• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーさんりむじんのブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

ヘッドライトクラック修理完了

ヘッドライトクラック修理完了昨日愛知県にある【Car Goshi -Goshi】さんにてヘッドライトクラックの研磨と保護フィルムを施工して頂きました。
結論としては大満足の仕上がりです( ´∀`)

お店の外見は本当にここがお店?と思うような普通の倉庫です。
扉を開けると白ボディーのコルベットと黒アルファードが格納されておりました。
コルベットはボディーリペアの依頼でアルファードは自分と同じように車両預かりのヘッドライト研磨と保護フィルム施工依頼の車という事でした。
アルファードはオーナーさんが小マメに手入れしているのがわかる程ボディーが美しい車でしたがヘッドライトがやや黄ばんでおり、このボディーの綺麗さからすると確かに気になるのがわかります。

大阪近辺でヘッドライトの研磨と保護フィルムを一緒に施工してくれる所がなかなか無く、みんカラで施工された方の情報やネットの口コミからこちらのお店に辿り着きました。
朝車を預けて夕方には施工が完了するという作業の早さも非常に魅力的です。
作業中は代車をお借りして近場を観光ドライブさせて頂きました✨
早めに戻るとまだ作業中で、目がバルス状態でした^^;

いつも思いますが、ヘッドライトが取れた状態は何だか痛々しいです。

普段見えない部分が見えるので色々観察。
汚れてる所拭きたい…

既におめ目は作業完了していました。

ヘッドライトに貼ってある保護フィルムの境目はパッと見わからないレベルで、新品同様の仕上がりです。

施工前と施工後の比較です↓

施工前


施工後


輸入車のヘッドライトクラックについては殆どが紫外線を浴びての劣化ではなく気温差によって、ポリカーボネートの素材と輸入車で使用されているコート材との膨張率の違いによりコート材にクラックが入るそうです。
輸入車のコート材は非常に優秀な物を使用しているという事ですが国産と違いめちゃめちゃ固いそうで、研磨する際もかなり目の粗い物を使用する必要があるとの事でした。
次回にもし新車で輸入車を購入した際は予防策として保護フィルムを貼ろうかと考えていましたが、殆ど意味が無いようです。
国産車には有効との事なので検討の余地はかなり有りですねd(^_^o)

旧くなっても保護フィルムを剥がして新しい保護フィルムと取り替え可能との事なので経年劣化を防止するには最善策のように思います。
輸入車にお乗りの方でヘッドライトにクラックが入ってしまって気になっている方は個人的にかなりオススメです( ^∀^)


《店舗情報》
Car Goshi-Goshi(カーゴシゴシ)
〒441-0105
愛知県豊川市伊奈町北村213
0533-78-4854
info@car-goshi-goshi.com

《ホームページ》
http://car-goshi-goshi.com
関連情報URL : http://car-goshi-goshi.com
Posted at 2022/08/13 21:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検完了 http://cvw.jp/b/2702684/48590807/
何シテル?   08/10 06:02
乗り物全般好きで、特に車は物心付いた頃から大好きです。 今好きな車に乗る事ができて本当に感謝しかありません。 ドライブ好きの洗車好きです。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 456
78 9 101112 13
14 15 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

yymtomさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 00:47:30
ステアリングと内装アルカンターラのお手入れ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 13:06:51
フロントバンパーのチリ合わせ『検証編』👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:34:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 5号車 (ホンダ シビックタイプR)
2022年8月に注文してから納車までかなり待ちましたが、2024年6月に無事納車されまし ...
アウディ A3(セダン) 壱号機 (アウディ A3(セダン))
初アウディです。 デザインに一目惚れしました。 本当に洗練されたセダンだと思います。 ラ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めての愛車で、走る事、弄る事の楽しさを教えてくれた車でした。 まだまだエンジンは元気で ...
アウディ A3(セダン) 弐号機 (アウディ A3(セダン))
台風被害により、同型車の同色に乗り換える事になりました。 まさか二年連続で同じ車買う事に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation