• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンちゃんとモカのブログ一覧

2007年04月24日 イイね!

やっと18インチでこの低さ♪

やっと18インチでこの低さ♪ 思ったより凄まじく裏技の荒業でチョンチョクリン技(素人技ってゆう意味ワラ)を混ぜなければ18インチ履かせて17インチ履かせてた時の車高にまで下げるのは無理で大変な苦労しましたぁ(;´・`)
そもそもリアにかなりのキャンバー加工してたんでタイヤの内ベリ激し過ぎ(*_*)
三ヶ月もたんやろタイヤぁwww
それよりリアキャンバー角をつけると高速の分岐レーンの繋ぎ目がもろタイヤがアクションおこすのでハンドル取られてめちゃめちゃ危ないわさ(*_*)
後スピード出せないし(特に雨の日とか(+_+)

まっそんな理由でタイヤ変えるんやったらホイールもついでとゆうことでインチアップを♪
ホイール着てつけたのはいいけどバリバリ車高あがります(*_*)
タイヤは215/35はかしたけどそれでも、、、なんか見た目が馬、、、みたいな、、、車高でつ(┬┬_┬┬)
んで取り敢えずリアはサスカットカットカットで車高落としてフロントは短いサスと交換してo(^-^)o
ただ18インチはかすと曲がりが悪いのでフロントはわずかにキャンバー角つけました。
後自分で爪折りしました。、、、難しいやんけ~~~~~ドアホ~~~~~~~~~!ワラ
トンカチでトントントントントン♪
やはりショップでやってもらいましょう(^O^)/
ただし関西ではSIGN★L AUT★ はやめましょうワラ ボンネットマスコットつける際ボンネット裏に無数の穴あけられましたからぁ(>_<)後知り合いが爪折り頼んだら見事にいがんでましたからワラ
まぁローダウンするのとインチアップはミニバンではタイヤハウスが小さいので苦労しますわ(*_*)
でもまた荒業使ってインチアップさせんどぉ~~~~~~~金稼がな~~~笑
Posted at 2007/04/24 01:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ひさびさフォトアルバヌにアップしたら面倒くさい!!悪いけどカーチューンの方がやりやすい」
何シテル?   12/20 00:54
全國京相一家二代目会長してます。 bBとレクサスRCガッツリいじっていきます????(´?????) ????ビシキマーー??? ぼちぼち整備手帳とか上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

エアコン修理3(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 16:06:54
レクサス(純正) リモートスタート(プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 06:08:58
レクサス(純正) LC純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 19:45:57

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
12月23日納車‼️bBの時みたいにガッツリバーフェン仕様でいじり倒します✨❝ཻ͋≀ˍ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
bBから車変更🚗ボチボチ弄ります㊗️
トヨタ bB トヨタ bB
bB 20インチで車高調仕様 ワンオフ鉄板溶接オーバーフェンダー✨❝ཻ͋≀ˍ ̗❝ཻ͋˶ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画倉庫

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation