パテの硬化に時間がかかってしょうがない。
以前、使っていた同じ物はパテ付けしてる途中で硬化が始まるほどだったが、
今回のは気温が高いにもかかわらず硬化が遅い。
硬化剤の色が違うから硬化が遅いタイプなのか…表面がカリッとならないで、
ちょっとペタっとする。
ヒーターで温めるとカリカリになるけど、熱で本体が変形するのでやめた。
しかし、わずかに表面だけ剥がせば、中はちゃんと硬化している。
面で研ぐとダマになって、紙ヤスリが目詰まりしてすぐにダメになるので、
編み出した方法がコチラ↓
コンビニで貰うような箸を紙やすりに挟んで、ゴリゴリ研いでいく。
これだと線で当たる、目が詰まってきたら挟んでる位置を少しずらしてを繰り返していくと、一枚の紙やすりで、かなり広範囲をやっつけることが出来る。
この研ぎ方、他にも良いことがあった。
通常、面を研ぐ場合、平たい当て板を当てるが、目詰まりしてくると狙った部分が砥げなくなってくる。
手で撫でて、高い部分を狙って、このコンビニ箸ヤスリで研いで、平たい当て板で均すとかなり上手くいく。
逆アール部分にも対応ができる。
欠点を上げるなら、指先が痛い事だろうか。
割れ部分はどうしようか迷ったが、ほじくってロックタイトのパワージェルを流し込んでみた。
この上からパテで埋める。
気休め程度だな~…いいアイデアが浮かべば試してみよう
もうチョイだ。
来週は、サフェーサーが塗れるといいが…。
と言う事で、今日の一曲。
この曲、マイラバのアレ以来の My fave
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/09/19 00:29:54