
やはり、出たか。g'sの後継、grスポーツ‼︎お台場行って娘とみてきました。
去年までg'sに乗っていただけに、そっくりだよと言いたい。これは、これでいいと思うのですが、スポーツグレードRDSの位置づけの意味は、なくなりましたね。見た目は、そのままg'sで、エンブレムが変わっただけのようにみえます。
キャリパーが白というのは、赤よりオシャレでした。
あと、ステアリングが、コンパクトで、小ちゃくなり、86のものと同じにしたのかと思いました。
確かにスポーツセダン的なところは、ありますが、新しさが全くないのは、マークxを残さないのだろうという気合いのなさが伝わります。
130系を前期、中期g's、中期モデリスタプラスMとハシゴしたから思うのですが、おそらくgrスポーツは、g's同様ガチガチにガズーがセッティングしたから、いいに違いない。しかし、ベース車を自分の好きにセッティングする方が楽しいはず。TRDやモデリスタのパーツ、オプション装備を選ぶ事の楽しみ。また、更に上を行くマニア達は、社外パーツを選んでもいいし。もちろん、g'sをいじっている方も沢山いらっしゃいますが、私がそうでしたが、足廻りをいじってしまうと(さらにローダウンや、インチアップ、さらにエアロをつけたりすると)、かえって走りは悪くなりました。
そのまま車をいじることをしない人達への買う選択肢としてgrを出した場合に、ベース車プラス60万の値段で改造した車を買えるのだから、お得感は、十分ありますが、その価値は、そういう方には、見いだせなくなりそうな気がします。それなら、もう少し予算高くてもレクサスやBMWに行く人が多いと思います。クラウンもありますしね。新しいフーガも良さそうだし。FFでいいならカムリも。
おそらくカムリやクラウンには、grを設定しないでしょう。しなくても売れるから。
この間、某車雑誌に、新型カムリが出てから、マークxが全然売れていないという記事を見ました。トヨペットやトヨタも取り扱い店舗になってしまったからもあるでしょう。
でも同じセダンでもFFとFRは違います。
FRのV6セダンで、ハイレベルを維持しつつ、300万代の値段でマークxを出せてしまうトヨタは本当に凄いのだから、しっかりそのベース車を売ればいいのにと思うのですが。
または、もうベース車自身をgrに変えてしまい、130系マークx最終後期として、250Sと350RDS二つのグレードのみ販売、全て持ち込み登録ですと。
ケチをつけてるのではなく、本当にマークxが好きで、大ファンなんです。そのため、迷走しているマークxは、やはりこのまま130系が、終末期で、フルモデルチェンジ140系(アリストだし)はなく、生き残れないのかと思うと寂しいです。
ブログ一覧
Posted at
2017/09/27 01:35:10