• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choku1970のブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

掛川大会前の最終調整

来週のタミヤ全日本選手権 掛川大会の準備に、掛川サーキットに行って来ました。



大会前最後の日曜日ですが、普段の人数より少し多いかな?という程度。
それでも、チームメイトやみん友さんのあっきーさん(&次男君)、酒ちゃんさん、いつもの常連さん達がいて、終日楽しくやれました。

空いた時間に、ダンシングライダー談義にも華が咲きました。しばらく疎かにしていたら、周りの進化が凄まじく、かなり焦りました。全日本が終わったら大改造予定です(笑)。



先週、BOYHOOD(仮想 洗い立ての掛川)で車は良い感じになっていたので、それ以上セットは変更せず、最終調整と本番用モーターの選別が今回の目的です。



来週、同じMクラスに出るチームメイトのT氏がいてくれたので、一緒にチキチキを楽しんでいました。

また、洗浄前の路面はハイグリップで、来週向けのセットではかなりフロント勝ちとなり、それをコントロールしながらのバトルは、お手々の練習にもってこいだった様です。


モーター(ライトチューン、上限値17300rpm)については、とりあえず冷間16700〜16800rpmの物が2個ほど準備出来ました。温間で17000弱なので、良いところかと…。

まだ、余りこの上限値付近での管理をした事がないため、ギリギリまで攻めるのはリスクがあるので、この位にしておいた方が良さそうです。


だいたい予定通りのことは出来たと思います。


あとは、明日以降にバッテリーの選別をしたら、準備は完了かなと思います。


以上です。
Posted at 2018/06/10 20:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

BOYHOODへ行って来ました。Part.2

再来週のタミヤ全日本 掛川の調整のため、富士のBOYHOODさんへ行って来ました。



今回2回目です。
前回はスプリングカップの前にお邪魔して、その時にはFFとMシャーシ(Mフリーク用)をここでセット出ししましたが、本番では3位と2位の好結果。今回もここでのセットを全日本のベースとしたいと思います。

路面は洗った後の掛川サーキットにバランスが似ています。グリップは高いですが、ここで良い感じのセットが洗い立ての掛川で若干アンダーになるイメージで、傾向も読み易く最適です。
サーキットの雰囲気も常連さん達を含めてカツカツした人も居なくていい感じです。


この日は、ここの常連さんで息子と仲の良いS太君がお店のお手伝いをしていて、合間を縫って一緒に走ってくれたり、アドバイスをしてくれました。
ライバルの立場になるレースの中でも、いつもたっぷりの"塩"を送ってくれるめちゃめちゃ良い子で、過去10数回のMのレースでは息子も1回しか順位で上回れたことがない"超絶M使い"です。※ちなみにこの間のMフリークが"初勝利"でした…。

この日もMフリークのセットで臨んだら巻き巻きマシンでしたが、"目からウロコ"のアドバイスのお陰で、凄く良い状態になりました。

整備不良や組み間違いも見つけてくれましたし…(笑)。

あとは楽しくチキチキ(笑)。
忙しい合間を縫ってくれてなので何回も出来ませんが、これは非常にありがたい。
練習の時でも息子の"スイッチ"を入れてくれる数少ないドライバーで、最高の緊張感の中で身のある練習が出来ました。
流石に彼のホームコースなので、終始煽られまくっていましたが、スイッチ全開度120%?のバトルはとても楽しそうでした。
レース前にモチベーションもかなりアップした様です。


再来週のレースに向けて、マシン・ドライバー共に良い状態で臨めそうです。



来週は掛川で最終調整。
本番では、何とか代表2枠の中に滑り込める様頑張ります。


以上です。
Posted at 2018/06/04 12:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン
2018年06月02日 イイね!

浜名湖ガーデンパークへ行って来た

天気も良かったので、嫁さんと浜名湖ガーデンパークへ遊びに行って来ました。

今日は息子が、某アイドルグループのイベントへシャトルを奪って行ったので、アルトでのお出かけです。


ここは2004年の浜名湖花博が終了した後にオープンし、もう13年経ちますが来たのは初めてです。花木をテーマにしたいくつかのエリアが存在し、色々見て楽しむことが出来ました。



入場料や駐車場も無料で、多目的な広場や遊歩道がしっかり整備されているので、子供連れやペットを連れた家族もたくさん利用されてました。













ここ最近、息子とのラジコンばかりで、嫁さんには買い物程度しか付き合ってやれていなかったので、良い気分転換になったかなと思います。

以上です。
Posted at 2018/06/02 17:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2018年05月29日 イイね!

タミヤ エンジン 掛川GPグランプリシリーズRd.3

Rd.2が不参加だったので、2月以来久々のタミヤエンジンレースです。



Futabaエポックの時に壊したシャーシを直すと同時に、大幅なメンテナンスを行ない、先週の練習でもいい調子。息子も1年10か月ぶりにボディを作り、気合いを入れてレースに臨みます。



コースは前回大会から特設レイアウトを採用。それまではフルコース一辺倒だったので新鮮です。



注目は今月部活を引退し、今回から復帰をした(Kちゃん改め)チビKENちゃん(高校3年生に対してこの呼び名は失礼かと思いますが、小学生からの付き合いなのでご勘弁。チーム内でも呼び名が競合しているので、これで通させてもらいます。(笑))。最大のライバルが遂に本格参戦です。


練習走行
タイヤは Cタイヤを選択。多分周りも同じだと思います。エンジンの燃調は悪くない感じだけど、普段使用していないコーナーでリヤが巻きます。何度かセットを見直し、多少は収まりますが完全には治りません。周りも同じコーナーで苦戦しているようです。


予選
1回目、スタート直後3番手に付けその後2番手に。リヤの巻きを抑えながら慎重に走行し、トップに立ちますが、そこでハーフスピン。3番手まで下がり、そのままゴール。タイムは11周4分2秒で暫定6位。トップはブランクなんて関係ないチビKENちゃん、12周4分16秒。流石です。
再度セットを見直します。

2回目、スタート直後よりトップに立ち、快調に周回を重ねます。リヤの巻きも収まり2番手以降に8秒程度の差を付けます。そのままゴールと思った終盤、まさかのエンジンストール。直ぐに回収しエンジンを掛け、復帰するも時間切れ。総合でAメインギリギリの10位に後退します。ポールはチビKENちゃん、タイムも12周4分9秒に更新。息子と同一ヒートで走っていた2台が、12周4分17〜18秒だったので、あのまま走れていたらと悔やまれますが、まずはエンジンストールの原因調査。
ストール後直ぐにエンジンが掛かったので、オーバーヒートでは無さそう。再びエンジンを掛けてみても逆にいい感じ。原因不明なので、とりあえず燃調の微調整とアイドリングアップで決勝に臨みます。


決勝
不安を抱えながらですが、事前の暖気運転は全く問題なし。
スタート後、5番手まで順位を上げますが、前は強豪揃いで中々隙がありません。この間にもトップのチビKENちゃんはどんどん差を広げていきます。息子は3台での壮絶な3位争いを繰り広げ、給油も考え始めた中盤、少し前に付いて行けなくなったかなと思った矢先、スローダウン。またエンジンストールです。回収してエンジンを掛け、コース復帰しますが、もう何位かもわからない状態。息子もガンガンに攻めますが、そのままタイムアップ。8位でレースを終えました。

優勝はやはりチビKENちゃん。復帰していきなりの優勝は流石です。
ひょっとすると、残りのレース全部持ってかれてしまう可能性もあります(笑)。シリーズ年間チャンピオンの大本命だと…。うちも3連覇が掛かっているので、このまま指をくわえて居たくもありませんが…(笑)。


エンジンはレース後に色々調べたら、スローニードルが入り過ぎていた様です。それでスロットルオフした際に燃料が行かなくなって止まってしまったと考えられます。日々の燃調でだんだんとバランスが崩れてしまった様です。

速さは充分にあったと思うので、もう一度燃調をやり直して、次回レースでは優勝争いに絡める様努力します。


また、来月はタミヤ全日本 掛川大会があります。そちらもMの代表目指して準備していきます。


以上です。
Posted at 2018/05/29 15:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン
2018年05月09日 イイね!

タミヤ 全日本選手権レギュ発表!

タミヤHPに今年の全日本選手権レギュが発表になりました。

…が、激震?が走っているようです。
息子曰く、FB上がかなり"盛り上がっている"とのこと(笑)。


その原因は…。

TRF Championshipがツーリングカーでは無く、レーシングトラックに!
賛否が両論の予感…(笑)。
しかも、昨年ワーチャンTRFの上位成績者も代表権を狙えるとのこと。ということは、息子もMとTRF両方でチャンスがあるという事?
ただ、このクラスを本気でやるか、悩ましいところ…。
とりあえずホコリを被っているマシンを引きずり出しますか。
10.5Tのブラシレス、足がついてくるかな〜?

あとのクラスは、


ほぼ昨年通り。

ただ、Mの予選は従来のライトチューンモーターなのに対し、ワーチャンはブラシレスになるとのこと。
前回Mでワーチャン出た時は、支給モーターの回転不足に苦しんでいたので、これはありがたいかも…。
とりあえず、代表権が取れなければ意味ないですが…。


開催日程は、



チャンスは、6月の掛川大会。
そして、今年は行けそうな長野大会、9月の掛川大会の計3回です。


まずは6月に向けて準備します。
あと長野の宿、予約しとこうかな〜?


以上です。




Posted at 2018/05/09 21:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン

プロフィール

「車のジャンルは違うけど…。」
何シテル?   10/29 14:05
choku1970です。 シャトルハイブリッド購入を機に、みんカラユーザーとなりました。 ホンダ車は、インスパイア→ステップワゴン→ストリームと乗り継いで4台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 21:44:54
BRIGHTZ BRIGHTZ ハスラー MR92S MR52S 超鏡面ステンレスメッキフロントセンターグリルリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 18:49:49
ショウワガレージ LEDハイマウントストップランプ タイプ2 スモーク ジムニー JB64、JB74用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 23:38:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
約8年乗ったアルトエコから乗り換えました。 通勤用として購入しましたが、最近自分が運転 ...
ホンダ シャトルハイブリッド シャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
ホンダ シャトルハイブリッドに乗っています。納車当時は、土日曜は息子との趣味(ラジコン) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation