• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鞆Qのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

エンジン警告灯 つづき

純正のエアクリに戻し

昨日の帰宅時に 再度 点灯!

と 言うことで あまり行きたくない Dラーに行って来ました。



警告灯が点灯したままで すぐに診断!


結果、

2段階吸気ソレノイドバルブ取替

パルスジェネレーター取替

ということになりました。



警告灯の原因が判って よかったと言う反面

これらを取り替えて欲しいなら 整備不良を直して来い とのこと!




Dラーには、Dラーの言い分がありまして 整備不良のクルマは


 

               お断り!


                      だそうです。




当然、私のクルマ 色々 付いていますので 


                 お断りの範囲内(笑)



不必要なデイライトもどきのブルーのランプは 点かない様にするのでなく

元から ソケット&配線 から取り外して


                           来い!


       
               いやいや、


                           出直して、来い!




                        と、言われました。





 このご時世 グレーZOONの整備車両は Dラーに行っちゃダメのようです。




 こんなんだから 

        クルマを弄る文化がなくなって

               吊るしのクルマばかりになって

                    個性のないクルマばかりになって

                       個性を出すために 痛車 の文化が発達して




              最後は、道路を家電車が闊歩する時代が来るんでしょうね。






で、修復ですが 現在 検討中!



大体、HKSのエアクリを点けていた時も エンジン警告灯が点灯するってことは

          エアクリに付いている ソレノイドバルブの交換の必要性ってあるの?




Dラーの診断って、状況判断が入っていなくて 車の診断信号だけでの判断。






さぁ~、どうするか 











                       近日 報告!
Posted at 2015/07/11 18:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「何とか、なりそう!

回路的に、あってるはず!」
何シテル?   02/22 16:03
メインは オヤジのぼやき! サブは、  2013年製 SUZUKI ラパン 2014年製 DAIHATSU ココア 2014年製 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 678910 11
12131415 161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

yuchinさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:38:29
あけましておめでとうございます㊗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 06:10:06
デイライト 付け方詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:22:59

愛車一覧

ダイハツ ロッキー メインがかぁ~さんです! (ダイハツ ロッキー)
今度は、ダイハツ・ロッキーになりました。 なぜ? トヨタ・ライズでないのか? それは、 ...
アバルト プント さそり (アバルト プント)
アバルト プント スーパースポーツ 2014年 3月登録。 2017年 9月購入。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車の 塗装&構造&いじり方 をこれで練習させてもらいました。もっと、写真を撮っとくんだっ ...
スズキ スペーシアカスタム かぁ~さんの! (スズキ スペーシアカスタム)
妻の車です。 今回は、妻の意見が90%、私の意見は10%の色のみ。 これから、どう弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation