• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鞆Qのブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

アテンザ その後!

廃車専門業者から 連絡が来ました。

廃車時に対する対応のあり方など、一般的なアンケートでした。

その後で、廃車完了の通知が・・・。

でも、よく見ると 転売されたようです。

わ~~~~~~~~~~~~~~~~~~い



12年乗り、弄りまくったアテンザだったので廃車され鉄くずになったことを想像して、儚い思いがして
ましたが 


       転売

          まだ、

             誰かが乗って 

                    頑張って走っている

 

          と

               判って 家族で盛り上がりました。


               




どうも、京都の方で 外人さんが乗っているようで

 多分、モンスターのスッテカーは剥がされているとは思いますが

      黄色のアテンザを京都と奈良の県境で見かけたら

                          教えて下さい。



 頑張れ~ My アテンザ 

               次の人にも可愛がられるといいね!
Posted at 2017/10/26 21:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2017年09月29日 イイね!

最後の復元!

本日、アテンザが廃車業者に引き取られることとなり

最後の復元で 純正のアルミホイールに戻しました。

タイヤは、BSのポテンザ050ですが ひび割れていました。

交換する際に、発見したのが左フロントのドライブシャフトブーツの破れによる
グリスぶちまけ状態。

確か、去年の車検の時 ビックモータースでも指摘され 左右やばいので交換を勧められました。

ABでは、”右だけで大丈夫ですよ”  と言われていましたが この有様。 

結局は、ABにて車検を受け 右だけブーツを交換。

やっぱり、お金を掛けての整備は 重要と思いました。

知らずにあと1年乗っていたかと思うと どうなんでしょ??




1年毎の点検はしていないし 年を取ると目が行き届かなくなるから

これからは、プロに任せるのが一番かな!



にしても、次期車がまだ来ない。

大きな全国展開している陸送会社も 最後は下請けに任せるから
対応は、こんなもんなんでしょうね!



あまり、いい思い出にならない 車両交換の日となっています。(涙)



Posted at 2017/09/29 16:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2017年04月16日 イイね!

HID死去

一ヶ月前より、右側のHIDが点いたり、消えたり。

ありゃ?

また、球切れかな???

って、安易に考えていたら 一週間前から 完全に点かなくなりました(涙)



2年位前からかな 右目のHIDの不具合があったのが球の切れかけと思っていたのが
実は、システムの不具合だったとは!



ということで、急遽

大陸製のHIDを購入

やりたくなかった、バンパー外しをしましたが

やってみると以外に簡単だったりして




右目を取り出し







システムの不具合と言っても 
バラストの故障です。


取り出しついでに 白内障を治療
              左目のも治療しました。

           やっぱり、外しての治療は 簡単です。


                    これで、少しは明るく見えて欲しいものです。

バラストの中古を探しましたが 現在はヤフオクに出品されていないようなので
大陸製となりました。



バンパーを再度取り付けたのですが
チリが合わないようで 残念です。
    (バンパー&ライトの取り外し方法は、他の方のを参照しています)

まぁ、仕方ないかな??



交換して、点灯テストを行い 取り敢えず OK!


1セット残ったHIDのキットは、どうするべ~?



経年劣化で 色んな所が壊れて来ていますが

             あと、一年 頑張れ アテンザ!
Posted at 2017/04/16 18:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2016年02月23日 イイね!

6000Kの光源の世界

アテンザのヘッドライトを交換してのインプレですが

はっきり言って、純正の方がいいです。

多分、純正は4000~5000Kの間の光色だと思います。

この場合、幾分か黄色い光源なので よく路面が見えますが

6000Kになると 幾分か青い光源となるため 路面が見えずらいです。

これが8000kになると どうなんでしょ???




若い子は、8000Kだの10000Kだの この数字に魅力を感じるのでしょうが

実用的に考えると やっぱ純正色が一番ではないかと思います。



走ってくる車のヘッドライトが青白くかっこよく見えたときは 運転手は

実は路面が見え辛いと思った方がいいのでは!
Posted at 2016/02/23 20:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2016年02月21日 イイね!

HID 交換

HID 交換天気も良く、でも風が強かったでしょうか!

先日より、右目の点灯不良がみられた為 HIDの交換をしてみました。

ヘッドライトがH4だった頃は、HID級と言う触れ込みのH4をいくつも交換した覚えがあります。

しかし、結局は 純正に近いH4に交換したことを覚えています。


時代は変わり、アテンザにHIDが標準で点いている事より 交換する必要性はないと思って

たのですが、点灯不良と言うことで 仕方なく交換しました。


交換に関しては、他の方のやり方を参考にさせて頂きましたが

実際やってきると 

            見えない

                  手が入らない

                     

と言った 問題が山積み

手は、キズだらけ 血が少し滲んでいます。

狭すぎですね。(バンパー下ろさず、そのままで 交換)


片方を交換するに1時間くらい 掛かりました。

(実際、Dラーだと工賃いくらとるのでしょうか?????)



見えないと言うのが最大のポイントでしたね。

いつものは、心の目で交換できるのですが 構造を把握出来てない為 苦労しました。



で、なんとか交換!

        夜 点灯してみないと明るさは 分かりませんが

               純正と変わらないため 変化はあまり期待していません。


それより、点灯不良が球でなく システムの方だとすると また問題が発生しそうです。





Posted at 2016/02/21 16:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「何とか、なりそう!

回路的に、あってるはず!」
何シテル?   02/22 16:03
メインは オヤジのぼやき! サブは、  2013年製 SUZUKI ラパン 2014年製 DAIHATSU ココア 2014年製 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuchinさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:38:29
あけましておめでとうございます㊗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 06:10:06
デイライト 付け方詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:22:59

愛車一覧

ダイハツ ロッキー メインがかぁ~さんです! (ダイハツ ロッキー)
今度は、ダイハツ・ロッキーになりました。 なぜ? トヨタ・ライズでないのか? それは、 ...
アバルト プント さそり (アバルト プント)
アバルト プント スーパースポーツ 2014年 3月登録。 2017年 9月購入。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車の 塗装&構造&いじり方 をこれで練習させてもらいました。もっと、写真を撮っとくんだっ ...
スズキ スペーシアカスタム かぁ~さんの! (スズキ スペーシアカスタム)
妻の車です。 今回は、妻の意見が90%、私の意見は10%の色のみ。 これから、どう弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation