• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキ1098の"スポ" [ハーレーダビッドソン XL1200S]

スポーツスターのカスタム変遷 記録用

投稿日 : 2024年09月16日
1
2021/04/20
納車

マフラーとウインカー以外ノーマル
1998年式XL1200S
走行5250km
2
初ツーリング
滋賀草津高原道路

納車後すぐにサイドバッグ、ツールバッグ、ガソリン携行缶取り付け
ミラー変更
純正タコメーターをネオファクトリーの小型タコに変更
3
2021/07/08
カフェレーサーにしたくてgoods製ハーフカウル取り付け
セパハンはバトルファクトリーの垂れ角8度
S&Sのステルスエアクリーナー
4
2023/01/11
ハーフじゃなくてフルカウルにしたくてカウル製作開始
メルカリで9000円で購入した車種不明の汎用カウルを元にするも全然合わないのでほぼ新規製作に

本格的にカフェレーサーにするべくマフラーをプレインの両側二本出し
ステップをベビーフェイスのバックステップタイプ2
リアサスをYSSの360mm+ロングエンドアイ20mm
シートは883R純正シートをベースに加工
etc.
5
フェンダー製作
ボブフェンダーのカットと穴位置変更、元の穴を溶接埋め
テールランプステー溶接

カウルステーは一部以前取り付けていたハーフカウル用のステー利用
足りない部分は溶接して製作
6
パテ盛って塗装屋さんへ
パテ盛りもサーフェーサー後のラッカーパテも塗装屋さんとうちを何回も往復してヒケや巣穴がないようにやり直した

タンクはスリムレガシータンク
フェンダーのカット部はパテを少し盛って切りっぱなし見えないよう加工
8
2023/12/01
製作期間約1年、構想入れて1年半くらい?で完成

ブルーベースのソリッドグレー
ブラックライン
ゴールド下地の上にキャンディカラーでDNAペイントのラーヴァレッド
ハーレーロゴも塗りでカウル裏もブラック塗装
ヘッドライトは塗装屋さんのご厚意でクリアイエローに塗装

スクリーンはAN-BUの汎用クリアスクリーンをストーブとヒートガンで曲げて合うように加工

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「欠点だらけだけど楽しいバイク http://cvw.jp/b/2705544/45524030/
何シテル?   10/08 17:44
車とバイクどっちも楽しいよね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

脱GR クルーズコントロールSW取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 01:45:22
ラ・ベレッツァ クラッチレリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 19:27:16
フロントサスペンション交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 10:31:42

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200S スポ (ハーレーダビッドソン XL1200S)
走れるハーレー目指してカフェレーサーにカスタム中 意外とスポーツ走行も楽しめるしゆっくり ...
三菱 パジェロ パジェ (三菱 パジェロ)
大きさの割にびっくりするくらい運転しやすい 燃費と税金だけはもうしょうがない
スズキ GSX-R750 ジクサー (スズキ GSX-R750)
友人のデイトナ675に乗ったらミドルssが欲しくなったので購入 初フルカウル初セパハン
ヤマハ ビラーゴ250 ビラーゴ (ヤマハ ビラーゴ250)
初めて買ったバイクがビラーゴ250だったのでまた買ってみた
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation