
お待たせしました、
待ってないって?
NEWバージョンの
4灯化の画像です(^^;
それでは、後期テール ブレーキ灯4灯化の全貌を紹介します♪
前回の4灯化との違いは、簡単に言うとLEDの配列の仕方です。
ノーマルのゲートランプのLEDの配列は、余剰電圧が大きく、ブレーキ時に光らせようとすると抵抗器がかなり発熱します。この発熱は真夏時の炎天下では少々危険だと言う事で、今回はLEDの配列を変えました。
配列を変えることにより余剰電圧も減り、なお且つ抵抗器は各列に配置する事で、
発熱は純正テール並みに抑える事が出来ました。
加工作業の詳細は公開できませんが、結構手間が掛かったりリスクが大きかったりします…(爆)
こだわった点は、純正のLEDを使用する事と、ブレーキ時純正と同じ光量を得る事です。
あと、これは偶然ですが、抵抗器も純正と同じKOA製を使用しています。
なお、基板、抵抗値、電流値、加工法等のご質問、お問い合わせには一部の方を除き、お答え出来ませんので、あらかじめご了承ください♪(^^)
Posted at 2009/06/13 22:27:01 | |
トラックバック(0) |
開発日記 | 日記