• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sさくの愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2020年3月14日

セルスターAL01取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近よく聞くレーザー式オービスに反応させる為、セルスターのAL01を取付ました。
2
今まではレーザー対応では無かった為、レーザー対応の一体型の購入も考えましたが、取り付けてあるレーダー探知機もさほど古く無い為、この機種を付けました。
写真は現在付いているレーダー式探知機です。
3
小さいとは書いてありましたが、想像以上に小さかったです。
100円玉と比べても大きさが分かると思います。
4
まずは位置決め。
フロントガラスに付けるのは違反になる様な事も書いてあった為、助手席側に取付ける事にして両面テープで接着。
フロントガラスに本体を近づける為、本体を取付けてから両面テープを貼ると楽です。
5
次は配線処理です。
車に詳しく方ですと、どこかと繋いで綺麗に処理されるのでしょうが、電気系は全く分からないので、シガーライターから、できるだけ配線が見えない様に処理します。
フロントガラス側からピラー横の隙間を通して、写真の部分を通らせ
6
センターコンソールの裏を通しました。
コンソールの裏を通すのは、配線だけでは反対側に行かなかったので、針金を通して、通った針金の後ろと配線を糸で結んで、反対側まで通しました。
7
反対側まで通ってきた配線を今までレーダー式探知機と合わせてシガーライターから電源を取りました。
右からの配線が今回のレーザー式探知機の配線で、上からの配線が今までの配線です。
8
取付完了です。
まあまあ配線は隠れたし、本体は小さくて目立たないし、良しとします。
ただ、正常に作動しましたが、レーザーに反応するかは不明です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

連休後チェック

難易度:

パドルシフト カバー取付

難易度:

プラグ交換

難易度:

プロジェクターロービーム LED交換

難易度:

冬タイヤホイールの洗浄2024

難易度:

光り物㉑ホーン交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜間撮影」
何シテル?   11/03 02:32
Sさくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 12:56:35
ターンシグナル付ドアミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 21:32:55
イカリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 12:54:07

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー 2008に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation