2016年12月11日

私の趣味の一つがfishing🎣
308SWに乗り換えてから、
何度か夜な夜な釣りに出掛けましたが、
LEDバルブに交換しても、
ラゲッジだけは暗いな〜と…。
PEUGEOT純正オプションで、
LEDバルブが設定されてましたが、
GT Lineの場合は8箇所交換。
純正オプションだと2本で9720円???
全て変えると4万近く(◎_◎;)
流石にディーラーさんも、
オススメした事ありませんと言ってました。
まぁビンボーオッサンには高嶺の花っすね。

ただ欲しいな〜と思ってたのが、
写真のリアゲート用のLED❗️
私の様な夜な夜なanglerにとっては、
金曜深夜に出撃し、
朝マズメ狙いで戦闘開始。
なのでフィールドに着いたら、
真っ暗な中で準備するんっすよ。
っと言う事で金が無ければDIY!

まずはリアゲートの内張を外しましょ!

リアウイング下のカバーも外しましょ!

毎度の事ですが、
新車の内装外しはドキドキっすね〜。
クリップやフックを、
何本折っちまうか心配しましたが、
丁寧に優しくこじれば外れましたね(^o^)

こんな感じっす。
配線関係もチェックしましたが、
純正オプション用のコネクターは、
残念ながらありませんでした(爆)

コネクターが無いなら、
配線ルートのcheck!
ヤラシイのはいつもジャバラ部分ですよね。
今回も戻すのに苦労しました(^^;;
内心かなり焦りました〜(爆)

リアピラー部も外しましょ!
外し方にはコツが要りますね。
根元をこじり前方側に押す感じ。

配線ルートは概ねイメージ完了(^-^)

電源の確保の為に被覆を剥いて、
配線を晒しモンにしてやりましょう!
サンシェードモーターの電源と、
後部座席上のLED照明電源っすかね。
テスターをぶっ刺した穴跡は、
ビニテで保護しましょうね!

配線ルートや電源確保場所もイメージでき、
魔界で材料調達し、
リアゲート内張と同伴帰宅!
MY作業ちゃぶ台からハミ出てるし…。
デカくて邪魔っすね。

今回の購入品は、
防水ワイドLED 2個 1,616円(税込)
貼付プッシュスイッチ 646円(税込)
伝家の300円引きレシートで、
合計1,962円でした。
左側の年季が入った、
愛用リーマーより安いっす(笑)
何故スイッチいるの?と、
思われるかもしれませんので念の為!
使い勝手で考えると、
常時電源から電源を取り、
使う時だけONすれば良いかなと思いました。
電源を調べましたが、
時間が経つとエコノミーモードが作動して、
内装イルミの電源が遮断されるんですね。
準備に時間がかかるもんで、
途中で消えたらイライラっす!
また先日も夜釣りに行き、
パノラミックガラスルーフから星空を眺め、
寝袋で仮眠を取りましたが、
枕元に照明スイッチがあればなと…(爆)
丁度良い高さっす(^-^)
てな事で来週にでも実行しまーす!
詳しいバラシ方などは、
その時にでもUPしますね(^o^)
Posted at 2016/12/12 00:08:41 | |
トラックバック(0)