• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tksato80のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

品不足いろいろ

地震の影響でタバコが品切れしています。

10月に値上げしたときにやめるつもりでいながらズルズルと「節煙」していたんですが

このままやめてもいいんじゃないの?と思うくらい吸ってません。

やめた人は、「3日目が一番ツライけどそこを乗り越えれば大丈夫」、なんていうんですが

前回は20日止めて再開してるので、今のところまだ余裕です。

「やめようと思えばいつでもやめれる自信がある、っていう人に限って、やめない」、という話は

よく聞きますが、自分はまさにそれです(^-^)


ついこないだまで、コンビ二では「電池、パン、水とかは売ってないけどタバコは大量にある」

という状態だったのに、ここ2日くらいはそれさえも売ってません。

しかも節電してるので、夜もやってるコンビニが少なくなってきました。

全ては地震の影響です。


会社の方でも似たようなことがおきています。

年度末納期の物件がかなりあるんですが、納入機器が入ってこないので、お客様に納品

したくても出来ないでいます。。。





Posted at 2011/03/31 12:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

がんばれっ

SATO家ではオヤジが大手術した次の年から毎年、東北を中心に温泉旅行に行っています。

昨年だけは「もう最後かも」とか辛気くさいこと言いながら、

秋田新幹線こまちで東京に行ったんですが

なんだかんだ言ってもドアツードアで行く自動車旅行の方が楽だったらしく、やっぱり東北だな、

今年は岩手・宮城の海岸沿いに行くか!とか言ってました。



秋田から高速で一関まで行って、気仙沼に一泊して、唐桑半島行って、陸前高田の道の駅寄って、

景色見て帰る、みたいなルートを、毎年ちょっとずつ変えて行ってます。

ここ何年かは、気仙沼ホテル観洋がお気に入りでした。

温泉もいいし、料理も美味しいし、窓からの景色がものすごくいい!

何よりもスタッフの方々がすごく親切でした。

今回の被災でかなりの被害を受けたとhpにありました。



その東北旅行くらいにしか使わないデカいリュックがあるんですが、明日からヨメがそれにいろいろ

詰めて、陸前高田の被災地に災害支援に行きます。

当然のことながら、被災地の避難所には被災者の支援物資しか無いので、必要な物は全部自分で

持っていく必要があります。

なりはデカいけど、小さいポケットがたくさんついてるので重宝しそう、とのこと。

ポケットの中を確認していたら、おととしの日付のリアスシャークミュージアムの入場券が

出てきました。



時間はかかると思いますが、絶対復活して欲しいです!

今から楽しみにしています。


Posted at 2011/03/23 20:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

被災者受入支援

秋田県でも被災者の受け入れが始まりました。

以下、県のhpから抜粋

************************

○東北地方太平洋沖地震被災者の受入について
  本県では東北地方太平洋沖地震で被災した方々について、県有施設等、約570施設において約2万4千人の受入準備が整ったところであり、岩手県に派遣している防災監を通じて調整に着手しました。
 旅館ホテル生活衛生同業組合から全面的な協力が得られることとなったことから、当面、食事の提供が可能な民間宿泊施設において優先して受け入れることし、順次、県有施設や市町村有施設での受け入れを追加してきます。

○長期にわたる受入について
 被災県の要望に応じて、速やかに被災者を受け入れることができるよう、公営住宅の修繕等を進めるとともに、被災した子ども達に教育の提供が可能となるよう、教育庁とも連携して、少年自然の家等において子ども達を集団で受け入れる準備に入ったところです。
 また、秋田市では、被災者の公営住宅への入居受付を開始するとともに、大仙市においては、8戸の入居が決定されているところです。

<問い合わせ先>
 秋田県 被災者受入支援チーム
 電話:018-860-4504,4505
 FAX:018-860-4520

詳しくはこちら

************************

県内はスーパーマーケットもガソリンスタンドもかなり復旧してきました。
本日時点で営業してないスタンドもあることはあるんですけど
それでも給油に列をなす姿は見なくなってきてます。

国道で他県ナンバーの車を見ることが多くなってきました。
普段は学生さんとかじゃ無い限り、「福島」ナンバーはあまり見かけないんです。

もちろん、JR秋田駅でも窓口を準備してるので、被災者の方々には安心して来ていただけると思います。

これを機に、秋田をもっと知って欲しいとも思ってます(^-^)
Posted at 2011/03/22 19:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

復興支援

震災関連の報道が少なくなってきました。


だからといって、決して被災地が順調に復興し始めたわけではないと思ってます。


阪神淡路大震災の時、報道が徐々に減っていって、気づいた頃には復興していたので、本当はどのくらいの年月がかかったのか、自分は分かりません。


今回の震災に関して秋田は殆ど無傷に近かったですが、震災前から不便だった過疎地の一人暮らし世帯や町自体でも物資が届かないという二次災害が起きてきています。
まだまだ雪が消えずに残ってる山間部で、灯油や食べ物が入手できにくいそうです。

今、本当にしなくてはいけないこと…

今回の震災では、いろいろ考えさせられました。

地震で被災した方々はもちろんのこと、被災者自らがボランティアとして復興活動してますし、自衛隊、警察、消防、電力、病院、自治体などなど、様々な方々がものすごく頑張ってます。原発問題で尽力している方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。


自分には節電や義援金くらいしか出来ませんが、そういった何らかの支援活動を今回の震災支援だけに関わらず、継続的にしていきたいと思いました。

Posted at 2011/03/22 13:15:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月12日 イイね!

太平洋地震

昨日の地震のとき自分は仕事で老人ホームにいたんですが

まだ日中だったのと、直前に携帯に緊急災害メールが来たことで予測できたので

そんなに被害はありませんでした。

それでも、5分くらいずーっとグラグラゆらゆら揺れていて、駐車場ではセキュリティ発動した

車のサイレンが響いてて、かなり怖かったです。

そのあとすぐに停電したため、客先でやれることがなくなったんで会社に帰りました。

帰る道すがらずーっと吹雪いていて前が見えず、道路は凍ってあちこちで事故がありました。

3月に吹雪なんて、例年ではありえないんですけど・・・

その後も、ずーっと停電したままでした。秋田は震度5強でした。



朝になって携帯のワンセグで見たニュースに愕然としました。

宮城・岩手・福島の皆さん、大丈夫でしょうか?

かなり心配です。


Posted at 2011/03/12 19:26:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁は今日も仕事です http://cvw.jp/b/270081/48485202/
何シテル?   06/14 14:33
車買い替えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 22 23242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

tksato80さんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 07:49:01
ヘッドライト加工!! その10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 08:38:08
R35見ちゃいました(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 15:55:21

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム 嫁タントカスタム1号 (ダイハツ タントカスタム)
2025年の5月まで乗ってました。 それまで普通の軽に乗ってた嫁が、RSを試乗して一目惚 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
今回は大人しく乗ります。
トヨタ ノア 80ノア号 (トヨタ ノア)
11月に契約、12月納車でした。 先代ノア号も良い車でしたが、80ノア号もとても良い車で ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いろいろな人にお世話になった、大切な愛車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation