• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーさんりむじんのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

アキュラインテグラ

アキュラインテグラ今日第三土曜日はトミカの日という事で仕事帰りに安定のJoshinへ行って来ました。
お目当ては今日発売のアキュラインテグラ

Joshinは常に通常のトミカは385円(税込)です。

るんるんで売り場に行ってみると

売り切れてました・・・

そんなに人気なのか?

同じ建物にある本屋さんでも小さいながらトミカコーナーがあるので行ってみると

4つ在庫ありました✨

1つ購入しましたが550円(税込)

やっぱりJoshin最強です( ^∀^)

開封の儀







うん、素晴らしい( ´∀`)
Posted at 2024/01/20 23:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月09日 イイね!

明けました

明けました新年明けました!
が、全然おめでたくない事が立て続けに起きており気持ちが沈んでしまいます。

被災された方々に対しお見舞いを申し上げると共に、一日でも早く以前の生活を取り戻す事ができるよう微力ながら自分に出来る事をさせていただきます。

さて、愛車についてですが走行距離10万キロを目前にして少し前からサスペンションが異音を奏でるようになって来ました(-。-;




お店で色々グリスを塗っていただき異音は収まりましたが原因は不明との事です。
ただ、これまで致命的なトラブルも無く弱点の乾式DCTも今の所問題無く機能してくれているのでラッキーなアタリ個体のようです( ´∀`)



Posted at 2024/01/10 00:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日 イイね!

Q8 e-tron

Q8 e-tron本日野暮用でマイDに行くと店の雰囲気がいつもと違い、ベールに包まれた車両が1台ありました。
今日はQ8e-tronの先行お披露目会というラッキーなタイミングだったようで、もちろん参加しました( ^∀^)
店長さんの挨拶から始まり、関東から説明する為に専門のスタッフさんが来られて説明してくださいました。
ベールが外れた車両は初代e-tronに似ているという感想でしたが、説明を聞くうちに進歩している部分と今後のアウディの方向性について知る事ができました。

説明の一部分を簡単に掻い摘むと

・今回の展示車について

日本では今年の秋に発売予定でまだ車両がしばらく入って来ないという事で、今回の展示車は本国から空輸で運ばれてきたそうです。
外国製のナンバープレートがついた状態の左ハンドル車で日本には6台程入国しているそうです。

・アウディマークについて
これまでの立体的なデザインから平面的なデザインに変わっています。
アップの画像を撮り忘れました^^;

・フロントのデザインについて

これまでのデザインを踏襲しつつも機能性もあるデザインとなっており、穴の空いた部分は実際に空冷の機能もあるとの事でした。
そして特徴的なのが必要に応じて赤矢印部分は走行中シャッターが開閉するそうです。
すげぇ〜٩( ᐛ )و

・Bピラーのデザインについて

車種名がBピラー部分に刻印されるという事で今後のトレンドになりそうなニオイがします。
さりげないところがカッコイイ( ^∀^)

・Sラインマークについて

これまでのSラインマークがちょっと変わるそうで、S、RSと共通で赤色の菱形マークになるそうです。
こちらの画像がわかりやすいかも↓

アウディスポーツのようなマークになるという事のようです。

・充電について

150k Wの急速充電に対応しており、1時間弱の充電で80%程充電できるという事です。
それなら急速充電器が全国に普及すれば電気自動車もかなり使えるレベルになると思います。
その前にそもそも電力不足の問題などまだまだ課題山積ですが…

・アニメーションライトについて

展示車はアニメーションライトの機能がついていました。
聞くところによると日本でもアニメーションライトが一部解禁になっているようでやっと日本にもアニメーションライトの文化が入ってきそうです。
これもトレンドになりそう(*゚▽゚*)
ヘッドライト内部の造形もかなり凝ったデザインになっていて見入ってしまいました。


本日EVについて説明を受けながらアウディは時代の変化に柔軟に対応し、今後高級EV車メーカーとして存在感を増していきそうだと感じました。
今後アウディからどんな車が出てくるのか益々楽しみになりました(^ ^)
色々質問にも気さくにお答え頂き有意義な楽しい時間を過ごす事ができました。
アウディの皆様ありがとうございました。
Posted at 2023/05/21 23:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

ホンダ3G回線終了問題

ホンダ3G回線終了問題先日Au02さんのブログで拝見し調べてみたところ我が家のインサイト君も対象っぽかったので本日営業担当さんに電話で確認してみました。
結果、ビンゴで4G回線のパーツに無償交換していただけるという事でしたが、交換には車検までの3ヶ月以内に今付いている3G回線のパーツと交換という条件があるそうです。
3G回線は2024年1月下旬にサービスが終了するという事で我が家はギリギリのタイミングで交換対応となりそうです^^;
ちなみに対象車種は以下の通りです。

すごく分かりにくいので該当してそうな方は直接問い合わせした方が良さそうです。
ディーラーオプションで装着したナビでも該当している型番があったり、有償対応のものもありますので、ご注意下さい。

詳細は下記リンクより

https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/
Posted at 2023/04/29 18:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

早めのオイル交換

早めのオイル交換4月に入ってからエンジンを始動した時と停止した時に「ティーロン♪」という警告音と共にバーチャルコクピット内に【点検時期です!】という表示が現れるようになりました。
この「ティーロン♪」という音はアウディのオーナーさんには共感頂けると思いますが、結構気になる音なんです(-。-;

点検時期はわかったから消したい!

ネットで調べてみるとオイル交換サイクルのリセットで消えるという記載があったのでやってみてからエンジンを停止してみると

「ティーロン♪」



ティーロン鳴るし表示も消えへんやん…_| ̄|○

エンジンを再始動しても「ティーロン♪」という音と共に【点検時期です!】とアピールしてきます。
何かディーラーで操作が必要のようです。
早速担当営業さんに電話で確認してみるとやっぱりコンピュータを繋ぐ必要があり、しかも有償との事でした。
これはまさにソニータイマーならぬアウディタイマー…(-。-;
それか、ティーロンタイマーの方がしっくりくるな٩( ᐛ )و

ティーロンは気にしない…

ティーロンは気にしない……

ティーロンは気にしない………

やっぱり気になる!!

交換サイクルには少し早いんですがオイル交換する事にしました。
オイル交換と一緒ならコンピュータを繋ぐ為のお金はかかりません。
料金に含まれているといった方が正しいですね。
待ち時間は展示車を眺めながらホットコーヒーいただきました( ^∀^)

最近A4セダンが廃止されるという噂がありますが、セダン好きとしては残して頂きたいところです。

こちらはSライン仕様のお車ですが、流れないウィンカータイプでした。
半導体不足はいつになったら完全解消されるのでしょうか?
上から見てもこのブルー綺麗✨

オイル交換後はエンジンが滑らかに回るようになった気がします。
それにティーロンと【点検時期です!】の表示も消えました。

次のティーロンタイマーは今年の車検時期辺りで発動されそうな気がします。
Posted at 2023/04/29 17:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと来ました http://cvw.jp/b/2702684/48622176/
何シテル?   08/27 06:43
乗り物全般好きで、特に車は物心付いた頃から大好きです。 今好きな車に乗る事ができて本当に感謝しかありません。 ドライブ好きの洗車好きです。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス MID RACING R06 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:17:28
メーターパネルクリアーパーツ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:25:44
yymtomさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 00:47:30

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 5号車 (ホンダ シビックタイプR)
2022年8月に注文してから納車までかなり待ちましたが、2024年6月に無事納車されまし ...
アウディ A3(セダン) 壱号機 (アウディ A3(セダン))
初アウディです。 デザインに一目惚れしました。 本当に洗練されたセダンだと思います。 ラ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めての愛車で、走る事、弄る事の楽しさを教えてくれた車でした。 まだまだエンジンは元気で ...
アウディ A3(セダン) 弐号機 (アウディ A3(セダン))
台風被害により、同型車の同色に乗り換える事になりました。 まさか二年連続で同じ車買う事に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation