• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーさんりむじんのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

今年1年ありがとうございました。

今年1年ありがとうございました。2020年も残すところあと少しとなりました。
色々と有り過ぎた1年でしたが、無事に今日を迎える事が出来た事に感謝です。
そして支えて頂いた皆々様ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
皆々様良いお年をお迎えくださいm(__)m

Posted at 2020/12/31 23:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

洗車納め2020

今年1年の感謝を込めて念入りに今年最後の洗車です。
愛車は頻繁に洗っているにも関わらず結構汚れていました(^_^;)
そして、先日試したX-MAL1ですが、結論良さそうです。
運転席側の撥水はしっかり効いてくれており、水玉がふやける事無く流れ落ちています。
alt
助手席側は赤く囲った部分で水玉がふやけてへばり付く感じの流れ方となっています。
何かしらの油分が付着している模様です。
alt
先日ルーフの右半分だけX-MAL1を塗布しましたが、ここにも水玉に違いがあり、効果が出ています。
alt
逆に撥水が良過ぎて水を流して直ぐドアを開けると水玉が車内にボトボトと流れ落ちてくるので注意が必要です。
ルーフから流れてくる水玉の勢いが強すぎて矢印の段差を乗り越えてきます。
alt
想像以上に車内に水が垂れて、ドアシールの所に水たまりができてしまいました( ゚Д゚)
alt

今回は全体にX-MAL1を塗布しました。
耐久性がどれ程あるのか経過観察します。
次にプレクサスも塗り込みます(^^)/
シングルフレーム部分、メッキモール部分、ドアのグロスブラック部分と塗っていきます。
プレクサスで一番効果を実感できるのはワイパーの付け根金属部分。
alt

色褪せ感も無く、しっかり水を弾くようになった上に水垢が付かなくなりました。
ここは放っておくと水垢がこびりついてなかなか取れなくなってしまいますし、車内から見える場所なので見た目にもよろしくありません。
壱号機ではここに何もせず放置していたんですが、しっかり水垢が付いてしまい、拭いても取れなくなってしまっていました(-_-;)
それとヘッドライトユニット上面端も壱号機ではヌメヌメになってしまったという失敗がありましたので、プレクサスを塗り込みます。
alt
ここは設計ミス?なのか排水困難のようで、直ぐに水たまりができてしまう部分です。
恐らくヌメヌメの正体はカビルンルンだと思われます(-_-;)
前後バンパー両端にあるダミーメッシュ部にもプレクサスを塗ります。
alt
メッシュの凹凸一か所ずつプレクサスを塗り込みます。
alt
これをしておくと後々だいぶ違うハズ…
リア回りも同じようにバンパー下部全体的にプレクサスしました。
alt
その後ホイールの洗浄とタイヤワックスを塗って完成です。
車はスッキリと新年を迎える事ができそうです。
次は家の掃除しないと…(;´Д`)
Posted at 2020/12/30 23:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

さよならロリンザー…

さよならロリンザー…
今シーズンの冬は平野部で積雪の可能性があるとの事で、スタッドレスタイヤを引っ張り出してきていつものタイヤ館で付け替えして頂きました。
アウディ用のスタッドレスタイヤを新調しようかと思いましたが、巣籠の今シーズンは遠出の予定も無く、5年前に購入したシビックのスタッドレスタイヤがギリ使えるようなのでそちらを使う事にします。
スタッドレスタイヤはシビックハイブリッド専用の純正ホイールに着けており、久々のシビハイ純正スタイル(^^)
alt
スタッドレスタイヤはブリジストンのブリザックVRXで溝もそこそこ残っています。
alt
が、さすがに5年の年月で経年劣化が進んでおりゴムの硬度は黄色信号とタイヤ館で説明受けました。
そして履いていた夏タイヤの方も
alt
かなり亀裂が入っています。
alt
山は残っているのに折角のREGNOが泣いていますね( ;∀;)
シビハイは家族に譲渡してから隠居生活のような生活を送っており、3年半で3,300km程しか走っていません。
ロリンザーのホイールは大変気に入っているのですが、このまま使うのはバーストの恐れもあり危険です。
タイヤ交換しても乗る距離が増える事は無さそうなのと、ホイールの重量がかなり重いのでハンドルが重いという苦情も予てより受けており、総合的に考えて今回のタイヤ交換を機にロリンザーは手放す事にしました。
alt
メルカリ等のフリマアプリを使えばもうちょっと高く売れたのかもしれませんが、手間等を考えると面倒なので、いつものアップガレージで売却。
alt
ガリ傷や汚れが殆ど無い超美品でしたが、買い取り額は二束三文…(-_-;)
店の人には山が残っているのに亀裂が入っていて勿体無いと何度も言われました。
タイヤに亀裂が無かったら、もう少し買取額が上がったと思われますが仕方ありません。
かなり名残惜しいですが、出会いがあれば必ず別れが来ます(´Д⊂グスン
ロリンザー君今までありがとう!!
次オーナーさんに大切にしてもらってくださいm(__)m
Posted at 2020/12/30 17:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月27日 イイね!

RS3セダン(*´ω`*)

RS3セダン(*´ω`*)
昨日久々にアウディのお店へ行って来ました。
行く度に店内のコロナ対策が強化されており、色々勉強になります。

今回は先日付けてしまったフロントバンパー下部の傷を診て頂く為お店に伺いました。
来店予約がなかなかとれず、年末ギリギリになってしまいました(^_^;)
alt

修理しようか迷っていましたが、予想していた5倍程の金額を言われ、ビックリ(゚Д゚;)
今回お店のご厚意でタッチペンを無償で塗って頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
alt
作業を待っている間に店内の展示車を物色
以前A5スポーツバックを展示していた場所に新型A4アバントのSラインが展示されていました。
alt
こちらのお車、ウォッシャー液の補充口が運転席側のボンネット付け根にあるんですね、知りませんでした( ゚Д゚)
alt
ヘッドライトの上面もA3のように水が溜まる事はなさそうです。
そんな事を気にされる方はほぼ皆無でしょうが…
alt
A4はエンジン縦置きだけあってボンネットが長く、これがまたカッコ良い(*´ω`*)

以前RS3セダンがキャリアカーから下されているのを目撃していたので展示車がある事を今回期待していたのですが展示車はありませんでした。
ちょっとガッカリしつつ帰り際、営業担当の方に尋ねてみると先日売れてしまって外のヤードに置いてあるという事で特別見せて頂きました。
キャラミグリーンというとても珍しい色で目立ちますが、めちゃめちゃカッコイイ!!
alt
本当にいい緑で輝いて見えます。
まるで後光が差しているかのよう!(写真が逆光になっているだけですが…)
alt
マフラーも大きく、A3セダンとはドッシリ感が全然違います。
アウディはこのようなモンスターマシンでもシュッとしている所が好きです。
今回このような超希少車を間近で拝見させて頂く事ができてラッキーでした(^^)/
Posted at 2020/12/27 21:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

電車でGO!!

電車でGO!!
久々にPS4のゲームソフトを買いました。
【電車でGO!!はしろう山手線】
かなり久々にPS4を起動したのでバージョンのアップデートが溜まっていたみたいで、15分くらい起動に時間がかかってました。
前回PS4起動したのいつだっけ?
やってみると、かつてのPS1とは比較にならない程グラフィックが綺麗で劇的な進化を遂げており感動してしまいました。

ゲームしていると、無性に映画の【電車男】が観たくなりDVDを引っ張り出してきて映画鑑賞。
alt
やっぱり電車男は素晴らしい映画でした(*´ω`*)
「エルメスんち行きのチケットとかJTBで売ってくれない訳」(原作のセリフ)
映画のセリフで痺れたのは映画インディペンデンスディで大統領が人類反撃前に演説をしているのを観て以来でした。
映画館で痺れたあの時から、もう15年もの月日が流れているのか…
ちょっとエモい気持ちになってしまいました。
そしてマスクをしない日常がそこに広がっていました。
その日常が1年前まで当たり前に存在していた事が遠い遠い過去のように感じます。
この状況いつまで続くんだろう…

そして、ここから車の話
先週くらいからダッシュボードの丸印辺りからエンジンを掛けた際、3回に1回程「クチャクチャクチャ」と異音がします。
例えると昔あったCDチェンジャーがCDを切り替える時のような音。
alt
A3はディスプレイが格納式となっていますので、そのギアが原因なのかと思いましたが色々と試した所、どうやらエアコンが作動している時に鳴る確率が高いような気がします。
担当営業の方に電話して尋ねてみるとやはり、診てみないと何ともとの事で来週末に入庫予約入れて下さいました。
ついでに先日擦ったバンパー下の傷も診て頂けるとの事で、タッチペンか簡易補修か金額聞いてから納得する方で決めようと思います。
そういえばちょうど1年前に落石轢いて下のアンダーカバーに穴開けてしまったっけ…
12月は特に気を付けて安全運転しなければいけませんね(-_-;)
皆さんも年末は特にどうかご安全に!!
Posted at 2020/12/20 22:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「公式発表されました٩( ᐛ )و http://cvw.jp/b/2702684/48586852/
何シテル?   08/07 21:13
乗り物全般好きで、特に車は物心付いた頃から大好きです。 今好きな車に乗る事ができて本当に感謝しかありません。 ドライブ好きの洗車好きです。 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
678 91011 12
131415161718 19
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

yymtomさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 00:47:30
ステアリングと内装アルカンターラのお手入れ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 13:06:51
フロントバンパーのチリ合わせ『検証編』👨🏻‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:34:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 5号車 (ホンダ シビックタイプR)
2022年8月に注文してから納車までかなり待ちましたが、2024年6月に無事納車されまし ...
アウディ A3(セダン) 壱号機 (アウディ A3(セダン))
初アウディです。 デザインに一目惚れしました。 本当に洗練されたセダンだと思います。 ラ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めての愛車で、走る事、弄る事の楽しさを教えてくれた車でした。 まだまだエンジンは元気で ...
アウディ A3(セダン) 弐号機 (アウディ A3(セダン))
台風被害により、同型車の同色に乗り換える事になりました。 まさか二年連続で同じ車買う事に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation