• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ・だいきちのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

アテンザ新車1ヶ月点検

今日はアテンザ納車時に予約していた1ヶ月点検の日。



。。

。。。


じゃなかった(笑)


入庫日勘違いしてました!


ディーラーさん、

わざわざ子供と押しかけてスンマセン。

お菓子もらっちゃってごめんなさい。

キッズスペースに入り浸って申し訳ありません。

ドリンクまで頂いちゃってありがとうございます!


点検は今度の土曜日でした(>_<)
また伺いますm(_ _)m



Posted at 2016/11/23 19:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年11月20日 イイね!

アテンザで初の高速道路

アテンザで初の高速道路1ヶ月点検を数日後に控えて、片道50km程度ではありますが高速道路を走ってきました。

我が家のアテンザでは初の高速(プチ)ツーリングです。

目的地は九十九里浜。
(タイトル画像は帰りがけに休憩に立ち寄ったコンビニですw)

納車後は回しても2000rpm強までしか回していなかった我がアテンザSKYACTIV-G2.5。高速への合流時、いよいよエンジンを今までより高回転まで回します。

気持ちいいーーー!!

アクセルの踏み加減は5〜6割程度でしょうか、本当はキックダウンスイッチまで(要はフルスロットルまで)踏みたかったのですが、折角慣らし運転で労ってきたウチのアテンザ君には刺激的過ぎると思いやめました(笑)

回転数はおよそ3500rpm程度だったと思いますが、フルスロットルではない余力を十分に残した形でスーッと加速します。
背中がほどよくシートに押し付けられ、自然なトルクの盛り上がりを感じつつすぐに80km巡航に入りました。

巡航状態に入ると1800rpmくらい(もう少し低かったかな?)。実に静かで、助手席の妻との会話は全く問題なし。リアシートの長男の「もうおウチ帰るの?」という謎のつぶやきも聞かないふりしなきゃいけないくらい聞こえてきました(笑)

途中ペースが遅い車を追い越す際の加速も全く問題なく、高速コーナーも前車MPVでは怖さを感じるような場面でも実に快適。「地に足がついてる」感じでした!

燃費も高速道路ではカタログ燃費(16km/l)を余裕で超えました。写真は撮り忘れましたが(笑)

目的地に着いたらいっぱい愛車を撮りたかったんですが、道中暇だった息子に「早く早く!」と急かされ、なんだか変な写真しか撮れませんでした(>_<)



何するわけでもなく浜辺で海を眺めたり砂地に絵を描いたり子供とかけっこして遊びましたが、妻も子供達もご機嫌でした。





Posted at 2016/11/20 22:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月18日 イイね!

車への想い

車への想い先月23日のアテンザ納車から4週間弱、ようやく走行距離が700kmとなりました!

みんカラ登録している車好きの皆様からは鼻で笑われるレベルのペースかと存じますが、通勤は完全公共交通機関利用の所謂サンデードライバーである私としてはまあまあの距離を走っていると自負しております(笑)

せっかく新車で手にした愛車ですが、次男坊がまだ乳飲み子であり、子供への負担を考えると遠出するにしても限度がありまして。あなたと長男坊だけで出かけてもいいよと妻は言ってくれるのですが、妻にだけ次男坊の面倒を見てもらうのも申し訳ない思いもあり、なかなかロングドライブに踏み切れないジレンマがあります(>_<)

それでも運転したい欲求は当然あって、家族が寝静まる夜10時過ぎからチマチマ1時間ちょっと愛車を走らせる毎日ではありますが、やはりこの車は運転していて楽しいです。

一人でこの車に乗っているときは無心になれるというか、仕事のストレスも何もかも余計なことを考えずに車と向き合える。車と一対一で会話しているような感覚。

「今までの人生の中でこんな感覚なかったなー」って思うと同時に、自身の現在のライフスタイルの中にこの車が居てくれていることを嬉しく思うのです。

ーSKYACTIV TECHNOLOGYー

ー魂動デザインー

作り手の想いが少しずつ届いてきているようなそんな感覚を、今はゆっくり楽しみたいと思います。

Posted at 2016/11/19 00:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月09日 イイね!

MRCC初体験

MRCC初体験本日もあいにくの雨でしたが、昨日に引き続きアテンザの慣らしを兼ねた夜間ドライブを敢行しました。

途中、初めてのMRCC(マツダレーダークルーズコントロール)を流れの速い場所で使ってみましたが、便利なものだなーと感心すると同時に、前走車との車間距離を一番遠い設定にしても前走車減速時にはハラハラドキドキの距離感でした。(ホントに減速してくれるんだよね? ね?? ねっ!?ってな具合w ちゃんと自然に減速してくれました^_^)

このハラハラドキドキは、
①自身がMRCCが初体験で慣れていなかった事。
②自身とMRCCのブレーキングタイミングのギャップによるもの。

であるためだと自己分析。

設定下限値30km/hを下回るとシステム解除のチャイムでお知らせしてくれるし、再度発進し再設定したい時にはステアリングスイッチ[RES]を押すだけ。システム自体良く出来ているなと感心しました。

高速道路などでの長距離運転時には疲労軽減ツールとして重宝しそうです。

さて、そんなこんなで千葉市周辺をウロウロしていると信号待ちで目の前にはキャリアカー。その荷台にはこちらをジロッと睨む鋭い眼光が。。。



デミ男じゃん!!

よく見ると荷台上部にはCX-3が。。。

あ、これは例のマツダロジスティックスのキャリアカーではないですか! おそらく千葉センターで架装済みの車両を各ディーラーに輸送中なのでしょう。

早くオーナーの元へ行ってあげて!!

Posted at 2016/11/09 00:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月07日 イイね!

ちまちま慣らし運転中。。、

ちまちま慣らし運転中。。、どうも、新米アテンザオーナーのだいきちです。

10月23日の納車から2週間、平日は家族が寝静まる22時からちまちま慣らし運転の夜間プチドライブに出かけております。

サンデードライバーということもあり走行距離は360kmをわずかに超えた程度で、なかなか慣らし運転の完了には至っておりません。(慣らしって大体何㎞で完了するの? そもそも今の車は慣らしの必要がないとも聞くし、、、)

次男坊が産まれたばかりで休日の世話もあってなかなか遠出が出来ないのです。

今日は交通量の少ないクネクネした道(ワインディングロード?)を走ってきましたが、前車MPV LW2.3と比較すると『走る喜び』とはどういうことか少し感じられた気がします。

何点が挙げるなら
①ステアリング操作に対する車の反応が素直でよろしい。
→MPVもそれなりに素直ではあったが、車の特性が違うので比較するのもおこがましいくらい。

②アクセルワークに対するエンジンレスポンスが良好。本当にミリ単位のアクセルワークにリニアに反応する感じ。
→MPVはその辺はやはりダルではあった。約15年の間に進歩した技術に脱帽です。

③発進時以外全域でロックアップするトランスミッションが、②で述べた内容と相性がいい。中間加速の気持ちよさはコレが理由か。(ディーゼルモデルの中間加速にも引けをとらないのではないか)
→MPVは4ATでトップギアしかロックアップしなかったような。日常走行ではほぼ滑ってた感じ。

④ハイペースでのワインディング時でも、まるで破綻する気配がない足廻り。多少振り回してもビクともしない安心感。表現が適切か分からないけど、滑るように気持ちよくコーナーをクリアしていく。
→MPVは車重もあり、ミニバンにしてはロールーフではあるものの重心は高く、特にリアの腰高感はかなりあった。

まだまだ魅力はたくさんあるであろうアテンザワゴン25S。わずか走行距離360km程度の付き合いでは『相思相愛』もとい『人馬一体』には程遠いけれども、ゆっくりじっくり長く付き合っていきたいです。
Posted at 2016/11/07 23:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「車への想い http://cvw.jp/b/2704059/38874298/
何シテル?   11/19 00:48
車は全然詳しくないし、車を弄ろうにも掛けるお金がありません。けど運転することは好きです。(運転が上手いとは言っていない) MAZDAのi-activsen...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AUTO-VOX T9 Pro デジタルインナーミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:26:10
不明 助手席パワーシート・ワイヤレス化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 11:52:19
ワイヤレスパワーシートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 11:33:20

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2016年10月23日に納車されました。 人気のXDではなく少数派の25Sですが、走り・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
結婚を機に中古で買った MPV LW3W。 2016年10月23日をもってアテンワゴンに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation