• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鞆Qのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

アテンザ錆の対応過程!(禁断症状)

アテンザが入院して5日が経ちました。

段々と禁断症状が出てきはじめました。



      あぁ~~~~~、イライラ




今日は、日曜日でお出かけでしたが

  ボコボコ&ズトズトの代車に乗りたくないので
  愛人の愛車のMOVEで、ウロウロしてました。


自分も気付かなかったのですが、この代車 ブレーキランプが
片方切れてました。



            整備不良??? 



   これが、マツダDの代車??????

 絶対に、メーカーに言いつけてやるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!




はよ、返して オイラの 黄色いのぉぉぉぉぉぉ!







    ふがぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~
Posted at 2007/11/11 21:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザのCancer=錆 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

アテンザ錆の対応過程!(アテンザ入院!)

アテンザ錆の対応過程!(アテンザ入院!)本日、私のアテンザが入院しました。
代わりに来たのがこれです(涙)。

仕方ないとは言え 情けないです。

以前、どこかのHPでも同じよな事がありましたが
ホント 早く帰って来てね って感じでした。


対処方法を少し聞いたのですが

何でも アメリカから特殊な塗料を取り寄せたらしく
それをベースにして、再塗装するそうです。
(1ヶ月間掛けて、協議した結果だそうです)

ドア5枚あるうち、4枚はすでに不具合が発生していますが
残りの1枚にも対応するようにメーカーからの指示が
入っていたみたいです。

おっ!
  ちゃんと、Dに対して指示書を発行して対応してくれたんだなぁ~
  

  って、思いました。


実名は控えますが、


   マツダコールセンターの○○さん
      ありがとうございました。





早く直ってきて、購入してあるワックスを掛けるのが楽しみです。

Posted at 2007/11/07 21:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザのCancer=錆 | クルマ
2007年11月03日 イイね!

アテンザ錆の対応過程!(ついに、その時が!)

先ほど、地元Dからtelがありました。

11月7日に、アテンザがドアの不具合(錆)を修理するために
入院することになりました。

ご存知のように色々ともめにもめて、4ヶ月!
(今月で、4年目に突入です)

10月初めにメーカーから無償で修理するとの回答があり
メーカーにて対応方法を検討するから1ヶ月待って欲しい
との回答でしたが、その間 運転席のドアにも不具合(錆)が
発生して、対処箇所が増えてました。(笑)

それも 含めて また 未だ無傷のドア1枚も検討を視野に入れて
もらい、対応して頂くことになっています。



地元Dだけの対応でなく、

       メーカーをも巻き込んだ対応ですから





期待してますよ  マツダさん!







   また、この件は完了するまで報告させて頂きます。
Posted at 2007/11/03 19:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザのCancer=錆 | クルマ
2007年10月07日 イイね!

アテンザ錆の対応過程!(結果)

先日の続きです。

9月30日に、メーカーと再度 話をして(30分間喋り捲りました)
双方のDとメーカーが話をして回答をメーカーから
頂けると言うことで待ってました。

(”出来る限り、メーカー側も私の希望を考慮する方向で話をしてみるが
  結果は、わかりません。 ”と言うことは言われてました。)


10月2日にメーカーからtelがありましたが、

     ”もう少し回答を待って欲しい”

と言うことで 少し期待が薄れてきました(涙)


10月5日に再度 メーカーからtelが入り、


      ”無償で、修理させて頂きます”

          と言う回答でした。



       ”Get!”



この2ヶ月間 交渉し続けた甲斐が報われた瞬間でした。


会社の先輩や後輩から 

       ”信じられん”

          ”893の様に脅したんか!”


って、言われました。


愛人からも、 ”脅したでしょ!?” って言われた(涙)


ありのままに、自分の考えを言っただけなんですが・・・。






修理に関しては、もう少し待って欲しいとのことで

修理方法をメーカーにて、検討して 地元Dにて修理となります。

(メーカーも簡単に直して、再発をしたのでは問題になるであろうから
  その辺を含めて検討したいそうです)=ホントかな?

修理箇所は、左側ドア前後2枚&HBドアとなりますが
右側のドアについても、検討して頂くように依頼しましたので
地元Dにて、修理して頂く際にしっかりとその辺を詰めて話して
行こうと考えております。


また、修理が完了したら ここで報告させて頂きます。




今回の錆の件で、相談に乗って頂いた方々に感謝(ありがとうございました。)すると共に
まだ、Dとやり取りされている方がいらっしゃたら参考にして頂ければ
と思います。


ただ、すぐにOKを出してくれないDを落とすのはとても難しいと思います。
言える事(感じた事)目の前の敵より、大将の首を取った方が
勝利は早いと思いました。

        (大将の首を取るのも大変ですが・・・。)



では、修理完了報告まで しばらく待ちください。













                          つづく


Posted at 2007/10/07 20:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザのCancer=錆 | クルマ
2007年10月05日 イイね!

アテンザ錆の対応過程!(最後の決戦の前に・・・。)

9月30日

朝から雨が降っていました。

アテンザのドア(錆)の件で、錆について他の地元Dに
話を聞きたくて、何となくtelしたDが快く対応してくれたので
実際の状態とお話をしに行って来ました。

そこでもアテンザの錆については、知らなかったようでしたが
セールスの方とサービスの方が真剣に私の話に耳を傾け
また、現状をしっかりと見て頂きました。


実際にじっくり見てもらえたのは、この無関係なDだけでした。

そこで、とても貴重な ご意見 と 見解 を頂きました。


先ず、ご意見ですが

私のアテンザに問題が発生した場合
メーカーのPCに私のアテンザの車体番号を基に
過去の履歴が判り、今回の私の錆に対して
”地元のDや横浜のDが 対応しません”となると
そのPCに履歴が残り、それでこの件は終了となるそうです。

だから、他のDが後でメーカーに働きかけてくれても
”その件は終了しています”となるそうです。


また、錆の見解ですが

私の場合ですが よく見ると 塗装が浮いてきて
塗装が柔らかくなってきています。
この状態では、錆は発生していないと考えられます。
この塗装(皮膜)に穴が開き、水分が浸入すると錆に発展するそうです。

塗装が浮く原因は、塗装時の脱脂不足で塗装が着かず 経年変化で
塗装が浮いてきてしまうと考えられます。

以前、あとあさんのブログにあったDの見解は、ドアのシールの不良から
水分が浸入して内部から錆が発生したとありましたが
それだと、塗装部は硬いままで その下から錆が竹の子の様に
塗装皮膜を突き破ってくるらしいです。

だから、私の場合とは違うかもしれません。

ですが、私の場合もサービスの方が言われるには

”状態から見て、製造上の問題ですね!”って、言い切りました。





一度下された、メーカーの判断をDでは、覆すことは出来ない。
あきらかに、製造上の問題です。


これらの言葉を基に、9月30日に頑張りました。




       その結果・・・。












  眠り姫のバトミントンのお迎えに行ってきます。

  一生懸命書いていたら、時間が経過しているのを忘れていました。

  マズイです。

  しばかれます!!!


 
                  続きは、また後日!






   
Posted at 2007/10/05 22:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザのCancer=錆 | クルマ

プロフィール

「何とか、なりそう!

回路的に、あってるはず!」
何シテル?   02/22 16:03
メインは オヤジのぼやき! サブは、  2013年製 SUZUKI ラパン 2014年製 DAIHATSU ココア 2014年製 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuchinさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:38:29
あけましておめでとうございます㊗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 06:10:06
デイライト 付け方詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:22:59

愛車一覧

ダイハツ ロッキー メインがかぁ~さんです! (ダイハツ ロッキー)
今度は、ダイハツ・ロッキーになりました。 なぜ? トヨタ・ライズでないのか? それは、 ...
アバルト プント さそり (アバルト プント)
アバルト プント スーパースポーツ 2014年 3月登録。 2017年 9月購入。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車の 塗装&構造&いじり方 をこれで練習させてもらいました。もっと、写真を撮っとくんだっ ...
スズキ スペーシアカスタム かぁ~さんの! (スズキ スペーシアカスタム)
妻の車です。 今回は、妻の意見が90%、私の意見は10%の色のみ。 これから、どう弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation