、キャラバンの車検の月でした。なんと1年間に500㌔しか走っていないらしく、修理工場の知人には呆れられました。本当にこの車は必要なのか?と悲しいお言葉を頂きましたが、まぁ~!距離は走らないのですが、色々と雑用に利用している為に車検の更新を進めました。

また、いずれは自分で板金しようと思って早4年が経過し、彼方此方に赤錆のシミが発生した為にこのままだとZ31同様に土に返ってしまうので板金を以来しました。中古車仕上げという物があるらしくその仕様で板金を依頼しました。出来に関しては十分満足していま~す♪



まさか!ここまで乗るとは思わなかったキャロル!元気です♪
Z31は6年も封印して、このキャロルは恩師から廃車処理のお金がかかると言う事でタダでもらった車でしたが、何だかんだと言いながら6年も乗り続けています。
現場の足としては非常に小さくて邪魔にならない大きさがお気に入りとなっています。

以上、そんなこんなで久々のブログ記事の発信と致しますネ♪

2011年ももうすぐ11月に突入ですね~!来年の話をすると、鬼が大笑いするかもしれませんが、2012年は大笑いが出来る年になる事と心からお願いした気持ちで一杯です。

本当に忘れた頃の出没するnao-Z(ナオ爺)ですが、今後とも宜しくお願い致します。


土に返らないで!

Produce by nao-Z
Posted at 2011/10/22 23:23:57 | トラックバック(0) | News | クルマ
2010年01月20日 イイね!

実験?安否報告ブログ??2010

2010年もスタートして早20日を過ぎようとしています。
今月も後10日で終るのですね~!!(いやはや・・・)

という2009年度版枕詞の冗談は、さておき、今回みんカラのシステム変更があった様で、ブログ記事の過去設定が出来るかどうかの確認です。昔のみんカラは、この機能があったので、ブログ機能の復活というべきなのでしょうか?

もし、上手く機能するのであれば、過去の記事が色々とあるので復活させるか考え中です。

・・・・とりあえず実験!



なるほど・・・確かにブロク日時は過去設定の日時になる事は判明しました。
さらに、アップデート日時は、当然、その日になる事も確認できました。

・・・・色々とお騒がせします。


午後5時頃は、システムが殆ど金縛り状態になっていたが、現在、午後10時・・・午後5時の頃に比較すると多少は動く感じです。やはり、今回のシステム変更には無理があるのか?・・・・微妙。
Posted at 2012/10/01 18:05:54 | トラックバック(0) | News | 日記
2009年01月20日 イイね!

月刊?安否報告ブログ??

 
月刊?安否報告ブログ??


2009年もスタートして早20日を過ぎようとしています。
今月も後10日で終るのですね~!!(いやはや・・・)

現時点では、毎日雑用に追われている状況です。しかし、肝心の仕事が有りません!(大汗")まぁ~!雑用も一種の仕事と言うのであれば仕事なのでしょうが、お金が入りません。しかし、そんな暇な時にこそ頑張って雑用作業が出来る事はラッキー?なのでしょうか???(う~ん・・・微妙!)
ズームズームズームズーム
2008年3月に子供のバイク購入に伴いワタシの中型バイク移動命令!が下されましたが、2009年1月に無事に元あった事務所のガレージ?(カーポート内)に戻る事が出来ました♪

上の子供が殆ど車(レビン)しか乗らない事から、友人にバイクを譲った様でした♪ラッキー♪と思い速攻でバイク移動をしました♪しかし、ワタシも子供同様に乗らないのであれば売却すれば良いのでしょうが、超~貧乏性な性格から手放す事が出来ません!かと言ってレストアするでもなく、プチ不完全燃焼状態ですが何時かは何とか復活させたいと思う今日この頃です。
ズームズームズームズーム
マイZ君も相変わらす手を付けれない状況が続いています。定期的に洗車程度はしていますが、本当に土に返らないで!と思ってしまう今日この頃です。しかし、本当に何とかした気持ちは一杯なのですが、財政と気持ちの余裕が無い今は、暫く我慢の時期が続いています。う~ん・・・かなりジレンマに陥っていま~す!

乗らない車なの一番良い場所に保管しているのネ!と、日々奥様からは嬉しいお言葉を頂き、毎日片身が狭い思いをしています。(いやはや・・・)
ズームズームズームズーム
毎度感じる事ですが、やはり3台分の洗車は1日掛かりの作業にホトホト疲れます。運動不足解消にと思って頑張るのですが、体が悲鳴を上げますね!気持ちは24歳?なのですが・・・最近は子供達もバイトが忙しいのか全く手伝ってくれません・・・(大泣")

キャラバンも年に3~4回程度しか乗らない状況なのですが、お客様の引越しの手伝いがある時にどうしても必要な車両の為に処分出来ません!
友人から頂いた軽自動車も今年5月で車検が切れますが、さてどうしたものか?来年一番下の子供が車の免許を取得するが、はたしてこの車を使うのか?(ざ!超~微妙??)
さて!今年はこのネコ(1輪車)で頑張りますか~♪
この子も購入して早6年が経過しています。走行距離は?10㌔以上は走行していると思います。(ほんまかいな~?)

年明け早々、駐車場の砂利まき作業に励んでいました。

そんなこんなで、今月の月刊?ブロク記事&安否報告とさせて頂きま~す♪
(なんちゅう~事を!・・・ハラホレヒレハラ・・・どてっ!)

 ざ!マイペース♪

       【シイナ姫】
Posted at 2009/01/20 17:38:07 | トラックバック(0) | News | クルマ
2008年11月20日 イイね!

宮ヶ瀬湖周遊道路ネズミ捕りポイント♪

土に返らないで!A Danger ZONE!!
やはり今月もネズミ捕りをやっていましたね~!

先月にしっかりこのポイントで確保されました。
しかし、やはりニューポイントだけあって、引込の駐車場は沢山の犠牲者で埋まっていました。 本当に穴場なのでしょうね~!


ズーム ズーム ズーム ズーム
自慢の光電管 いたいた! ニヤニヤ! 大繁盛?

裁判所へ行って納税をしてきました。やはり、裁判所で集まった人達の半分以上はワタシが確保された場所(宮ヶ瀬)でした!ヤッパリ・・・と言った感じで・・・30年目にしての一発免停でした。 来月(12月)は、講習会へ行ってきます。

Produce by nao-Z
Posted at 2008/11/20 22:56:31 | トラックバック(0) | News | 日記

プロフィール

【北米仕様のZ31は、超~憧れの車。】 今後とも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 キャラバンコーチ] エアコン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 08:53:03
[日産 キャラバンコーチ] 2年ぶりのエバポレータ洗浄作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:31:52
ポンヅケ・チビタコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 15:48:33

愛車一覧

日産 キャラバンバス E24 VG30E (日産 キャラバンバス)
 外装が大分痛んで来ましたので、機会を見て板金・パテ作業(DIY)とオールペン作業(友人 ...
日産 フェアレディZ Z31 VG30ET 北米仕様 (日産 フェアレディZ)
 始めの頃(2004年8月頃)は、かなり勢いもありましたが、次第にトーンダウンして今では ...
ヤマハ XZ400D YAMAHA XZ400D (ヤマハ XZ400D)
画像管理【イラスト】からヤマハXZ400Dの専用エリアに移行予定です。
ホンダ ゴールドウイング GL1500SE USA仕様 (ホンダ ゴールドウイング)
バイク遍歴は・・・・     1978年04月 スズキGS400     1979年09 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation