• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-Zのブログ一覧

2008年09月16日 イイね!

第4回 変態BBQ開催♪



【2008年9月15日:変態BBQ大会開催♪】


ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
0102030405
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
0607080910
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
1112131415
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
1617181920
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
2122232425
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
2627282930
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
3132333435
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
3637383940
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
4142434445
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
4647484950
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
5152535455
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
5657585960
ズーム♪ズーム♪ズーム♪ズーム♪
61626364


更に進化した内容に愕然!ヤッパ♪期待を裏切らないBBQでした♪

でも!これって本当にBBQと言うの??

Posted at 2008/09/16 20:44:54 | トラックバック(0) | Sentai | ニュース
2008年03月05日 イイね!

ワタシの中型バイク移動命令!

 土に返らないで!
YAMAHA XZ400D

ワタシの中型バイクの悲しいお話ですわ~!!1982年に購入して早25年程度が経過したのでしょうか?1/4世紀を共にしていた事に多少ビックリ!ですが、ここ10年程は乗ってもいないので非常に可哀想な子ではあります。


エ?中型バイクの種類ですか?・・・誰も聞いて無いってか?・・・YAMAHA XZ400Dの白/赤タイプですが、これまた当時非常に不人気車種で、殆どの人が知らないのではないでしょうか?その後に登場じたXJ400は意外と人気車種として知名度が高いのですがね~!!(いやはや~・・・)



当時の宣伝内容は、以下の通りでした。
YAMAHA XZ400D
価格570,000円
パイプバックボーンフレームにDOHC水冷VツインYICSエンジンを搭載。フルフェアリング装着(当時:第1号)で高速ロングランも楽々。リアに、ダンパーアジャスタブルのモノクロスサスペンションを装備。



■総排気量 398cc 最高出力 45ps/10,000rpm 変速機5段リターン式 乾燥重量 200 ㎏ 塗色ホワイト/レッド・ホワイト/ブルー

と言った感じの代物だったのですね~♪当時、400ccの中型バイクの価格相場が35~40万円程度だったので、この子は高価な部類に入っていたと思います。デカイ・高い・ハンドルがぶれると言った問題が、不人気車種となっていったのかと思われますね!!(はらほれひれはら・・・)



この子が実働していた年月は約3年程度ではないかと思いますね~!で!走行距離も15,000㌔程度ですし、殆ど飾られていた状態だと思いますわ~!!で!一番下の息子がとうとうバイクを購入となり、当然、バイクが停めれないとの事から、何故?かワタシの中型バイクに白羽の矢がシッカリ当たりました!!(なんちゅう事を!!)



で!もって!移動命令が出た場所が、裏の倉庫の部分で、以前は此処に業務用コンプレッサーが鎮座していた場所が宛がわれました。申し訳なさそうな庇?と金属ネットに囲われた超~辺鄙な場所です。(暫く・・・無言のワタシ・・・)



で!このままバイクを移動したら、確実に2年後には、ワタシの中型バイクが土に溶けて無くなりそうなので、渋々小屋?の補修作業と相成りました。とりあえず、こんな感じで何となく壁らしき物を設置して多少光が入る様に透明の波板を張付けて完成しました。



あ!子供が買ったバイクですか??CB400 SUPER BOL D'ORと言うらしいのですが、ワタシには、サッパリ何のバイクなのか解りません!CB400までは解るのですが、エ?これがCB400なの~?と言った印象で妙にトンガっているバイクやな~!事故ったら壁に刺さるのでは?と思いました。しかし、最近のバイクはメッチャ!高価なのには更にビックリ!しましたよ!



あ!ワタシは一切、息子のバイク購入に援助はしていません!1年間バイトして貯めたお金+爺ちゃんがどうも多少の援助をした様でした。(いやはや・・・)


Produce by nao-Z
Posted at 2008/03/05 18:35:41 | トラックバック(0) | Bike | クルマ
2008年01月26日 イイね!

こんな感じの内装ですよん♪

土に返らないで!

相模の国は、先日の雪で車達がドロドロの状態になってしまいましたので、天気は晴天でしたので、気合を入れて洗車活動に励んでみました。しかし、ヤッパリ!水は冷たい!冷たい!ヤッパ!冬なのですよね~!!


ふと、雪国の人は車の洗車はどうしているのかな~?と思ってしまいました。安易に水洗いなのどしているとやはり凍ってしまうのでしょうか?しかし、凍結防止剤を道に振りまかれているのだから・・・やはり、洗車は必需となると思うのですが・・・相模の国の人間にはチョット?想像が出来ません



そうそう、話は戻って洗車ですよね~♪水道水がかなり冷たいので現場で水を温めるヒーターの出番でした♪確か去年の今頃も軽自動車の板金作業の時にもこのヒーターを利用して水研ぎ作業をした事を思い出しました。


軽自動車・Z31そして、キャラバンと3台を洗車する作業は、以前にもお話したと思いますが、やはりキャラバンが一番面倒臭い作業ですね!!ハイルーフは屋根部分の洗車の時は脚立が必要なので、かなりの重労働になる感じです!まあ~運動不足の私には丁度良い作業だったのでしょうかね~・・・(トホホ!!)


ガ━(゜Д゜;)━ン!!!

本当だぁ~!肝心のキャラバンの内装の内容がスッポリ抜けてやんの~♪

(いやはや・・・)
エ?詳細を知りたい??・・・・ま~あ~♪その辺はキャラバンのパーツレビューを参照して下さいね~♪って、なんでブログUPしたかと言いますと・・・いつまでも
Happy New Year状態も何だかなぁ~?状態だったのでぇ~・・・(汗”)・・・・ヽ(。_゚)ノ(沈没!)

キャラバン内装状況



Produce by nao-Z
Posted at 2008/01/26 20:19:09 | トラックバック(0) | Caravan E24 | クルマ
2007年12月20日 イイね!

実験!昔のビデオ動画配信【キッズカート編】

Hit & Turn 土に返らないで!

 はてさて、なんで今更といった感じの記事で申し訳ありません。

 ただ、チョット気にはしていたのですが、8年前に子供達と一緒にやっていたカートだったのですが、当時は動画編集という作業も出来なかったのでそのままビデオ撮影していたテープを放置していました。


 私自身、以前は趣味のHPを立ち上げていた頃があったのですが、残念ながら現在は閉鎖して早4年以上が経過すると思われます。その当時、個人的にHPでの動画配信をしている方もいましたが、動画編集をさせるだけのパソコンのパワーは私の所有しているマシンでは無理でした。というか、最近はデーターを軽くして編集が出来る様にソフトが進化?しているみたいです♪



 そもそもは、私の弟君の家族がキッズカートという物を始めていました。何気に弟君の事務所兼隠れ家に行った時に、ミニチャアのレーシングカートがありました。何だコリャ?と思って思わず聞いたら、子供達にこれで草?レースをしているという事でした。



 思わずそのレースを見たいと申し出たのが運の月?とでもいうのでしょうか?私の子供達もやりたいともう~!大変な状況になりました。何気にこの車両は幾らするのと聞いて・・・愕然!車両が25万円前後にレース用パーツ&工具・備品等をセットすると合計35万円以上かな~!と何気に言ってくれるではないですか~!!!



 あああああ・・・そうなの・・・でその時はそれで終りましたが、弟君の知人が子供が大きくなったからマシンを譲ってくれるという事で、セット一式を10万円で購入してしまいました。しかし、これが悪魔の囁きとでもいうのでしょうか、最終的には子供用カートを2台と購入するハメになって行くのですよね・・・・


 本当に私にしてみれば、バブリーな趣味だったな~!と思い起こしています。レジャーカート程度でもかなりの出費で2年半程度で私の財政は破綻した記憶があります・・・・(怖~!!) 

Produce by nao-Z
Posted at 2007/12/20 20:28:06 | トラックバック(0) | Et cetera | 趣味
2007年12月15日 イイね!

実験!携帯動画配信【My Z31編】

土に返らないで!
昨日に引き続き今回は、My Z31の現状報告でもと思いつつ、領収書の整理作業も放棄?して・・・

・・・単にやる気が起きないというか・・・
・・・面倒臭いというか・・・
・・・でも、いい加減処理しておかないと来年早々に泣きが入るのですよね~!(反省)

今日の相模の国は、メッチャ!天気の良い洗車日和だったのですが、イザ!車を洗い始めるとポツポツと雨が!!でも、空は晴れているのですよね~!!何だかな~と思いつつも今日は、軽自動車とZ31君の洗車に励もうと決めたのでした。

最初の軽自動車の洗車の時は特に雨にも会わずにチャチャと洗車作業を進めていました。流石に12月の水道の水は冷た~い!といった感じでドッバ~!と大雑把に洗車は完了しました。

さて、いよいよ今日メインのZ31君の洗車です。かなりデロデロの状態で今にも土に返りそうな勢いな汚れ方です。今回は、ワックスまで仕上げたいな~!と気合もかなり入っていたのですが、何故か私が車弄りをすると誰かしらお邪魔虫が現れるのですよね~!(トホホ・・・)
今回は、郵便配達の車好きなお兄さんが、郵便配達がてら現れましたね~!ヤッパネ!って感じで雑談に1時間位は過ぎたではないでしょうか?って!郵便配達時間は大丈夫だったのでしょうか???今頃、残業か???(合掌!)
【3年前の購入当時のシートがこんな状況でした!ゲロゲロ~って感じ!】

てな感じで、午後2時頃からスタートして午後5時には終了しました。というより、午後4時半頃から急に曇り空になったかと思いきや!雨が「ザーッ」て感じですよ!ヤッパリ!洗車をすると必ず雨が降ってくるのですよね~!で!現在はすっかり雨は止んでお月様が見えるのですが・・・一体何なんだ~状態です!!

【去年の今頃でしょうか?ドナーを見付けてDIYで貼り直ししました♪】
Produce by nao-Z
Posted at 2007/12/15 20:25:09 | トラックバック(0) | Fairlady Z31 | クルマ

プロフィール

【北米仕様のZ31は、超~憧れの車。】 今後とも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 キャラバンコーチ] エアコン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 08:53:03
[日産 キャラバンコーチ] 2年ぶりのエバポレータ洗浄作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:31:52
ポンヅケ・チビタコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 15:48:33

愛車一覧

日産 キャラバンバス E24 VG30E (日産 キャラバンバス)
 外装が大分痛んで来ましたので、機会を見て板金・パテ作業(DIY)とオールペン作業(友人 ...
日産 フェアレディZ Z31 VG30ET 北米仕様 (日産 フェアレディZ)
 始めの頃(2004年8月頃)は、かなり勢いもありましたが、次第にトーンダウンして今では ...
ヤマハ XZ400D YAMAHA XZ400D (ヤマハ XZ400D)
画像管理【イラスト】からヤマハXZ400Dの専用エリアに移行予定です。
ホンダ ゴールドウイング GL1500SE USA仕様 (ホンダ ゴールドウイング)
バイク遍歴は・・・・     1978年04月 スズキGS400     1979年09 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation