• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっちゃん☆の愛車 [日産 モコ]

整備手帳

作業日:2007年6月27日

インタークーラーカバーの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
内装を塗装した時の塗料が余っていたので、塗ってみました。
ボンネットを開けると何か違うってのが狙いです。
いかにお金をかけずに違ったことが出来るか。
それが自分の基本です。

まずはボンネットの中身。
決して綺麗とはいえない状態です。
2
ノーマルのインタークーラーは黒いカバーがついています。
赤丸のところにあるねじを2本外すとこうなります。
3
外したカバーを中性洗剤で綺麗に洗い、しっかり乾かす。

まずは、下地から。
下地専用の塗料は持っていないので、ホワイトで薄く重ね塗り。
4
下地が乾いたら、いよいよ本番。

ブルーメタリックを薄く重ね塗り。

スプレーの残量が少なかったせいか、多少色むらがあります。
よくふりながら使用したにもかかわらず、ところどころメタリックのみな気も・・・

ようは塗装が下手なのかな(凹
5
時間の都合上、仕上げのクリアは省略しました。
これだけでも十分綺麗に見えるので。

省略した分、コンパウンドでしっかり磨きました。
6
元の場所に戻して、ねじをしっかり締めたら完成です。
7
ボンネットダクトから、光の加減によってチラリと見えます。

完全な自己満足ですねw


ただ、ここって自家塗装しても問題ない部品だったのだろうか・・・
それだけが唯一の不安です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度: ★★★

ラヂエーター本体、キャップ、ホース、冷却水交換。

難易度:

エンジン冷却水補充

難易度:

LLC交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さっちやんです! MG21S(初期型)モコに乗っています。 かわいい愛車です☆ 車は車種問わず見るのも乗るのも大好きです。 みんカラを通じて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
初の愛車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation