• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさり03の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
来月車検なので、湿度の低いゴールデンウイーク中の晴れた日にブレーキフルード交換を行いました。

前回同様、エンジン停止状態で助手席側後輪→運転席側後輪→助手席側前輪→運転席側前輪の順でブリーダプラグへワンマンブリーダを取付、古いフルードを排出しました。
2
するとリザーバタンクのフロートが吸い込まれた状態になり、ブレーキ警告灯が点灯のままになりました。
(リザーバタンクのコネクタを外すとブレーキ警告灯が消灯するので、フロートがおかしいと判別できました)
また、エアを噛んでいるような踏みごたえが不安定なペダルタッチになりました。

リザーバタンクを外し、蓋を閉めた状態で数回振って衝撃を加えたところ、フロートは元に戻りました。
3
何かの記事でABS搭載車はエンジン稼働中状態にしないとABSポンプが動かないため圧力が逃げないと読んだことを思い出し
エンジン稼働中状態でブレーキ系統のエア抜きを実施しました。

子供にブレーキを踏んでもらい、助手席側後輪→運転席側後輪→助手席側前輪→運転席側前輪の順でエア抜き操作したところ、運転席側前輪が最も多くエアが抜けました。

ブレーキタッチも復活し、また2年間は安心してブレーキが踏めます。

やっぱりブレーキフルード交換は2名以上で実施したほうが確実ですね。

画像は今回使った道具たちです。

純正指定はDOT3ですが、2年前から古河薬品工業のDOT4(1リットル)を使っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキブースター チェックバルブ交換

難易度:

ブレーキディスクローター交換

難易度: ★★

【GR仕様】キャリパーカバー取り付け‼️

難易度:

ブレーキ交換

難易度:

ブレーキ分解清掃とフルード交換

難易度: ★★

リアビッグローターキット取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード ブレーキ分解清掃とフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703154/car/2279581/7784557/note.aspx
何シテル?   05/06 00:02
あさり03です。基本DIYで楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ エスティマ]トヨタ(純正) アンチスクイールシムキットFR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 08:01:39
ブレーキフルード交換(失敗あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 23:46:50
【番外編】ロアボールジョイント交換 サービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:32:05

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系アルファード前期に乗っています。
三菱 コルト 三菱 コルト
2019年3月にコルトを手放しました。 10カ月と短い間でしたが、ありがとうございました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation