• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AO-Pのブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

亀裂

亀裂ゲートランプの浸水箇所が特定出来ました(爆)


←画像の赤○部分のコーキングに亀裂が入っていました。
他の箇所のコーキングには異常がなかった事から、
浸水の原因として予測出来る要素は…

ゲートランプとリアゲートの個体差による取り付け時の誤差かと…


赤○部分の取付用の足に誤差による力が加わり、走行時やリアゲートの開閉により振動が加わった為、
コーキングが裂けた…と言う見解(言い訳)です(^^;   もしくは、単なるコーキングの劣化による亀裂…?

ゲートランプには走行時以外にもリアゲート開閉による振動が加わる為、今後この様な事は起こりうる可能性が多分にあると考えられます。

今回、局長さんに送った代替品は、接着→再溶着→コーキング→テーピングと言う工程の強化バージョンにて作成しましたが、一度切開した物は当然ですが強度が落ちているので、油断は禁物です(自爆)
Posted at 2009/12/01 22:09:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2009年09月15日 イイね!

特定

特定汁だくテール
の浸水箇所が特定出来ました(爆)

原因はコーキング不良ではなく、コーキング忘れでした(核爆)
何と言うお粗末な初歩的ミスだこと…ヘ(´ー`; )ノ ヤレヤレ
5ミリ程度コーキングされていない部分がありました。

とりあえず、一度フタを開けて中身の確認をしたところ、水分はありませんでした。
また、基板は大丈夫そうでしたので、レンズのクリーニングだけして再度コーキングしようかと思います(^^)

また、同じような事が起きるかも知れないので、予備を万全にしておかなければ(^^;
Posted at 2009/09/15 17:14:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2009年06月30日 イイね!

経過

経過久しぶりのUPです(爆)

さて、この時以降、数回の雨を経験しましたが、

初期段階での浸水はなさそうです(^^;

また、消灯、ちらつき等の不具合もありません(^^)

今のところ順調ですぉ♪

以上、報告終わり!

( ̄^ ̄ゞ
Posted at 2009/06/30 13:34:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2009年06月13日 イイね!

抜群

抜群お待たせしました、  待ってないって?


NEWバージョンの4灯化の画像です(^^;


それでは、後期テール ブレーキ灯4灯化の全貌を紹介します♪


前回の4灯化との違いは、簡単に言うとLEDの配列の仕方です。

ノーマルのゲートランプのLEDの配列は、余剰電圧が大きく、ブレーキ時に光らせようとすると抵抗器がかなり発熱します。この発熱は真夏時の炎天下では少々危険だと言う事で、今回はLEDの配列を変えました。

配列を変えることにより余剰電圧も減り、なお且つ抵抗器は各列に配置する事で、
発熱は純正テール並みに抑える事が出来ました。


加工作業の詳細は公開できませんが、結構手間が掛かったりリスクが大きかったりします…(爆)


こだわった点は、純正のLEDを使用する事と、ブレーキ時純正と同じ光量を得る事です。
あと、これは偶然ですが、抵抗器も純正と同じKOA製を使用しています。

なお、基板、抵抗値、電流値、加工法等のご質問、お問い合わせには一部の方を除き、お答え出来ませんので、あらかじめご了承ください♪(^^)
Posted at 2009/06/13 22:27:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記
2009年05月29日 イイね!

終盤

終盤全国2000万人の4灯化ファンの皆様!

お待たせしました
(爆)


開発も順調に進んで、先週はスモールの調整をしていました。

可変抵抗を使えば光量の調整は簡単なんですが、スペースの関係上すべて固定抵抗にて調整しました。

納得がいくまで抵抗値を変えて、車両との比較を繰り返し、ようやく完成しました。
電流値が小さく尚且つ差が微妙なので手間取りました…(^^;

さぁ後は本番を迎えるのみです!





が…





テールゲートの分解をしようとすると強風だったり、雨降ったり…

いまいちモチベーションが上がりません…(爆)



余談ですが…

この4灯化の呼び名は、正確には「テール4灯化」ではなく「ブレーキ灯4灯化」ですね(^^;
また、LEDは打ち替えではなく並び替えだったりします(爆)
Posted at 2009/05/29 21:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 開発日記 | 日記

プロフィール

「久し振りのプチオフ^^ お二人さん遠いところをお疲れ様でした^^ 貴重な話…ムフフ^^ 以下自粛(爆)」
何シテル?   01/26 01:54
2007年3月「RB1オデ」のオーナーになりました、AO-P=あおぴぃと申します(^^) 基本的に自分で出来る事は、すべてDIYしてます。 コンセプトは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
後期アブソルート ナイトホークブラックP Rスポイラー 納車2007年3月~
ホンダ バモス ホンダ バモス
L・ローダウン 2WD アドミラルグレーM 5MT車 家族みんなの車(足)兼、仕事用な ...
日産 レパード 日産 レパード
後期型XJ 紺/銀 FRスポイラー 納車1989年7月~1991年7月
日産 レパード 日産 レパード
後期型XS 紺/銀 純正AV FRスポイラー サンルーフ XJの非力さに嫌気が差し、か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation