• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luke Kazznableの愛車 [ホンダ マグナ50]

整備手帳

作業日:2017年11月26日

キャリパー オーバーホール その2 組立編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャリパー組付けに必要な部品です。
今回はキャリパー本体、キャリパピンボルト、キャリパブラケット以外は全て新品に交換しました。
2
組付け順はバラした順番の逆順です。
まずはサブキャリパピンボルトとブーツを組付けます。
3
次にピストンシール(太い方)、ダストシール(細い方)、キャリパピストンの順番で組付けます。
この際に上記パーツ各3点にブレーキフルードを塗りながら組み込んでいきます。
4
メインキャリパピンボルトとブーツを組み込みます。
5
ブリーダースクリューとメインキャリパピンボルトラバーカバーを組み込みます。
6
完成です。
オーバーホールにより蘇りました!
7
今回、苦労した点は何と言ってもピストンが取り出せないところでした。

定期的なメンテナンスが必要だという事を再認識しました。やはりノーメンテはあり得ませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

マグナフィフティテスト走行

難易度:

リアホイールベアリング、ドリブンスプロケット交換

難易度:

ドライブスプロケット交換

難易度:

メインジェット交換 #70→#72

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Luke Kazznableです。 しがない中間管理職サラリーマン。 ギターとバスフィッシング、バイクこそ我が人生。 Gibson、フェンウィックと400...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 07:07:02
軽太郎3さんのホンダ 400X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 00:52:08
PIAA LEDフォグランプキット YAMAHA セロー250専用 ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 22:46:05

愛車一覧

BMW F750GS BMW F750GS
大型二輪免許取得に伴い400xから乗り換え
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
11/3納車!
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
奥様用、兼、アメリカンでは楽しめない峠用かな。 元々、自分より奥様の方が結婚前よりライ ...
ホンダ 400X 赤い彗星 (ホンダ 400X)
DSC400から乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation