• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

新・パテ研ぎ法


パテの硬化に時間がかかってしょうがない。

以前、使っていた同じ物はパテ付けしてる途中で硬化が始まるほどだったが、
今回のは気温が高いにもかかわらず硬化が遅い。
硬化剤の色が違うから硬化が遅いタイプなのか…表面がカリッとならないで、
ちょっとペタっとする。
ヒーターで温めるとカリカリになるけど、熱で本体が変形するのでやめた。

しかし、わずかに表面だけ剥がせば、中はちゃんと硬化している。
面で研ぐとダマになって、紙ヤスリが目詰まりしてすぐにダメになるので、
編み出した方法がコチラ↓



コンビニで貰うような箸を紙やすりに挟んで、ゴリゴリ研いでいく。
これだと線で当たる、目が詰まってきたら挟んでる位置を少しずらしてを繰り返していくと、一枚の紙やすりで、かなり広範囲をやっつけることが出来る。

この研ぎ方、他にも良いことがあった。
通常、面を研ぐ場合、平たい当て板を当てるが、目詰まりしてくると狙った部分が砥げなくなってくる。
手で撫でて、高い部分を狙って、このコンビニ箸ヤスリで研いで、平たい当て板で均すとかなり上手くいく。
逆アール部分にも対応ができる。
欠点を上げるなら、指先が痛い事だろうか。



割れ部分はどうしようか迷ったが、ほじくってロックタイトのパワージェルを流し込んでみた。
この上からパテで埋める。
気休め程度だな~…いいアイデアが浮かべば試してみよう






もうチョイだ。
来週は、サフェーサーが塗れるといいが…。

と言う事で、今日の一曲。



この曲、マイラバのアレ以来の My fave
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/19 00:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

錆びが怖くて塗ったです
あっきー.さん

掘りコタツの天板 リペア
ym38z0327さん

家の事も・・・つづき
ナゼマツさん

アクセサリー
getgoalさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴミの結晶 http://cvw.jp/b/2704014/38856500/
何シテル?   11/14 22:39
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 初めまして、aka.sabiと申します。 小6の時に出会った一冊の雑誌 Autoマキシマム。 ”こぎゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
日産 クリッパートラックに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation