2017年10月15日

シートを換えたんで 近所の谷汲山TRG
低い〜 172.5の小生でも 窓から見える
のは 首より上くらいかしら 左回りが
見にくい見にくい ってんで
行く途中にある 高見峠で オリャ
以前 みんともさんの Hound@さんが投稿
された 真似をしてみました
しかし カッコいい(๑˃̵ᴗ˂̵)
次は編集で 煙幕をつけよ
Posted at 2017/10/15 16:42:04 | |
トラックバック(0)
2017年10月15日

シートを換えたんで 近所の谷汲山TRG
低い〜 172.5の小生でも 窓から見える
のは 首より上くらいかしら 左回りが
見にくい見にくい ってんで
行く途中にある 高見峠で オリャ
以前 みんともさんの Hound@さんが投稿
された 真似をしてみました
しかし カッコいい(๑˃̵ᴗ˂̵)
次は編集で 煙幕をつけよ
Posted at 2017/10/15 16:41:57 | |
トラックバック(0)
2017年10月15日

目線が低くなって どうかな〜って
まっ慣れだけやしと 座ってみて
意外な恩恵が‼️
音響目的で 三菱サウンドナビを
ダッシュポケットを取っ払い
むりくり 付けているんですが
今までは 音響のみの電装品でしたが
目線が低くなり ナビ画面が ほぼ
全て見えるようになり、こりゃまた
ありがたいです
たんなる自己満足です
しかし、今まで平気だった
センターディスプレイの上に
ある ユピテルレーダーが 異様に
視界を妨げるし よわった(笑)
Posted at 2017/10/15 16:27:14 | |
トラックバック(0)
2017年10月15日

今日は朝から雨雨で 何時もの藤橋を断念
ってんで 火曜に届いた ブリットシート
を朝から交換作業開始です
7時に開始で町内12時時報で丁度終了
途中 猫さまが ゲロしたり ガッチリを
見たり 作業が進まない・・
さあ 純正シートを外してと
おっ お宝発見 合計450円ほど
手前のネジの固い固い やっとこさて
奥をイザ 外しに覚悟してと なんと
ゆるゆる で 丁度良い機会でした
次はシートベルトセンサーと
エアバッグセンサーを外してと
指がつりソーで 何とか取れて
エアバッグセンサーキャンセラー
を かまして
シートレールの位置合わせ
395幅と取説にあり
とりあえず シートを仮固定
後側を一番下で 前側を真ん中で
いざ試し着座

うぇっ ひっくぅで 一旦 後側を
真ん中に仮固定 でもう一度着座
なんか 今までと あんまり変わらんし

で やっぱり 一番下に
とりあえず これでいこー
シートレールキットに取説には掲載
無い 金具が なんのために、あるのか
ここで ようやく 判明
シートベルトロックを純正から移植
が必要で、そのままだと 利用時
届かない 、なーるほどワールドね
で作業継続して シートベルトセンサー
をはめ直して戻して 作業完了

赤なので 汚れが心配
Posted at 2017/10/15 16:13:09 | |
トラックバック(0)