• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONIC FATHER(音速親父)の"初号機 Type-R" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2018年7月14日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
仕事の関係で新しい職場へ異動となり、通勤に高速を使用する可能性が高くなったので、今まで取り付けていなかったETCを導入しました。

友人車屋サンに中古で手持ちがないか聞いたところ、分離型で最近外したばかりのモノがあるとの事。

分離型であることがETCへの唯一の拘りなので、現物を確認せずにセットアップを依頼しました。
2
ETC取り付け
FURUNO FNK- M10T
セットアップ代と缶コーヒーでGET

ネットで確認すると、おーっ現行モデル❗️

世話好きなお姉さんが色々話しかけてかけてくることもなく、発する音は『ピッ』のみで、過去(履歴)を語る事のない、無口で硬派な漢らしいヤツです(笑)。

取り付け途中を撮り忘れましたが、シガーソケット配線から電源を取り、配線引き込みのためコンソール裏に小穴をあけ、アンテナはナビの上部、ダッシュボード裏に張り付け。

イケるとは聞いていましたが、ダッシュボード裏へのアンテナ設置は初めてで、最初のゲート通過は緊張しましたが、特に問題なく作動しました。
3
なるべく一般道で通勤するつもりですが、いざという時の強い味方を得られました。

使い過ぎに注意したいと思います😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル、オイルフィルター交換。

難易度:

ホイール、変更

難易度:

タイヤ交換。R15→R14

難易度:

オイルキャッチタンクの配管引き直し。

難易度:

備忘録 ファンベルト、クーラーベルト交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子供の頃から車と飛行機(ちなみに写真はAirbus A350XWB JA01XJ)が大好きで、今までに所有した車は、ノーマルで終わった事がないイジり狂。 通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード上のスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 23:10:55
フロントツイーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 23:02:04
センタースピーカーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 23:00:46

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 弍号機 Limited (ダイハツ ソニカ)
初号機 Type-Rからの乗り換えです。 わかる人にはわかる、一度乗ると離れられない『 ...
ダイハツ ソニカ 初号機 Type-R (ダイハツ ソニカ)
新車で販売してた頃、嫁車として購入を考えた車でしたが、別の車を購入したため当時は縁があり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation