
タマタマrilakkumaさんとのご都合が合いましたので、
9/23の「SLやまぐち号」に
rilakkumaさんと往復乗ってきました (^-^)/
自分は「SLやまぐち号」は何度も乗ってますが、
rilakkumaさんは初めてとのコトでした (^-^)
ちなみに今年はC57-1の生誕75周年という記念すべき年でしたので、
rilakkumaさんとご一緒出来て良かったです (*^-^*)
まず小倉駅に集合してから、新幹線に乗って新山口まで行きました。
新山口駅に着いた頃には、やまぐち号の発着する1番ホームは
すでに人大杉な状態でした (((^^;
ですがこの日はまだゼンゼン少ない方でした (;・ω・)
多い時は人スーパーオオスギになっちゃいます (((-_-;;
そうこうしているウチにやまぐち号が入線して来ました (^-^)
シゴナナが75歳というコトもあり、足周りが綺麗に整備されてました☆
モチロン集煙装置が外された姿でした (^-^)/
定刻の10:48に新山口を出発してから宮野辺りまでは
山口線の制限速度一杯の70~80km/hで快調に飛ばして行きます。
ちなみにJR西日本のC57-1は唯一他のELやDLと同列に扱われてますので
ボイラー圧は現役時代と同じ16kで最高速度も現役時代と同じく100km/hですが
ブレーキ装置の仕様が現在の基準に合わないため、
実際の最高運転速度は95km/hです (・ω・)/
同じシゴナナでもJR東日本のC57-180はD51-498やC61-20と同じく
ボイラー圧は15kに抑えられて最高運転速度も65km/hに抑えられてます ( ・▽・)
途中の山越えでは現役時代よりも過酷な運用で、
機体も煤でうっすら汚れてます。
JR西日本のC57-1は工臨のチキやホキを牽引したり
甲種回送を牽引するコトもありますのでビックリしちゃいます (;・ω・)
ですので「SLやまぐち号」は“現役”の蒸気機関車が味わえる
貴重な列車でもあります (>_<)
あと重連運転や「SL北びわこ号」で使用されてるC56-160も同様の扱いですので
ボイラー圧は現役時代と同じ12kで、
最高運転速度も現役時代と同じ75km/hです (^-^)/
ただし重連運転やC56-160牽引の時は
シゴロクの最高運転速度が75km/hですので
若干ダイヤが延びちゃいますが、
ソレも“現役”の味ですよね♪ (^o^)
ちょうど飲み物が欲しくなっちゃいましたので
車販で「地サイダー」を買ってみましたが苦味も少なく
サッパリしてました♪ (^-^)/
終点の津和野で何と無くキャブを覗いてみますと…
なんと機関士さんは大ベテランの宅野さんでした (;・▽・)
ちょうど宅野さんがデジカメを預かってキャブ内の色んなお写真を撮って
再びデジカメを返す、というコトをなされてましたので
ココでrilakkumaさんが順番に並ばれて無事画像をゲットされてましたので
自分もデジカメを持ってくればヨカッタです (T^T)
駅を出てからおなじみの転車台のトコロまで移動しました (^-^)
ちょうどシゴナナが待避線に入れた客車を切り離して単機で
転車台へ向かってくるトコロです
転車台に乗ってピッタリと停止位置に120tの鋼鉄の機体を止めちゃうテクニックは
さすが職人ですよね (((^^;
前端部を反時計回りに12時の位置から9時の位置まで1/4回転します。
給水と灰落しが出来る設備に頭から入って行きます。
ココでシゴナナは約2時間休憩します (^-^)/
再び駅前に戻って駅のおソバ屋さんでおソバやおうどんを頂いたりして
少しマタリとしました。
ちなみに津和野駅のおソバ屋さんは美味しいのでオススメです♪ (^o^)/
14:30を過ぎてから方向転換したシゴナナが新山口方の1号車に連結されます。
列車の行き違いを待ってから一旦新山口方面の本線に出てから
推進運転(バック)でホームに入線します (^-^)/
鋼鉄の動輪です♪
そういえばメタルネタですが
“鋼鉄の車輪”でJUDAS PRIESTのPAINKILLERを思い出しちゃいました (((^^;
弾丸よりも速い
恐怖の叫び
怒りに燃える
奴はサイボーグ
メタル・モンスターを駆り
炎と煙を吐き
復讐に燃え空を翔ける
奴はペインキラー
これぞペインキラー
惑星は荒廃し
人類は跪き拝む
彼らの願いに応えて空からメシアが現れたのだ
沸き立つ雷雲と
轟く鋼の稲妻
邪悪は無敵の車輪に踏みしだかれる
奴はペインキラー
これぞペインキラー
レーザー光線よりも速く
核爆発を凌ぐ爆音
クロームをまとい、沸き立つメタル
千の太陽より眩しい
歓喜に乗って飛ぶ
自由で勇猛な強者
二度と捕らわれない奴らは墓穴から呼び戻された
甦ったメシアは
永遠に生き続ける
ハルマゲドンからこの大空に戻って来た
奴はペインキラー
これぞペインキラー
鋼鉄の翼の、ペインキラー
無敵の車輪、ペインキラー
…機関士さんがペインキラーで、シゴナナがメタルモンスターといったカンジでしょうか (((^^;;;
帰りは新山口に着いてから小倉までは在来線で帰りました (^-^)/
それから小倉駅近くの笑笑でrilakkumaさんとしばらく飲んでから解散しました☆
rilakkumaさん、お疲れ様でした <(_ _)>
あとコレは今年の6月に乗った
「SLみなかみ号」を牽引したJR東日本のC61-20です♪ (^o^)/
※関連情報URLのトコロに載せたSLやまぐち号のHPでは
空席などが確認出来たりしますので、
気になった方は是非ご覧下さい♪ (^▽^)/