• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~ SiLK ~のブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

♪ 鞍ケ池公園でウォーキング(*^^*)

♪ 鞍ケ池公園でウォーキング(*^^*)











3月18日(日)

イオン各務原店 『D.A.D直営店5周年記念イベント』に行く予定でいましたが

一緒に行くはずだったギャルソンオーナーさんに予定が入ってしまいました💦

一度 連れて行ってもらいましたが 行き方がうる覚えで…

旦那様は興味がなく 拒否られちゃってるので😓

SiLKが1人で行く自信がなくて…

残念ながら 参加できませんでした😢

そのうち 行こうと思います❣️



今年も開催される 『D.A.Dの全国オフ』💕

『第5回 D.U.C.M 2018』のエントリーしました(*^▽^*)

昨年は 直ぐにエントリーして 39番目でしたが

今年は出遅れて 84番目💦危ないとこでした😥

定員数に間に合って良かったです😋


昨年 初めて参加しましたが めっちゃ楽しかったので

今年も参加しますので 宜しくお願いします❣️







お天気が良かったので 鞍ケ池公園でウォーキングして来ました(^-^)/

駐車場もいっぱいのようでしたが 運良く止めることができました💦

沢山の家族連れで 賑やかでした(*^^*)

ジョギング・ウォーキングされてる方もいました‼︎




ジョギングコースではなく 森の中を散策できるハイキングコースで

ウォーキングしました(^-^)/




⭐️まだ カメラが持てません💦 SiLKが iPadで撮影しました(^-^)/

今回は ちょっと撮影したくなったので 長いブログになります‼︎





💟入り口の方の風景を眺めると 洋風な感じですが❣️






💟ハイキングコースを入ると すぐに赤い太鼓橋

ここからの風景は 和風庭園の雰囲気です♪



















































💟送迎バスに乗って展望台へ

料金は1回 100円です♪

























💟東海環状自動車道 鞍ケ池ハイウェイオアシスからも入れます(^-^)/





💟数人の方が 美味しそうにカップラーメンを食べていたので
昼食は展望台にあるコンビニで🍜カップラーメンと🍙おにぎりを買って
景色を眺めながら食べました(^-^)/

SiLKは 外でカップラーメンを食べたことがなかったので初体験です😋





☕️昼食の後は コーヒーブレーク☕️










💟旦那様は アウトドア派なので拘ってますが
やっちゃいました💦カップとサイズが違ってた(笑)
割りばしで何とかなりました😥

美味しかったです(*'▽'*)




💟SiLKのリュックの中には
おやつ🍫🍬SiLKの物💄👚👛シートくらいなので軽いですが
旦那様のリュックのは色々と荷物が入っていて かなり重いです😅
アウトドア派の拘りですね〜

この日は 日差しが暑いくらいでした☀️

旦那様が ウォーキング用のミニスカートを買ってくれたので
用意していきましたが
ちょっと風邪気味だったので…💦今回はやめました(*^^*)

⭐️ミニスカートを着用する時は スポーツ用のスパッツを履きますよ😉





そして 下りは送迎バスではなくウォーキングして下りました(^-^)/


植物園の温室へ🌴🌺



























💟公園内を一回りしました(*^^*)









💟動物園もあります(^-^)/






ちょっと疲れましたが…

久しぶりに ウォーキングだけでなく

景色を眺めなから のんびりと過ごせました(*^^*)







月曜日から雨で 寒さが戻ってしまいましたが

体調を崩さないように気をつけて下さいね‼︎



暖かい日が続いたり 雨が続いたり

今年は桜が開花が早まりそうですね🌸







⭐️長くなりましたが 最後まで お付き合いありがとうございました⭐️



✨– SiLK – ✨



Posted at 2018/03/21 21:33:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

♪ 庄内緑地公園でウォーキング (*^^*)

♪ 庄内緑地公園でウォーキング (*^^*)











2月25日(日)

曇り空で☁️お天気は良くなかったんですが

名古屋市西区にある庄内緑地公園でウォーキングして来ました(*^▽^*)


カワセミちゃんや鴨が子育てをする池があります(*^▽^*)

他にも色々な野鳥観察ができます(^^)/

ジョウビタキ・セグロセキレイ・ムクドリ…いました🐦

曇り空で 庄内川にはカラスばかり(^◇^;)

旦那様はボーグの持って行きましたが

この日は SiLKのウォーキングに付き合ってくれました(*^▽^*)



《 庄内緑地公園 》

庄内緑地は庄内川の小田井遊水池を利用した公園で
昭和43年12月の都市計画事業認可以来
『水と緑と太陽』をテーマに野趣あふれる総合公園として
整備を進めてきました。


庄内緑地は
①高盛土地にあるグリーンプラザ
②緑地部分 (遊水池部分)とで構成されています。


グリーンプラザは
国の「第4次都市公園等 整備5ヶ年計画」の柱の1つである
「グリーン・フィットネス・パーク」構成に基づき
そのモデルとして全国に先駆けて事業化されたもので
昭和61年4月にオープンしました。


緑豊かな環境の中で
①自然と触れ合いながら健康運動ができる室内広場
②温室・展示会・講習会を通して緑化に関する
様々な情報の提供と相談に応じる緑化普及啓発といった機能を備えた
ユニークな複合施設です。


緑地部分には 約3.5haある市内有数の芝生広場を中心に
バラ園🌹・わんぱく広場・ピクニック広場 (ディキャンプ⛺️)サイクリングコース🚴‍♀️
大噴水⛲️ボート池🚣‍♂️等の他 有料公園施設として
テニスコート🎾・陸上競技場・ゲートボート場
室内広場 (卓球🏓・バトミントン🏸・バスケット🏀等) があります。






💟公園内の案内図

年配のご夫婦がカメラを持ってウォーキングしてたり

ジョギングしてる方や家族連れが結構いました(^^)/








💟公園内の案内図の前で‼︎

旦那様はカメラにボーグでしたがiPadで📸

服装に色気も何にもありませんが…『山ガール』(・・?)💦








💟広場に大きな「けやきの木」(゚o゚;;

思わずポーズを取りましたが…(・・?)

何か 笑っちゃいますよね〜このポーズ 😅

最近 撮られ慣れていないし …服装も…🤦‍♀️


『山ガール 』に色気は必要ありませんが‼️

暖かくなったら

女性らしいウェアにしたいと思います😉❣️

ラップスカート風のキュロットなんかも良いかなぁ〜❓💦








💟ウォーキングの帰りに イオン港店内にある「mont bell」へ

2人で 春のウェアの試着会をして来ました(笑)








💟『シュシュ』を買ってくれました(*^▽^*)








今回は曇り空だったので iPadで撮影しませんでした💦

つまんないSiLKの写真だけで…m(__)m


⭐️最後まで お付き合いありがとうございました⭐️



✨− SiLK − ✨
Posted at 2018/02/28 17:41:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

♪ 名古屋市 藤前干潟 / ちょこっとウォーキング(*^^*)

♪ 名古屋市  藤前干潟 / ちょこっとウォーキング(*^^*)











2月18日(日)

久しぶりに 近場の藤前干潟でウォーキングしました(*^^*)

前日の土曜日もかなり寒かったですが

この日も 風が冷たくて 寒さがハンパなかったです💦

なので ちょこっとだけのウォーキングです(*^▽^*)


旦那様はボーグ‼︎

SiLKは体力つける為にリュックを背負って‼︎




2人で テニスやジムでトレーニングしてた時期がありました(^-^)/

現在も旦那様はテニスを続けていますが🎾

ジムに行く時は サッカー場の駐車場に車を止めていたので

藤前干潟には来ていました(*^^*)



まだ 野鳥に興味がない頃だったので

こちらのセンターの見学はしたことがなかったです(*^^*)




⭐️SiLKが iPadで撮影したので画質が悪いですが💦




💟ラムサール条約 湿地藤前干潟 稲永ビジターセンター

《ラムサール条約とは?》
・水鳥の到来地や希少な生物の住みかとして
重要な湖沼湿地を国境を越えて
国際協力で保護するための条約。


藤前干潟にも ミサゴは来るそうです‼︎

多い日には 10羽以上だとか 🦅…(゚o゚;;

かなり距離があるので撮影は難しいです💦












💟名古屋野鳥観察館

藤前干潟に来る野鳥の剥製が沢山ありました\(^o^)/

色々な野鳥が見られます♪
























💟望遠鏡で藤前干潟が一望できます🦆🐦🦅












⭐️ウォーキングを楽しんだ後は イオン名古屋港店へ🚗




💟イオン名古屋港店『mont・bell』

ちょっと前までは 迷彩にハマっていましたが

最近 旦那様は『mont・bell』のウェアにハマってます(^^;;

SiLKも染まりつつありますが(笑)


数日前に ネットで探してくれて

似合いそうなキャップがあるからと

キャップを買ってくれました(*^^*)❣️

パーツレビューに載せます🧢







余談になりますが…m(_ _)m

前日 17日(土)

旦那様は1人で小幡緑地へ撮影に出掛けました(^^)


実は 4日(日)に 2回目のミサゴの撮影に

一緒に出掛けた時に

1時間くらい撮影見学をしていましたが 寒さに耐えれず

車に戻り1時間半ほど待っていました💦


旦那様が車に戻ってきた時に

納得のいく写真が撮れなかったようなので

「今度は 1人で撮影にくれれば良いよ‼︎家で待ってるから(*^^*)」

と話しました(^^)





初めて 小幡緑地に行った時の事‼︎

実は 大喧嘩をしてしまったんです😢

一緒にウォーキングするといっても

旦那様は鳥撮影が目的‼︎ 🦆🦅🐦

池を前にすると鳥撮影が中心に 👀

まだ SiLKはカメラが持てないので

ウォーキングが目的‼︎🏃‍♀️



旦那様は 池で初めてのミサゴの撮影に集中していました‼︎

雪も残っていて めっちゃ寒かったので

じっと撮影の見学するのも辛いし 邪魔したらいけないと思い

黙って1人でウォーキングしてたんです‼︎

SiLKが一言…声をかければ良かったんですが…💧



今まで 一緒に撮影してきたし 何でも一緒にやってきたので

出掛けても お互いの目的が違うと

一緒には楽しめないんだなぁ〜と つくづく思いました (^◇^;)



旦那様にとってカメラは切っても切れない趣味と理解しているので

SiLKがカメラが持てるようになるまで

池で鳥撮影する時は

1人で出掛けて ゆっくり撮影するのも良いかと(^-^)/

色々とウォーキング用品を揃えてくれるし(*^▽^*)❣️









⭐️最後まで お付き合いありがとうございました⭐️



✨− SiLK - ✨
Posted at 2018/02/20 23:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

♪「あいち海上の森」ハイキング (*^^*)♪ (瀬戸市吉野町)

♪「あいち海上の森」ハイキング (*^^*)♪ (瀬戸市吉野町)










1月13日(土)

寒いですが お天気が良かったので

瀬戸市にある「あいち海上(かいしょ)の森/遊歩道」に

ハイキングに行って来ました(*^^*)

名古屋から約1時ほどで到着です‼︎



「愛知海上の森センター本館」

愛知万博の理念・成果継承のため「瀬戸愛知県館」を
改修した施設です。

本館と遊歩施設から成り 海上の森の保全と活用の取組と
森林や里山に関する学習と交流の拠点

展示物普及啓発、参加交流、調査学習、情報発信等の
業務を行っているそうです。



いつも 旦那様は観光地や博物館…etc

撮影する画のイメージを描いて行き先を決めてます(^^;

細かいことは…💦

「着いてからのお楽しみ」みたいな〜

行ってみないとわからないので

皆さんも そうかもしれないですが‼︎



今回は‼︎

旦那様
「🤔‼️ 山・森の中 = 鳥 🦆🦅🐦❣️」的な感じです(~_~;)

案の定‼︎ 過酷なハイキングコースとなりました(^◇^;)





💟センター内にある「あいち海上の森」の案内図です‼︎

こちらの駐車場に車を止めました‼︎

遊歩道の入口は2つあるようです(^^)/
(これは後から気づきました💧)

海上の森センターからの入口は進路順序が逆になるようですが⁉️
(まだ この時点ででは 過酷なハイキングコースになることは
2人共 気付いていませんでした💧)


⭐️⭐️⭐️…⭐️⭐️⭐️…

《 2人の過酷なハイキングの始まりです(笑)》



お天気は良いのですが
森とあって日陰が多く 風が冷たい💦
しっかり防寒してましたが 顔が寒い😥

旦那様は肩から カメラにBORG‼︎ 腰には 1脚を‼︎

準備OK❣️

⭐️さあ‼︎🕘地図を持って出発です(^-^)/


《 野鳥・古巣の森 》


💟歩き始めは平地で歩きやすい(^^)
まだ 鳥の鳴き声もなく静かです💦



《 広久手第一池(赤池 )》


💟池が凍っています(゚o゚;;
真っ白❄️です(^◇^;)



更に進んでいくと 鳥の鳴き声が…枝に止まっていましたが
葉の陰になって なかなか撮影できません‼️


そして❣️



《撮影機材》
PENTAX K-3 / BORG 71FL
400mm F5.6 + ケンコー ACクローズアップレンズNo.5 + 1.7×AFアダプター

💟こちらは 旦那様が撮影した ジョウビタキの女の子です❣️





💟旦那様を撮ってみました(*^^*)
決まってますね〜(笑)




⭐️進むにつれて遊歩道は 獣道のようになっていきます(^^;
風が冷たい(・・;)

雪が降ったようで葉に 少し雪が残っていました❄️





💟まだ 誰ともすれ違っていません…2人だけ💦
しかし…進むしかないので…ひたすらに…

どっちに進むか❓迷うことも
でも どこかに繋がっているので良いのですが
…なんか心細い😥


急坂を登り 三角点 (166.5m地点 )を目指しますが
既に SiLKはヘロへロです😥

登りきった所で ご夫婦の方とすれ違い
ホッとする2人(^^;

ここで 少しの休憩です(*^^*)
水分補給とチョコで糖分補給🍫

もう 時間を見ると 12時30分です🕧
森に入って 既に3時間半経っています(^◇^;)

こんなに時間がかかるとは思ってもみなかったので
おにぎり🍙を持ってくれは良かったと…2人共…撃沈💧




ここまで来たので戻るわけにも行かず…

次は 篠田砂防池を目指しますが 先は長そう💦
道も更に険しくなっていきます😓

SiLKがiPadで撮影していますが
疲れて…なかなか撮影出来ず…かなり抜けています m(_ _)m

時々 可愛い鳥の鳴き声が聞こえてますが 姿は見えません💦

旦那様も足取りが…重い💦
かなり疲れている様子😥








💟ここで‼︎出会った年配の方から

「何処まで行くの?」

SiLK
「池まで行こうと思っています(^-^)/」

年配の方
「池までは 距離もあるし かなり険しい道のりだよ‼️」

SiLK
「行くだけの価値がありますか?」

年配の方
「本人次第だよ(^-^)/」と‼︎

ここまでの道のりも大変だったけど
ここまで来たから 池を目指して頑張ろう‼︎という気持ちでした❣️





💟池が近くなった所で カメラマンさんに出会いました‼︎

旦那様が
「何か いましたか?」と尋ねると

カメラマンさん
「オシドリがいたよ‼︎」と(*^^*)

2人共‼︎ 期待で足取りが軽くなる❣️




⭐️そして 池に到着です♪( ´▽`)










💟篠田砂防池です‼︎
険しい道のりでしたが
苦労して来た甲斐がありました(*^▽^*)

まだ少し雪が残っていました❄️
綺麗な池です❣️

しかし…鳥の鳴き声も姿もない😓
暫く 様子を見ていましたが現れず…

2人共…また撃沈💧







⭐️諦めて 次を目指します(^-^)/




💟こちらは 海上川です(*^^*)
ここにも少し雪が残っていました❄️

もう… 2人共 お腹も空いたし クタクタです(^◇^;)



⭐️最後の目的地です‼︎


《 ふれあいの里 》


💟里山サテライト (愛称=かたりべ家)

海上の里にあった古民家を移築・復元した木造2階建ての建物です。

こちらでは 土日は イベントがあるらしく⁉️
(事前に調べておらず💦)

後片付けをしていました⁉️🥢🍠🍙❓
お腹ぺこぺこなのに…残念😢





💟井戸です(*^^*)
長閑な雰囲気があって良いのですよね〜



そして…ここから駐車場に戻るには距離があります💦
近道もあるのですが …

お手伝いされてる方に
どの道を戻れば良いのか 聞いてみました‼︎

「海上の森センターまでの近道があるようですが?」

「近道は険しい道のりですよ‼️安全を考えたら
こちらの舗装されてる道を行けば 民家もあるし
大通りに出るので (^^)」と‼︎

結局…森を1周した感じになってしまいました(^◇^;)
もう…最悪です(/ _ ; )



2人共 もう限界を超えてる状態です😰
10km近く歩いています💦

ひたすら歩いて 大通りに出たとこで
涙が溢れそうになりました…


SiLK
「もう歩けない😢(涙)」

旦那様
「お前は子供かぁ❓(笑)」

SiLK
「俺が負ぶってやるよ」とか言ってくれないの❓」

旦那様
「俺も限界超えてるから無理(^◇^;)」

SiLK
「言ってくれたら 大丈夫‼︎頑張るから(^^)/って言うのに」

旦那様
「そうは言わないだろう〜(^^;」

SiLK
「^_−☆ (爆笑)」

その時‼︎
後ろから ウォーキング中の女性が来ました🏃‍♀️
この2人の会話を しっかり聞いていたようです💦

旦那様
「今の女性が笑ってたぞ(^^;」

SiLK
「笑いがとれたってことは 夫婦漫才は合格だね(爆笑)」

駐車場に到着(((o(*゚▽゚*)o)))

時計を見ると 15時15分でした⁉️

SiLKのペースが かなり遅かったので
約6時間ほど森にいました(笑)💦


車に乗った途端に 全身の力が抜けて
お腹も空いてるし 暫くは固まって動けず(笑)



⭐️撮り忘れ…ネットでメニューを借りる😉

💟美味しかった(*^▽^*)
途中「かつさと」のカツ丼ランチでお腹を満たし
帰途に着きました (^^)/





リハビリの先生に
「膝の痛みがなければ 軽い運動をして
膝の筋肉を鍛えた方が良いし
膝のお皿も正常な位置に戻ろうとするから」
と言われていましたが
さすがに 10km近かい距離の運動は注意されました💦


右膝もかなり腫れて 両足の筋肉痛もありましたが
しっかりタンパク質を取って 筋肉痛は3日ほどで治り
右膝の腫れも だいぶひいて痛みもなくなりました(^-^)/
無理しちゃたけど 少しは筋肉を鍛えられたかなぁ〜


約10kmという過酷なハイキングコースで かなり疲れましたが
マイナスイオンでリフレッシュできたし❣️

普段なかなか言えないことや 色々な会話ができたので
楽しかったです(^_^)v


少し間をおいて 次は距離を短くして
無理のないウォーキングしたいと思います(^^)/



事前に調べてなかったので
過酷なハイキングコースになってしまいました‼︎


ファミリー向けのハイキングコースではありませんが
距離を考ながら歩けば 足腰を鍛えるには良いですよ(^^)/


ただし‼️
夏場は 動物 🐗・まむし🐍・ハチ🐝などに遭遇しそうで
危険なのでお勧めできませんが‼️






♪長いブログに最後まで お付き合い頂き ありがとうございました♪



✨ – SiLK – ✨



Posted at 2018/01/17 21:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月11日 イイね!

♪ 旦那様の初鳥撮影〜見学 (*^^*)

♪ 旦那様の初鳥撮影〜見学 (*^^*)











1月7日(日)

前日の土曜日に

SiLK
「色々とストレスが溜まってるから
美味しい物を食べて ドライブに連れて行って❣️
私が追突事故に遭ってから
撮影してないし ストレスもあると思うから
お天気が良かったら 初鳥撮影も良いよね〜(*^▽^*)」

と旦那様を誘いました(^^)/


晴天で撮影日和ですが 風が冷たい💦

しっかり防寒対策して 久しぶりに知多の公園の池へ〜

「沢山のカメラマンが 居るだろうな〜」と旦那様💦

9時前に到着‼︎





💟思った通り‼︎ この台数💦
「三脚が置くスペースがないかも😓」と旦那様‼︎






💟早朝から来ている常連のカメラマンさんで達で いっぱい💦

まだ カワセミちゃんは来てないとのこと‼︎

「寒いのに 長い休暇時間だよ〜💧」とボヤいていました(笑)






💟何とか スペースを確保(*^^*)

《旦那様の撮影機材》
PENTAX K-3
BORG 107FL 600mm F5.6 + Canonクローズアップレンズ250D + 1.7×AFアダプター

カメラをセッティングして 待つこと1時間‼︎

やっと カワセミちゃん登場(*^▽^*)

カメラマンさん達の表情が変わる❣️

期待に胸を膨らませて?…真剣そのもの‼︎






💟カワセミちゃんが移動すると

一斉に 追う‼︎

カワセミちゃんが飛び込むと

一斉に シャッター音‼︎カシャ カシャ カシャ…

そして 一斉に「あぁ〜💧」

いつもの この光景(^^)/

カメラマンさん達の行動が面白い(笑)

そして…集中力が凄いですね〜 (^◇^;)




ここの池は 日陰なので とにかく寒い(>人<;)

SiLKは見学なので 退屈…(-_-;)

ベンチの 微かな日向を頼りに座るも

携帯クッションを忘れて…冷える😥


旦那様は集中しているので 話しかけれず

SiLKは…ぼっち😓

日向を求めて あちこち…移動‼︎




邪魔しないように 旦那様の横で見ていると

野鳥を主に撮影をしている常連さんがみえて

野鳥の生態を教えてくれたり

撮影した写真を見せてもらったり

暫くお話して時間を過ごしました(^^)/





💟まだ カメラは持てないので iPadで撮影(*^^*)

そして

駐車場は日向なので 座って日向ぼっこ☀️

相変わらず 旦那様は集中しているので SiLKを放置😢

いつの間にか 居眠り(_ _).。o○

公園に遊びに来た家族連れ・お散歩に来た方達が

「何を撮っているの(・・?)」と聞かれる度に説明(笑)



暫くして

旦那様の様子見に行くと

何と‼︎

今までにない‼︎

最高のカワセミちゃんを撮ることができました(≧∀≦)

旦那様も今までにない「最高の笑顔」❣️

「満足(^^)/」と一言(*^^*)

カワセミちゃんの撮影を始めてから

初めて出た言葉です(*^▽^*)

SiLKも嬉しくて 何度も写真を見ました❣️


⭐️良かったら 旦那様 (マキバ号) のブログを見て下さいね^_−☆






そして お腹も空いてきたので

豊浜の「まるは食堂」で昼食です(*^▽^*)

お昼時とあって 予約して待ち時間54分💦




💟いつも 撮り忘れ…💦

付き出しの「しゃこの塩ゆで」

SiLKは苦手なので…旦那様に(^◇^;)






💟また撮り忘れ💦食べちゃってますが(/ _ ; )

2,000円コース
・付き出し (しゃこの塩ゆで)
・2種のお刺身 (ハマチ・ヒラメのえんがわ)
・海老フライ
・焼き魚 (鯛の塩焼き)
・ご飯
・お味噌汁

まるは食堂は 今回で5度目❣️

大ぶりの海老フライが有名です(^^)/

いつ食べても 美味しい〜( ´ ▽ ` )

そして‼︎

鯛の塩焼きは 脂がのってて

めっちゃ美味しかったです(*^▽^*)


公園から距離があったので

「常滑の支店にすればよかった💦」と旦那様は
言っていましたが

海沿いのドライブができたので良かったです(^^)/




いつも 一緒に三脚を並べて

カワセミちゃん撮影することを

楽しみにしていた 旦那様‼︎

SiLKが追突事故に遭ってから

旦那様は すっかり撮影する気がなくなってしまって…

でも この日の旦那様は

今までにない 最高のカワセミちゃんを撮影することができて

「満足感」を得られたと思うので 誘って良かったです(*^▽^*)




また 一緒に三脚を並べて撮影できるといいんですが…

「BORG」は ピント合わせが難しい(>人<;)

かなり視力が低下してきているし

ドライアイで 風に当たると目から涙が溢れて

更に ピント合わせが難しい💧

かなり目に負担がかかります‼︎

頑張って練習してきましたが…無理そう💦



この日もファインダーを覗いていなくても

ずっと涙が溢れて ハンカチが手放せなかったです😢

もう カワセミちゃんの飛び込み撮影は…



でも 旦那様が 1から教えてくれた事を

無駄にはしたくないので

眼科受診し治して

身体も回復してカメラが持てるようになったら

枝に止まっている鳥を撮影したり

お花や風景 そして車を撮影したり

また 旦那様とカメラを楽しみたいと思います(*^▽^*)









⭐️最後まで お付き合い頂き ありがとうございました⭐️



✨ − SiLK − ✨



Posted at 2018/01/11 07:04:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #eKワゴン ♪オイル交換してきました(*^^*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2707151/car/2284392/5433603/note.aspx
何シテル?   08/11 09:45
~ SiLK ~です ^ - ^♪ 14年間、大事に乗ってきたH82Wですが 惜しみながらも降りました。 あと2年は乗る予定でいましたが 車検も近づいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ペンタックス PENTAX K-3 (その他 ペンタックス)
現在 こちらのK-3がメインです^_−☆ 鳥撮影に お花撮影etc…活躍しています ...
三菱 eKワゴン ek君 (三菱 eKワゴン)
MITSUBISHI eKワゴンに乗っています。 軽ですが (^-^)/ラグジュアリー ...
その他 ペンタックス PENTAX K-7 (その他 ペンタックス)
PENTAX K-7 1460万画素 ISO3200《6400》1/80005,2コマ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation