ワーチャン3日目(最終日)、予選4回目と決勝(Aファイナル進出者は2回)を行います。
まず予選、コンディションが良くなっていることを期待して行きますが、また途中で巻き巻き病を発症します。
でも周りを見ると上位陣は発症していません。おそらく何かしらの対策を講じて来たと思われます。(当然ですが…)
順位も10番手にも届いていません。
前日の結果でAファイナル進出(5番手)出来るにしても、一晩で大きく差が開いてしまいました。(流石、超が付くエキスパート集団です。)
どうしようかと悩んでいたら、息子と仲良くしてくれる"超絶M使い"のS太君(今回はGT championshipに出場)からタイヤの選択について、またまた貴重なアドバイスを頂きました。
決勝のぶっつけ本番になりますが、これに賭けるしかありません。
Aファイナル決勝1回目、祈るような思いでスタート。
序盤は順調に周回を重ねていきます。
すると後半になってもずっと安定走行し、順位も1番上げて4位でゴール出来ました。
3日間通してようやくまともに走れました。困った時に何時も的確なアドバイスをくれ、本当に感謝です。
こうなると、Aファイナル決勝2回目も自信を持って臨めます。
スタート直後に4番手に上がり、その後しばらくして前車にミスがあり3番手に上がります。
そうすると目の前に2番手を走る車がいるので、そこから超接近戦の2位争いが展開されました。
もともと息子は、そういう超接近戦の追いかけっこが大好きなので、水を得た魚のようにイキイキしてきます。相手が上手ければ上手いほど、挙動に信頼を置けるので、どんどん車間を詰めていけるのです。
相手もすごいエキスパートなので、最後まで前に出る隙はありませんでしたが、一番満足のいくレースができたと思います。
2位争いが熾烈だったせいで、1位には楽に先へ行かせてしまいましたが、歓声や悲鳴?は2位争いの方が上がっていたような気がします(笑)
レース後にある方から「今大会のベストレースだったよ。」と言って頂きました。
たとえ一人でもそう言ってくれる人がいたのは、とても嬉しいです。
総合順位は3位でした。
昨年の5位から、ランクアップ出来て良かったです。
色々、協力やアドバイスをくれた方、当日わざわざ応援に来てくれた方感謝です。
自分達だけでは、とてもこんな結果出なかったと思います。
また各クラスで優勝した方おめでとうございます。
来年は、Mシャーシでの挑戦となりますが、また息子と一緒にここへ戻って来たいです。
以上です。
Posted at 2017/12/15 02:20:30 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記