• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-Zのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

ナヌ?10月20日に車検が切れる?・・・

土に返らないで!

 殆ど活躍の場が無いキャラバン君には、いつも申し訳ないと思っていましたが、とうとう10月20日に車検が切れてしまうのですね・・・・そうか~!車検を取ってもう2年も経過するか・・・とシミジミ・・・でも!この2年間で走行した距離が3000㌔チョット?とは・・・1年間で1500㌔・・・1ヶ月で125㌔ですか~!でも、意外とそれなりに乗っている事に再発見してしまいました。


 ここ2年間は、両親の介護用車両として、病院から病院への搬送に利用しているので、なんとなく変な納得をしてしまいました。出来れば、介護車両として認定して欲しいのですが、申請をしましたが残念ながらその望みは絶たれました。かと言って廃車にする訳にもいきませんので、今回も車検を通すつもりでいますが、これまたお金が掛かるのですよね~・・・・(シブシブ・・・)


 今日は、仕事のバタバタもひと段落したので(また、来週からバタバタです!)、今まで放置気味の車達をまとめて洗車しました。やはり一番面倒なのがこのキャラバン君ですね~・・・デカイ!デカイ!1台なのに2台分洗車した気分を満喫させて頂きました。このキャラバン君も来年のリフレッシュ計画は有るものの、私自身の財政破綻?の為に何も手が付けれていない状態です。(大泣!)


 Z31の復活計画といい、どちらもニッサンのVG30EとVG30ETとエンジンを搭載している兄弟みたいな車達なのですが、最近のガソリン価格と言い閉口してしまう現実がヒシヒシと骨身にしみる時代となりました。


 今年はまだまだ、私には厳しい時代ですが!来年はきっと私にとって良い年になる事を祈りつつ、来年こそは、キャラバンリフレッシュ計画とZ31復活計画を遂行したいと思っています。


Produce by nao-Z
Posted at 2007/10/13 21:15:06 | トラックバック(0) | Caravan E24 | クルマ
2007年03月22日 イイね!

DIYによるレストア作業のきっかけ・・・・


土に返らないで!

 もう、かれこれ3年前の事で申し訳ありません。

 ご近所のお付合いのある修理工場へ名義変更依頼と同時に、この子の体調を一通り見てもらいました。


 まず、一番心配していた事は、エアコンの故障程度でした。やはり、期待を裏切らない回答を頂きました。「全てのパーツがお亡くなりなっていますが、修理されますか?」とのお言葉から、全てが始まりました。

 修理概算金額を聞くと、ナナナナんと!この子をオークションで落札した金額を上回りました。しかも、部品が全部揃う保証は無いともいわれました。とりあえず、部品が全部揃うか調べて見るとの事で、その回答が1ヶ月後に来ました。


 「今なら部品が何とか全部揃うけど、どうする?」とのニコニコしたお言葉に、修理見積金額が金額だったので、「来年でもいいのだけど・・・」と回答したら、来年まで部品が全部揃う保証はないし、来年であれば部品自体の在庫は、特に日産は無いと思うので、今のエアコン部品を外して乗った方が良いよ!とアドバスをもらいました。



 一週間悩みに悩んで、結局、修理依頼をしました。修理期間はナナナナと2ヶ月もかかりました。そして、私の元に届いた請求書を見て・・・・2・3歩たじろぎました。「社長!分割払いでお願いします!」と無理を承知で3回払いでローンを組まずに死ぬ思いで、支払を頑張りました。


 もう、これで、本来、私が思っていたレストア用費用は一瞬のうちに消えて無くなりました。最初にやりたかったのが、この子のオールペンだったのですが・・・・そうこうしている内に6ヶ月残っていた車検も期限が来て、車検を取る費用も捻出出来なくなり、もう後戻りも出来ないので、自分で先ず、内装部分のレストア?を開始する運びとなりました。


Produce by nao-Z
Posted at 2007/03/22 21:33:24 | トラックバック(0) | Fairlady Z31 | クルマ
2007年03月16日 イイね!

はじめまして、これが私のZ31です!


土に返らないで!  

 オークションで偶然発見して!無事落札出来て!現車確認を兼ねて、新幹線に乗ってはるばる、岩手県まで行きました。

 オークションの写真からでは解らない部分が沢山あったので、一日も早く確認したかったので自走を前提にこのZ31君のオーナーに会いました。人柄も良く好印象でした。



 駅で待っていたら、遠くからこのZ31君が現れて来た時は、オオオオ~なんかいい感じではないですか!落札価格からは信じられない程、外観は綺麗でした。多少クリアーの剥げた部分はありましたが、パット見の印象は、かなり高得点でした。



 気持ちは、ここまで来てしまったし、とにかく憧れの車でしたので多少は修理に費用がかかっても仕方ないと思っていたので、キャンセルするつもりは有りませんでした。グルリと外観を確認して、さほど痛みは無い様に見えたので、内装の確認をした時に、最初に目に付いたのがシートの痛みでした。運転席側がかなりボロボロでチョット残念でした。デジタルメーターも問題無く可動していたので安心しました。ノーマルの状態を出来るだけ保持していたのでその点は、理想的でした。エンジンルーム内も確認してみて、特に特殊は改造はしていなくて安心しました。



 通常であれば、試運転も行うのでしょうが、ノーマルを保持し特に特殊な改造は無かったので、その時点で商談成立といった感じで、支払を済ませ、我が家のある神奈川県に向けて生まれて初めて、Z31のシートに座りました。アレ?前が良く見えない?ボンネットがドーンといる感じで多少怖いな~と思いました。エンジンを始動していざ発進!おそるおそるアクセルを踏むとドロロロロ~といった感じで、なんかアメ車みたいな感じ?なんかカッタルイ車なのかな~???と思いながら更にアクセルを踏み込むと・・・!しばらくしてドッカン!といった感じでいきなりターボーが入り、何だ?コリャ?昔あったドッカンターボを彷彿とさせる妙な加速の仕方でした。



 永遠と東北自動車道を南下、8月の日差しはテーバールーフからサンサンと降り注ぎます。あまりの暑さにエアコンを付けました。・・・・・・が、熱風しか来ません?アレ?暖房にしたのかな?と思いつつ、温度を最低まで下げてしばらく走って見たのですが、やはり熱風しかきません。・・・・・・もしかして?エアコンがお亡くなりなっているのでは?このままでは、死にそうに熱いので慌てて窓を全開にして、風を入れようとしました・・・が!道路の熱風が車内に吹き込んで来ました。

 約6時間、そんなこんなで熱風と戦いながら、かなりの脱水状態で練馬まで到達した時には、殆ど記憶障害状態でそこから神奈川県の相模原の自宅まで、どの様に帰って来たか覚えがありませんでした。とにかく無事、帰還出来たのは、私にしてみると奇跡みたいなものだと思います。
 (そこまでしても、欲しかった憧れの車なのかもしれませんね!)





Produce by nao-Z  
Posted at 2007/03/16 21:49:54 | トラックバック(0) | Fairlady Z31 | クルマ

プロフィール

【北米仕様のZ31は、超~憧れの車。】 今後とも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 キャラバンコーチ] エアコン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 08:53:03
[日産 キャラバンコーチ] 2年ぶりのエバポレータ洗浄作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:31:52
ポンヅケ・チビタコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 15:48:33

愛車一覧

日産 キャラバンバス E24 VG30E (日産 キャラバンバス)
 外装が大分痛んで来ましたので、機会を見て板金・パテ作業(DIY)とオールペン作業(友人 ...
日産 フェアレディZ Z31 VG30ET 北米仕様 (日産 フェアレディZ)
 始めの頃(2004年8月頃)は、かなり勢いもありましたが、次第にトーンダウンして今では ...
ヤマハ XZ400D YAMAHA XZ400D (ヤマハ XZ400D)
画像管理【イラスト】からヤマハXZ400Dの専用エリアに移行予定です。
ホンダ ゴールドウイング GL1500SE USA仕様 (ホンダ ゴールドウイング)
バイク遍歴は・・・・     1978年04月 スズキGS400     1979年09 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation