• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えのもっすのブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

そ、そうなんですか?😅😱😱😱

そ、そうなんですか?😅😱😱😱 理論上は(自分の頭の中のことですけど😅)見られると思って、何度も何度もポチっては部品を買ってはやってみるんですが、今まで見れたことがないのがGRX120純正のカーナビでYouTubeを見ることなんです。それもBluetoothを介して無線でiPhoneの画面をミラーリングしてです。
 Bluetoothで繋げたオーディオレシーバーは、とても綺麗な音楽を奏でてくれています。繋げたところは、純正カーナビのVideoです。そこには4チャンネルセレクターを付けて、①デジタルチューナー②オーディオレシーバーを繋げているので、まだ2つチャンネルが余っているので、そこに繋げればiPhoneのYouTubeの画面も純正カーナビの画面に映し出せるはずというのが私の考えでした。
 ところがです。全く映し出すことができません。それでスタートに戻ってググってみたのです。すると、Bluetooth受信はオーディオ音楽には向いているけれど、動画を見るには向いていないらしいのです。
 音楽のデータ量と動画のデータ量では圧倒的な差がある、そこを素人の私は考えていませんでした。有線ならできそうなので、そっちのB案に方向転換したいと思います。😅😅😅
 そこで必要となってくるのがUSB-C to Digital AV Multiport Adapterなるものです。でも、Apple純正品はた、高いっ😱9,980円もするではないか、、、。かと言って単にUSB-CをHDMIにするだけの商品では、きっと安物買いの銭失いになるに違いない。なんせ、Apple製品にはMFi認証なるものがあり、繋いだところで認識しないと言うのはみなさんご存知の通りでございます。諦めムードでamazonで検索してみたところ、この商品がヒットしてコメントも確認してこれをポチッとしました。(R7.5/12現在1,324円)



Posted at 2025/05/12 18:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

私の頭の中はスパイラル😭😭😭

私の頭の中はスパイラル😭😭😭 ネットで手に入れた中古のイーグルアイテールランプですが、写真ではそうでもないように見えたのに左側に結構なヒビがいくつか入ってました。開けてびっくり玉手箱😱、と言うかしばらくして気づいたんですけど、、、
 最初からスモーク塗装しようと思っていたので、キャンディブラックとクリアを購入して用意していました。でも、来た商品を初めて見た時クリアのままでもいいかって思ったりしていました。
 でも、こうなったらなんとか補修しようとアクリル専用接着剤を手に入れてやってみましたが、多分くっついてるんでしょうけど、ヒビが薄くなった気もしないし、この接着剤めちゃくちゃ揮発性がありサラサラで、補修の際サァーって思いもしない所に流れて行きました。もちろんスジが残ります。でも、どうせ1500番とかで足付けしないといけないしどうにかなると思いました。でも、足付けした後パーツクリーナーを吹きかけてクリアを塗った時の感じを見てみると、しっかりとヒビは分かります。下地段階でこれだときっとスモーク塗装した所で気になるんだろうなって思いました。
 こうなったら前に買って余っていたやつを殻割りしてレンズを移植しようかと思い、ダンボールに入れてヒートガンで加熱してってやりかけましたが取れそうもないし、そもそもダンボールの中で加熱する時はヒートガンは強烈すぎて溶かして変形したりするらしい。ヒートガンを使うなら直接70〜80℃くらいまで温めてするのが正解らしい。ダンボールの中でならヒートガンはダメでドライヤーでするんらしいです。じゃあ、なんで取れないか、、、テールランプはブチルではなくてそもそも溶着している場合が多いので、YouTubeを見ると超音波カッターを使って切っていました。じゃあ超音波カッターっていくらなの?って調べると3万円以上するみたいなので、それだけのお金を出して、ましてや大変な思いと時間をかけるんだったら新品買えるやんってなりました。
 それでも、他にうまく切る方法はないか?と調べていたら、Pカッターなるものを使ってみんカラ兄弟が殻割りしていました。聞き慣れないこのPカッターとは何なのか?またまた調べてみると、プラスチックアクリルカッターということが分かりました。


 そして、amazonでこれを680円で購入して到着するのを待ってる所なんですけど、ふとYahoo!オークションを見ると、スモークのテールランプが、、、
 揺れ〜る想い〜🎵(by ZARD)😅😅😅
 
Posted at 2025/05/10 10:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

社外テールランプ(イーグルアイ)

社外テールランプ(イーグルアイ) テールランプを変えたりスモーク化したりしてイメージチェンジしてみたいなという思いが前からあり、そのために安いスモークフィルムをネット購入はしたものの行動に移すこともなく今に至っていました。



 これが純正のテールランプで、今付いてるものです。GRX120はヘッドライト丸い3連ですし、テールもこの通り3連で、デザイン的に統一されていて私は好みです。
 新品は高いしそこまでしてする気はないので、ヤフオクで探してみると、ベンツのテールっぽいやつを何度か見ました。確かにそれに変えるとイメージは変わること必至ですが、先ほども言ったように純正のデザインは気に入っているので、入札にまでは至りませんでした。



 数日前にヤフオクを見ていると、デザインは純正の3連を残しつつLEDに変わっているイーグルアイがありました。これが今回ヤフオクで落としたイーグルアイです。(イーグルアイとは何なのか?社名なのかLEDを使ったライトやランプの総称なのか分かってないのですが😅)



 そして、これがそのスモークバージョンです。私が見たヤフオクでは、こちらの方がスタート価格が1万円(送料別)を超えた設定になっていました。実は、最初はこちらの形状のスモークテールランプを見てかっこいいなと思ったのです。

 今回ヤフオクで落札したクリアテールランプは、送料入れても6,000円ちょいで購入することができました。

 これを使ってやってみたいことがあります。それはスモーク塗装です。購入したテールには小傷が少しあるらしいので、①1000番〜1500番で水研ぎして傷を落としつつ足付けして脱脂。②ミッチャクロン③クリア塗装④スモーク塗装⑤クリア塗装で締める。

 これは、プロのYU-GARAGEさんがYouTubeでキャンディ缶スプレーを使ってやっていたやり方を簡単にまとめたものです。

https://youtu.be/TF6kAuE8oI0?si=hrqm07e3P1xDpFjg
Posted at 2025/05/04 00:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

こんな状態なので、まずは洗いました😅

こんな状態なので、まずは洗いました😅 修理していくに当たり、まずは埃まみれのマジェ及びジョルノを今朝洗ってやりました。写真を見ての通り、ブレーキフルードのパッキンも劣化しているらしく、漏れたまま放置していたのでブレーキラバーの塗装が剥げてさらにフルードが結晶化してついております😅
 一応使わないシーツを被しておいたのですが、埃は付き放題でした。タイヤの空気も減っていて押す時重かったです。
 修理の方はボチボチしていくつもりですが、ガソリンタンクを開けるのが怖い😱
 7年前に買っておいた諸々の交換部品たちも見つかってほしいのですが😅😅😅
 まずはキャブレターを外すためにシートを外したりしていかなくてはと思っています。注意点は部品を外す前の写真を必ず撮ることと、マスキングテープなどを貼ってその上に何の部品かを書いておくことかなと思っています。それと、記憶が新しいうちに組み上げられるようにすること😅
 整理整頓しながら作業していかないと、結局時間ばかりかかって捗らないってことは、今まで何度も何度も経験しておりますので😭😭😭
 
Posted at 2025/04/29 20:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

不動のバイク2台に挑む、プロジェクトX⁉️ついに…

不動のバイク2台に挑む、プロジェクトX⁉️ついに… マジェスティ250Cをヤフオクで手に入れたのが2015年6月、いろいろいじりながら乗っていた期間が2年ちょっと、多分だけれどUSB電源をちゃんとした知識もなくバッ直で繋げていたことでバッテリー上がりをして、それからしばらく乗らないでいると、バッテリーを換えても今度はエンジンが掛からなくなってしまった。キャブレターが詰まってしまったのでは⁈と思って部品を手に入れたまではよかったけれど、暑い寒い忙しいで作業もできず、そのうち用意した部品もどこに行ったか分からなくなり、放置して早7年倉庫で眠っていました。
 また、その間に二男が夜友達と山の道を乗って遊んでいるとエンジンが止まってしまいかからなくなったジョルノも倉庫に眠り続けていました。その間どちらも自賠責保険は切れ、乗れもしないのに軽自動車税は払い続けてきました。
 60歳を機に3月で一旦退職し、仕事も減らし時間ができた今年、行動復帰に向けて頑張ろうと、金曜日から3日かけて倉庫の整理整頓と掃除をして奥に片付けていた2台を引っ張り出してきました。できるかどうかは分かりませんが、Google先生やYouTube先生、もちろんみんカラの先輩方の力を借りて挑戦していきたいと思います。これからの動向を温かく見守ってください。
Posted at 2025/04/27 22:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コンビニに行こうとエンジンをかけたら、走行距離が二人三脚してた😁😁😁」
何シテル?   06/21 23:33
えのもっすです。ワゴンR MH21S FTSリミテッドに15年乗っていました。 【車歴】 1987~1990 カローラⅡ 199...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトゲート①【取り外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 06:22:07
YG0417さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:35:49
純正クリーンボックス(ゴミ箱)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:32:36

愛車一覧

トヨタ マークX マー君 (トヨタ マークX)
2021年11月12日、兄が膵臓癌の手術を受けて帰らぬ人となりました。こいつは、その兄の ...
ヤマハ マジェスティC マジェ (ヤマハ マジェスティC)
ヤフオクで80,000円で落札して、うちにやってきたのが2015年6月でした。傷ついたメ ...
ダイハツ タント タントン君 (ダイハツ タント)
長年連れ添ってきたワゴンR MH21Sが逝ってしまった後、乗るようになったタントカスタム ...
スズキ ワゴンR ゴン (スズキ ワゴンR)
スズキ ワゴンR MH21Sに乗ってます。ヘッドライトをイカリング付きのプロジェクタに変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation