• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鞆Qのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

RX-8 ステアリング移植。

念願のパドル付きRX-8ステアリングを取り付けることが出来ました。


先ずは、この移植に関して 直接メッセージにてご教授してくださった

 暁のプレ。さん

 なっすぃさん

ありがとうございました。

突然の質問にも快く回答して頂き 感謝しております。


取りあえず 交換前のアテンザの画像



ちょっと、朝日が入ってきて 見えずらいでしょうか?




そして 交換後の RX-8のステアリング



自分としては、ステアリングの色味が無くなったので この辺は今後の課題です。







さて、このステアリング移植の方法は 

        過去に存在した 


           ”クラブアテンザ”

                にて確立された工法であることは知っていました。



いまさら????


と言う、方もいらっしゃると思います。

もう、今の時代 パドルシフトは当たり前!

ですが、アテンザGG(前期)においては、そんな時代ではなかった。



   無いものを 作る!



これが、私の持論です。




で、


ただ、マニュアル通り配線して、接続をすれば簡単(簡単でもないのですが)に作れるわけですが



それでは、今の時代に則していない!



そして、私のATの使い方にも則していません。


なので、一所懸命 配線の勉強をしました(笑)

ステアリングの内部配線を色々と入れ替えて



改造!



元来、シフトをMモードに切り替えて、シフトUP or シフトDOWNしたら 

またシフトでAモードに切り替える。

こんなことしていたら ズボラナ私は 切り替えたのを忘れて 走行してしまいます。





また、RX-8のステアリングも時代を感じさせ、DOWNとUPが今風ではない!

これを改善し、現代にも通じるステアリングシステムを安価で考案しました。


要は、

     現代風に

               右パドルが UP

               左パドルがDOWN


通常 サムで押すであろう DOWNスイッチにて A⇒M に変更

設定で、10sec後に M⇒A に戻ります。

誤動作を回避するために 左右のDOWNスイッチを同時に押すことで このシステムが作動し

押している間は、Mモード。

スイッチを放した時から 10sec間は Mモード です。

これで、いちいちシフトを入れ替える必要性はなくなりました。


ここまでの道のりは、長かったです。

家族に白い目で見られながら ハンダで線の繋ぎこみや回路図面と睨めっこ!

でも、楽しい時間でした(嬉)


実際の走行はしていませんが システム的には、完成です。



しかし

ステアリングとしては、見た目や諸々やりたいこともあるので 90%の出来と言っていいと思います。


今後は、もう少し変化を付けて行きますので 


                  乞うご期待て  ことで!


でも、今の人には興味ない技かもね(核爆)

        

Posted at 2015/02/07 16:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2015年02月06日 イイね!

明日は!

決行日です。

頭の中で 何度もシュミレーションを繰り返し 

たぶん

イケルと思った計画ですので どうなるか! 楽しみです!
Posted at 2015/02/06 20:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年11月08日 イイね!

アテンザ 車検終了!

11年目の終了。

走行距離 約80000km。

前回は、いつものABでの車検でしたが
今回は、初めて行くお店(嫁の実家の知り合い)にお願いしました。

クーラント、ブレーキオイル、ATF、Vベルトの交換をお願いして

総額、123000円。

これって、安いの 高いの?

今までの ABでは 払った事のない金額だから 自分としては???

まぁ、もう終わった事だから どのう こうの とは言えませんが・・・。

次回の宿題としましょう!
Posted at 2014/11/08 20:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2014年10月26日 イイね!

製作中

製作中秋も深まりつつある中、暇な時に

少しずつですが、弄ってます。


RX-8のステアリングを使って
何をしたいのかは、もう皆さんお判りのはず!

一気に作らず、少しずつ・少しずつ

Posted at 2014/10/26 17:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2014年10月07日 イイね!

新しいサービス

新しいサービス会社帰りに いつものABに行ってきました。

目的は、

  タイヤのローテーション

オートバックスのオイル会員がメンテナンスカードに変わって
無料の項目が3項目から8項目に増えました。

オイル交換、オイルフィルターの交換が無料だけでも
よかったのですが、今回 嬉しいことにタイヤのローテーション(1回/年」)が追加されました。

これを利用する手は無いので早速利用しに!

通常これって 2000円くらいかかると思うのですが 
ABさんいいのかな???

すぐに、このサービスなくなりそうな気がします。



それと、一つ賢くなったことが!

最後に店員さんに

       空気圧 

           2.8 にしておきました。


 って、言われて

            なんで???


通常 2.2のところを 2.5くらい入れているんだけれども

それが、2.8!

高くないですか?

って、聞いたら

このタイヤ エクストラロード (XL)
   
        だから 高めに入れるらしいです。


今回は、勉強になりました。

こんなタイヤがあったなんて!


さてさて、来月の車検に向けて 対策をしなければ・・・。



































まだ、車検を受けるのかって!


                    

               当然です!
Posted at 2014/10/07 19:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「何とか、なりそう!

回路的に、あってるはず!」
何シテル?   02/22 16:03
メインは オヤジのぼやき! サブは、  2013年製 SUZUKI ラパン 2014年製 DAIHATSU ココア 2014年製 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuchinさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:38:29
あけましておめでとうございます㊗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 06:10:06
デイライト 付け方詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:22:59

愛車一覧

ダイハツ ロッキー メインがかぁ~さんです! (ダイハツ ロッキー)
今度は、ダイハツ・ロッキーになりました。 なぜ? トヨタ・ライズでないのか? それは、 ...
アバルト プント さそり (アバルト プント)
アバルト プント スーパースポーツ 2014年 3月登録。 2017年 9月購入。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車の 塗装&構造&いじり方 をこれで練習させてもらいました。もっと、写真を撮っとくんだっ ...
スズキ スペーシアカスタム かぁ~さんの! (スズキ スペーシアカスタム)
妻の車です。 今回は、妻の意見が90%、私の意見は10%の色のみ。 これから、どう弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation