• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちこみるのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

私のAE86DAY

私のAE86DAY
毎年岡山国際サーキットで開催されるAE86フェスティバルを
楽しみにしておりましたが、コロナの影響で今年は
AE86DAYという走行会という形で開催されることになりました。

全国各地のイベントが中止されるなかで、形は変われど
開催して頂けることへ感謝し、当然参加申し込みをしておりました。

しかし、愛知県が8月24日まで独自の緊急事態宣言を発令。
ギリギリまで様子を伺っておりましたが、
やはり前倒しで解除される様子もなく、県またぎの移動自粛。
本当は強行突破で行こうかとも思いましたが、
なにより家族の大反対もあり、苦渋の決断で、
辞退することとなりました。

なので、ここ数日はフラストレーションが溜まって、気持ちの整理がつかず
気分は落ち込み、家族へも嫌な思いをさせてしまったと思います。
それを察してか、愛しの奥様がオチビを連れ出して、今日一日時間をくれました。
感謝感謝です!
どうしても走りたい気持ちに駆られ、県内のサーキットのフリー走行を検索。
スパ西浦モーターパークが走れそうだったので、電話で確認。
初めてなのでライセンス講習を受ける必要がありましたが、
13時の講習を受講すれば14時枠で走れるとのことなので、そのまま申し込み。

早速準備して現地へ向かいます。
初めて来ましたスパ西浦モーターパーク。海に面した小高い丘の上にあり
テクニカルなコースレイアウトでした。
コースでは二輪の方々が何台か走っておられましたが、駐車場には
次の走行を待っているような四輪は見当たらず。
そのうちに何台か来るだろうと、とりあえず受付を済ませ、荷物をおろして
準備します。
altalt
alt
 
13時になりライセンス講習を受講。受けるのは私一人。
初めに係りの方から、音量規制について説明がありました。
近隣への配慮から95db以下の規制があるとのことで
これを超えた場合はピットロードに戻って警告を受けることに。
もし、超えた場合は、初回の今回は走らせてくれるが、音量を抑える対応が必要。
バッフルを付けるとか、エンジン回転数を抑えるとか。
3回警告受けたら退場らしいです。まあ、大丈夫かな?
そのあと40分ほどのビデオを見てライセンス講習は終了。
alt
 
引き続き、走行開始15分前のブリーフィング。
コースのシグナルやコースイン、コースアウトなどを再確認。
ここでも一人。つまり、私一人でコース貸し切り状態決定。

時間にもなり50分間のフリー走行開始です。
初めの3周は黄色点滅シグナルで、ウォーミングアップ。
シグナルも消え、いよいよ全開走行に。コーナーからコーナーへは
2速、3速全開。ストレートでは4速に。
これは楽しい!そこそこスピードも出せますし、コーナーも多くライン取りを
意識してレッドゾーンギリギリまで引っ張って調子に乗ってきました!
altaltalt

全開で3,4周したころでしょうか?フラッグが出されて緊急ピットイン。
まさか? 音量規制オーバーですって。(´;ω;`)ウゥゥ
レッドゾーンギリギリまで回すと103dbくらい出ているらしい。
仕方ないので、6500~7000rpm辺りで抑えることになり、消化不良。
サーキットで全開できないというフラストレーション。
何のために来たのやら。
しかも私1台しか走ってないのだから、大目に見てよ。(本音)
alt
alt
 
それでも気を取り直して、コースイン。
初めは、半分辺りで水分補給の休憩をとるつもりでしたが、
結局、警告1回のピットインのみで50分間走り切りました。
alt
 
残念ですが、マフラーを静音タイプに変更しない限り、
もうこのサーキットをハチロクで走る事はないと思います。

今回一人で走ったのに写真掲載できたのは、さすぺんさんのおかげ。
諸事情によりハチロクでの参戦はありませんでしたが、見に来てくれました。
さすぺんさん、ありがとうございました。
次回は一緒に走りましょう。

この後、一色さかな広場へ行って夕飯でもと思いましたが、
お目当てのうなぎ屋が既に閉まっており、断念。
帰り道のファミレスでうな丼食べて、談笑して帰りました。
altaltalt




Posted at 2020/08/24 02:18:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月16日 イイね!

AMMA夏の暑さを満喫プチツーリング2020

AMMA夏の暑さを満喫プチツーリング2020
お盆休みの最終日、AMMAプチツーリングに参加しました。
超晴天で、とんでもなく暑い一日でした。
また、いろんなトラブルもありました。

集合場所の鞍ヶ池PAに一番乗り。
ぶらぶらと30分ほど皆の到着を待ちます。
alt
alt
 
トシさん親子が到着。
alt

なにやら、出発前にSOTAさんのセルが回らないとかで、
トシさんがけん引して始動したそう。
セル回らなくても来る!さすがトシさんの息子さん!
本日最初のトラブル。今日一日皆で押しがけ決定!前途多難です!
シゲさん、カズさん、ゾノさんも到着。

6台で次の集合場所の道の駅「どんぐりの里いなぶ」へ。
ここで、OYOさんと百さんが合流。今日は総勢8台となりました。
alt
 
そして、目的地の茶臼山高原へ混まないうちに早々に上ります。
おかげで駐車場は空いており、並べて駐車できました。
alt
alt
 
さすがに標高が高いだけあって、日が差していても心地よい気温でした。
さらにジェラートでクールダウン。
altalt
 
せっかく茶臼山にきたので、リフトに乗って山頂からの眺望を楽しみます。
alt
 
私は迷わず、往復リフト券。片道切符で帰りは歩いて下るメンバーも。
5月ごろには芝桜が丘一面を覆うのですが、今はオフシーズン。
それでも花畑はきれいでしたし、遠くの山脈も望め、暑くないので最高でした。
alt
altalt
altalt
 
リフトで下る頃には、駐車場も満車状態に。
alt
 
さあ、次は昼飯でも食べに行こうかと駐車場に戻ると、
本日2番目のトラブル。ゾノさんインロックしたらしい。
暑さ対策のため5cmほどウィンドを開けていたので腕を突っ込んで
開けようとしましたが、さすがに入りません。
ここで、百さん家の娘さんが大活躍。隙間に細い腕を伸ばして
ロック解除成功!お手柄です!
alt
 
山を下りる途中、高原道路では、おま〇りさんがお仕事してました。
3日前にバイクで来た時もやってました。熱心だこと。
お昼は道の駅「信州平谷」へ。
alt
 
ごはん食べて、お土産買って、さあ出発。
その前の儀式、SOTA号を押しがけします。
alt
alt
 
最終目的地の矢作ダムへ。
意外とクルマは少なく難なく駐車できました。
altalt
 
ただ、無茶苦茶暑い!日陰もなく、立ち話もできないので
ダムを渡って西側の駐車場へ移動することに。
ここで本日3番目のトラブル。今度はOYO号のセルが回りません。
躊躇することなく、押しがけです。皆、SOTA号で慣れてますから!
alt
 
バイクの走り屋さんたちを横目に、日陰の駐車場でプチオフ会。
alt
 
明日から皆お仕事なので、16時にお開きとなり、ここで解散となりました。
今回は、近場を巡るプチツーリングでしたが、コロナ禍で閉塞的な
お盆休みの最後に、気晴らしができ楽しい一日でした。
参加された皆さんお疲れ様でした。また、お願いします。







Posted at 2020/08/19 23:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

GPZでペアツーリング

GPZでペアツーリング
昨日に引き続き、今日もバイクでお出かけです。
今回は一人ではありません。
弟と二人で、GPZ2台でお出かけしました。

行く当てもありませんでしたが、スカイライン巡りでも
しようかということになりました。
まずは本宮山スカイラインへ。
と、その前に昨日も立ち寄った作手の道の駅へ。
但し、時間が早く、美河フランク販売前でした。
alt


本宮山山頂付近のパーキングに到着。先ほどの道の駅からすぐです。
既に暑いので、木陰を探して停めます。
altalt



次は、三河湾スカイラインですが、停める場所もなく素通りです。

その次は、三ヶ根山スカイラインです。ここは今も有料。
天気も良く三河湾を一望できました。
altalt



そろそろお昼ということで、一色さかな広場へ。
一色といえば「うなぎ」ですね。
途中、有名店もありましたが、既に多くの方が順番待ち。
諦めて一色さかな広場へ行ったわけですが、
その隣に、「いっしき」といううなぎ屋さんができていました。
ここでも順番待ち、なんと59番待ちでしたが、
隣が一色さかな広場なので、暇をつぶせてよかったです。
altalt



あとは帰るだけなんですが、途中、幸田サーキットに寄り道して
カートに乗ってから帰りました。
たった5分間の弟とのバトルでしたが、ツーリング以上に汗かいたような
気がします。
altalt



本コースでは、本格的なカートが走っていました。
altalt
alt



一日とても暑かったですが、熱中症にならず無事帰宅しました。

Posted at 2020/08/14 23:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

GPZでソロツーリング

GPZでソロツーリング
久しぶりに一人で近場をバイクで走ってきました。
楽しみにしていた今月末のKCBM長野がコロナの影響で
中止となってしまいましたので、
出動予定のなくなったGPZ600Rでお出かけしました。

行先は、涼を求めて茶臼山。 
豊田方面から矢作ダムを経由して行く予定でしたが、
前方の雲行きが怪しくなってきて早々に降られました。
高架下で雨宿り。
alt
 
雨雲レーダーで雲の動きを見て、一旦岡崎へ引き返すことにしました。
そして岡崎方面から作手の道の駅へ。
ここに来ると必ず美河フランクを頂かずにはいられません。
altalt
 
このあと茶臼山へ向かったのですが、道路の通行止めもあり
断念して帰ろうかとも思いましたが、
大きく迂回していくことになりました。
時間はかかりましたが、茶臼山に到着。
alt

道路の温度計は22℃でした。下界とは違って気持ちよく走れました。
駐車場は満車、人も結構いましたね。
altaltalt

そりゃあ、この連日の猛暑では、涼しいところに行きたくなりますよ。
到着する数キロ手前で、おま〇りさんが、レーダー構えて
お仕事されていました。
こんなお盆休みの最中、茶臼山高原道路で、観光客に向けて
何構えてるだ!ズルくない?と思いましたが、おま〇りさんも人間なんで
涼しいところで効率よく仕事したいのかな?
Posted at 2020/08/14 20:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アップガレージ岡崎宇頭店で開催されている
4miniFreaks!に来ました。」
何シテル?   05/18 11:13
ちこみるです。よろしくお願いします。 ツーリングに出かけたり、自分のできる範囲でカスタマイズしたりと、車・バイクライフを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンジツの最安値 ダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 04:23:37
【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:00:17
T/MオイルとE/Gオイルを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 02:20:00

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
GPZ600Rに乗っています。 GPZ400Rのフォルムが大好きで、1986年に400R ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンタートレノに乗っています。 ・エンジン : AE111 5バルブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 カスタムパーツ  ・ELFORD製レボルシオンマ ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
ヤマハ VMAX1200に乗っています。 当時、大型免許取得したらこれに乗ると決めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation