• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっちゃん☆の愛車 [日産 モコ]

整備手帳

作業日:2008年9月1日

内装のイメチェン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フロントパネルのみですが
ベージュ→つや消しブラック
にしてみました。

整備手帳は助手席側のみです。
2
センターパネル、グローブボックスを取り外すと、助手席側はエアバック+エアコン吹き出し口が残ります。
エアバック以外はツメではめ込んであるだけなので、ツメの箇所を確認しながら根気よく引っ張り出します。
ここまでは簡単に外れますが、エアバックは初めてだと戸惑います。
ツメ以外にボルトが4箇所ありました。
(外した後の写真ですが、赤丸部分)
3
助手席側エアバック
ボルト箇所部分拡大1
4
助手席側エアバック
ボルト箇所部分拡大2

外れたら黄色いコネクタを外し、ツメに気をつけながら引き抜きます。
5
パネル類が全て外せたら、あとはひたすら塗装を。
ハンドルに合わせてブラックを選択。
さらに、純正ぽさ(?)を出すためにつや消しに。
6
乾いたら、外すのと逆の手順で戻すだけ。
7
おまけ1☆
運転席側
基本はつや消しブラックで、メーターフードはシルバー
センターパネルはヴィッツのピンクパールメタリック

たんなる自己満足です(笑)
8
おまけ2☆
ハンドル
つや消しのはずなのに、やけにつやがあります(笑)


作業開始前にエアバック誤動作防止のため、バッテリーのマイナスターミナルを外して作業を行いました。
なお、あくまでも素人DIYなので、この方法が正しいのかは定かではありません。
今回はみんカラやアドバイスを参考に行いましたが、もし作業をされる際は「自己責任」でお願いします。
わざわざこんなことをするのは私くらいかもしれませんが、当方は一切責任を負えませんので(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度: ★★★

ワイパーブレード交換

難易度:

バックドアの内装(推し活)

難易度: ★★★

エアコン漏れ塗料補充

難易度:

ラゲッジランプ追加

難易度:

ラゲッジソケット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さっちやんです! MG21S(初期型)モコに乗っています。 かわいい愛車です☆ 車は車種問わず見るのも乗るのも大好きです。 みんカラを通じて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
初の愛車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation