• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

choku1970のブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

タミグラin掛川 220528

5月28日、地元タミヤ掛川サーキットにてタミグラ参加してきました。

5日に今年初レースをしてから、5月はハイペースの3回目レース参加です。

入場順が最後尾"L"だったので、場所と電源を心配しましたが、先に入場していたみん友さんのあっきーさんの横に入らせてもらい、電源も確保させてもらいましたので一安心。

コースレイアウトはこんな感じ。

絵ではわかりませんが、インフィールドコーナーの何箇所かをを丸く回るため、"お皿"をふんだんに使ってあり、普段のタミグラよりも頑張ったなー。って印象。
楽しそうなレイアウトです。

参加クラスは、MスポーツグランプリとGR86&BRZワンメイク。
Mは久々にシトロエン2CV+M07をチョイス。

ツーリングは86+TRF420で。



今回ほぼ強制的?に、"とうふメンタル"襲名させられましたが、レースでは"鋼のメンタル"で挑んで欲しいところ。


〈予選 2分×2ヒート〉

①Mスポーツグランプリ ※87名参加
1ヒート、2ヒートとも序盤にトップに立ち、その後も安定して周回を重ね、トップゴール
バランスも終始良い感じで、総合1番手。
2番手は息子とも仲の良い"西のプリンス"。このグリッド順、結構多い気がします。

②GR86&BRZワンメイク ※118名参加
1ヒート目、序盤に抜け出しトップゴール。暫定2番手。
2ヒート目、後列スタートなのもあり中々抜け出せず。中盤にトップに立つもタイム更新出来ずに、総合2番手。
バランスはそれ程悪くないが、車速が今一つの感じ。
1番手はエンジンでも良く対戦するエキスパート。このところ電動でも絶好調な強敵です。


〈決勝 4分〉

①Mスポーツグランプリ
スタートから順調に周回し段々と2番手以降との差を広げていきます。
中盤までに4秒程度のマージンを築き、セーフティリードかと思いましたが、ここから何故か徐々にペースダウンし、逆に2番手が追い上げてきます。
最後はコンマ何秒差にまで詰められますが、何とかタイムアップで逃げ切れました。
ペースダウンの原因は、車のバランスが崩れてフロント勝ちになってきてしまったとの事。
元々シトロエンはオーバーステア傾向のボディだったので、路面コンディションが上がり、厳しくなったのだと思います。
5分レースだったら危なかったです。

②GR86&BRZワンメイク
スタートから予選ワンツー状態で周回。ラインを最短距離で頑張って追いかけますが、中々差が詰まりません。
特定のコーナーでは、スプール(ギア)の特性で詰める事ができますが、トータルでは若干分が悪く仕掛けるまでには至らず、タイムアップで2位フィニッシュ。
結果は残念でしたが、終始緊張感のあるレースをノーミスで行けたので良かったかなと思います。
(少なくともメンタルは"とうふ"にはならなかったと思う。)


今回2クラス参加して、両方で表彰台をゲット出来ました。
メカニックを含め、ようやくレース感やリズムが戻ってきたような気がします。

これからのレースも、可能な限り積極的に参加し、好成績を納められるよう、頑張ります。

以上です。
Posted at 2022/06/09 17:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン
2022年05月15日 イイね!

トヨタチャレンジカップ

ホビーショーと同時に開催された、トヨタチャレンジカップに、息子のメカニックとして参加してきました。



会場は、ツインメッセ静岡横にある静岡市南部体育館。新品カーペット路面の特設コース。

カーペットでのレース参加は、2019年のタミヤワールドチャンピオン決定戦(ワーチャン)以来、2年半ぶりです。


参加クラスは、トヨチャレGTクラス。
基本、普段のタミチャレGTと同じレギュですが、愛用のTA07シャーシがまさかのレギュ落ち。
そうなると手持ちで準備できるのは、TC01しか無いので、急遽ツーリング仕様に変更し、今回レースに臨みます。

ボディはトヨタ、レクサス車限定。
手持ちではSC430と86がありますが、息子の希望で86を選択。
86は息子のこだわりでウイングレス(取付け穴すら開けたく無いらしい)です。


このクラスには、ワーチャン"1軍トップ"レベルのドライバー達も参加。
予想以上にハイレベルなメンツが集まっています。


今回の予選はポイント制。
しかも2ヒートの合計で決めるため、いつもと違い1ヒートでもミスると、下位に沈んでしまいます。
更に今回の予選は、1ヒート目は正回り、2ヒート目は逆回りを走行。
練習走行は正回りのみなので、逆回りはぶっ付けで臨む、初めての体験となります。

元々カーペットは苦手意識があり、煮詰め切れていないTC01のツーリング仕様、ウイングレスの86、と不安要素だらけですが、何とか決勝Aメインに残り、久々にトップなドライバーの中で戦いたいところです。




〈練習走行〉
周りの車は比較的グリップしている様ですが、うちだけグリップが薄い感じ。
リヤが流れるのはウイングレスのせいだと思いますが、全体的に低グリップなのは、他にも原因がありそうです。
ただカーペットは、1日の中で段々と"成長"してくるはずなので、最初から高グリップに合わせに行くのも危険な気もします。
とりあえずリヤグリップのみを見直し、前後のバランスを取るようにします。


〈予選1ヒート目 2分〉
前列スタートでしたが少しミスり、3番手となります。
グリップが薄いのは相変わらず。
それでも2番手に上がり、後半トップになります。
このままトップゴールと思った最終ラップ、バックマーカーに被せられ接触。
何とか復帰するも、2番手に下がりそのままゴール。
暫定、ボーダーギリギリの10位。

2ヒート目が始まる前、ホビーショーを見に来ていたみん友のあっきーさん親子が、応援に駆けつけてくれました。
TC01のノウハウが豊富なあっきーさんに、車を見ていただき、もらったアドバイスを基にセッティング変更。

〈予選2ヒート目 2分〉
後列スタートしかも逆回りなので、慎重に1台ずつパスして行きます。
グリップはそこそこ良くなっていた様子。
中盤トップに立ちますが、終盤に後ろから若手有力ドライバーが猛追して来ます。
彼は1ヒート目に結果を残せていなかったので、トップゴールを狙ってグイグイ来ます。
明らかに車速もうちより速かったので、リスク回避で2番手にてゴール。全体4番手タイム。
1ヒート目の上位陣に波乱があった様で、5位までジャンプUP。
この方式の恐ろしいところですが、何とか"餌食"にはならずに済みました。

上位3台は、やはりトップなドライバー達。
掛川でのレースでは、何回か戦った事はありますが、特設カーペットでは初めての経験です。
何とか絡む位置まで行って、少しでも得るものが有れば…。


〈決勝 4分〉
スタートは混乱もなく、順位通りに1周を戻って来ます。
車の動きは中々良い感じ。
序盤は中段グループ内で、順位が入れ替わりながら推移。
その後4番手まで上がり、追い上げ体制に入ります。
1番手はすでに独走状態、2番手と3番手は思ったよりペースが上がっていない様子です。
うちの車はどんどん良くなってくる感じで、徐々に前との間隔が近づいて行きます。
その後トップにはラップされますが、更に3番手を追いかけます。
ただ残念ながら、ここでタイムUP。
4位フィニッシュです。


あと1分あれば、面白いところまで行けそうでしたが、やむを得ません。

ただ優勝されたドライバーは別格でした。
ホームの掛川では、ある程度のところまでは戦える気でいましたが、アドバンテージが無ければ、まだまだそのレベルではない事を実感しました。
これからどの部分を詰めていけば、そこのレベルまで持って行けるか判りませんが、今後の課題としたいです。


今回のレースでは久しぶりに会った方も多く、仲良くしていただき、大変楽しく1日を過ごせました。

運営スタッフの方々も、スムーズに進行していただき、気持ち良くレースが出来ました。
ありがとうございました。

次回開催される時も、また参加させていただきたいと思います。
Posted at 2022/05/15 23:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン
2022年05月06日 イイね!

Futaba エポックGP

5月5日にタミヤ掛川サーキットにて、日頃よりお世話になっているショップ主催の、FutabaエポックGPにスタッフ兼メカニックで参加しました。
ドライバーは息子。

コロナ禍前には年6回以上開催していたショップレースですが、ここ最近は中々スケジュールの都合が付かず、スプリントレースとしては1年ぶり。
初参加の方、タミグラやショップレース常連を含め、予想以上の参加人数となりました。

うちも、タミグラ含めて今年初めてのレース参加、昨年11月のトヨチャレ以来6ヶ月ぶりです。


今回は、電動クラスのタミチャレMとタミチャレGT、エンジンクラスのGPWグランプリの計3クラスにエントリー。

使用ボディは、3クラスとも本気?モードのパーソナルカラーを準備。
息子は"モチベ"でタイムが上がるタイプなので、こうしたチョイスも大事です。

タミチャレMはM07を使用。
タミチャレGTはTA07を使用。ギア比がちょっと不利。
GPWは昨年7月ぶりに先日"火を入れた"エンジンが不安要素。スロットOFF後に回転が落ちストール気味になるため、燃調をピークまで合わせられず。


〈予選〉※①〜③走行順

①タミチャレM(4分×2)
1、2ヒートとも、スタート直後は中段グループ。その後前車をパスしていき、早い段階で先頭に立つと、そのまま後続を引き離しトップゴール。
総合1位。

②GPW(4分×2)
1ヒート目、スタートは問題無し。トップには離されるものの2位をキープし、そのままゴール。
2ヒート目、スタート直前に回転が落ち若干もたついてスタート。中段グループより追い上げ、3位にてゴール。
総合2位。

③タミチャレGT(4分×2)
1ヒート目、整備不良からのトラブルで途中ストップ。マーシャルに助けられ再スタートするも、(多分)最後尾ゴール。暫定47位。
2ヒート目、スタート直後は中段グループ。慎重に1台1台パスしていき、レース半分くらいでトップに。その後ミスなく走行しトップゴール。
何とか挽回し、総合3位。



〈決勝前〉

タミチャレMは、予選でもアドバンテージがあったので、そのまま行きます。

GPWは、スタート時に回転が落ちるとかなり出遅れる。そこを凌げはトップスピードはそこそこありそう。

タミチャレGTは、トップ2台と後ろに比べてギア比は不利。スロットの抜きどころも少ないコースなので苦戦必至。


〈決勝〉

①タミチャレM(6分)
スタート〜1周、上位陣には大きな変動もなく推移。2番手、3番手を引き離せないものの、ほぼ等間隔のマージンで周回を重ねます。
終盤、2番手に追い上げられますが、上手くコントロールし、トップゴール。
終始安定したレース運びが出来ました。

②GPW(10分、給油義務有り)
スタート時、回転がストール寸前まで落ち込むも、何とか止まらずスタート。大幅に出遅れ、最後尾に。
その後6番手まで順位を回復し、5番手とともに4位争いに。コーナーの駆け引きで5番手に上がるも、中々4番手を抜けず。
中盤に差し掛かり、給油によるアンダーカット狙いを考えていたところ、4番手が先にピットイン。作戦変更で、数周をオーバーカット&3番手を追う周回に使い、ピットイン。給油量もほぼ感覚だけで入れ、速やかに送り出します。
ピットアウトすると4番手はキープ。更に3番手が給油すると、前に見える位置まで追いついて来ていました。
3番手争いは終盤までもつれますが、コーナーの僅かなミスを上手く突き、その後の猛追も抑えて3位フィニッシュ。
何とか表彰台ゲットです。

③タミチャレGT(6分)
スタート後グリッド通りに推移。上位2台を追いますが、徐々に差が開いて来ます。特定のコーナーでは詰めることが出来ていますが、トータルではやはり分が悪いようです。
すると今度は後ろからの猛烈なプッシュを浴び始めます。こうなると前を追うのは諦めて、3番手キープへシフトせざるを得なく無くなります。ペースを落とし、ラインの内側を絞りながら走行します。
中盤〜終盤に掛けて、何度か危険な場面が有りながらも、3位を死守しゴール。
こちらも、何とか表彰台です。

かなり大変だったと思いますが、息子も激しい攻防のレースが楽しかったようです。


バタバタもしましたが、久々のレースで参加クラスすべて表彰台は上出来でした。
最後の抽選会でも希望の品をゲット出来、満足の1日でした。



今年はコロナも落ち着いて、タミグラ全日本や久々のワーチャンも開催出来る様になる事を期待して、今後も可能な限り参加していきたいと思います。

次は、来週末のトヨタRCカーフェスティバルに参加予定です。
参加される方はよろしくお願いします。
Posted at 2022/05/07 16:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン

プロフィール

「車のジャンルは違うけど…。」
何シテル?   10/29 14:05
choku1970です。 シャトルハイブリッド購入を機に、みんカラユーザーとなりました。 ホンダ車は、インスパイア→ステップワゴン→ストリームと乗り継いで4台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 21:44:54
BRIGHTZ BRIGHTZ ハスラー MR92S MR52S 超鏡面ステンレスメッキフロントセンターグリルリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 18:49:49
ショウワガレージ LEDハイマウントストップランプ タイプ2 スモーク ジムニー JB64、JB74用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 23:38:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
約8年乗ったアルトエコから乗り換えました。 通勤用として購入しましたが、最近自分が運転 ...
ホンダ シャトルハイブリッド シャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
ホンダ シャトルハイブリッドに乗っています。納車当時は、土日曜は息子との趣味(ラジコン) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation