• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鞆Qのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

凹んでる!

凹んでる!盆休み 突入!

って、墓参りに行って 実家に寄った際に 発見!

スペーシアの右後ろドアが凹んでる!

縦二箇所 凹んでいる所を見ると

隣に並んで、ドアを開ける際に ドアパンチを受けた可能性大!

先週、日曜日に洗車した時は 無かったのでその間にパンチを受けた模様。


よく見ないと判らないだろう! って、言うと思いますが

後ろのドアは、鋼板一枚構造なので 見る角度によっては

   凹んでいるぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~~

                       って、判ります。


スズキの鋼板の厚みは、薄い為 すぐに凹む可能性があります。

乗っているだけの妻は、

          ”知らぬ存ぜぬ”

                  の一点張り!



WAX&洗車 担当の私にとっては複雑な思い。

諦めるしかないけれど・・・。

ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                    複雑!
2018年08月05日 イイね!

猛暑の洗車!

毎日、暑い日が続いています。

何をするのも嫌になってきます。

だけど、洗車だけは 頑張ってやるのですが

家族皆のクルマ 4台を洗車するのは 気合がいります。

今日も5時半におきて、太陽が登りきらないうちに

先ずは、2台!



スペーシアとココアを洗車!

これだけで、

     汁だくでなく 

          汗だくです。

適当な性格なので 1台に40分くらいです。

ですが、スペーシアだけは 最近 鉄粉が付くのが判ったので

毎回、粘度を天井とボンネットにかけます。

その後

シャワーを浴びて、朝食を!

プントとラパンは、夕方から戦闘開始です!


これが、最近のパターンといったところでしょうか!















Posted at 2018/08/05 08:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

大雨の影響

中国&四国 を襲った 大雨!

被害は、尋常じゃない!



スーパーは、食料品がどこかの国のように 

                      品薄状態で張り紙だらけ!

                 ”物が入って来ません!” の文字が!



                             仕方ないか!



食料品もそうですが、田舎の者の足としての必需品である

               クルマ!



これにも 影響が・・・

        マタ切れになっているのか!

             品薄になるのが そうていされるからか!

               この際だから 儲け主義に走っているのか!


           中古車の価格が、1.2~1.3倍になりつつあるとか!?





        多分、浸水した車は程度のいい物は、

                 東北あたりに 安価で売り飛ばすんでしょうね!






 



Posted at 2018/07/10 20:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

初めて、気がついた!

初めて、気がついた!プント・スーパースポーツを購入して、数ヶ月。


スーパースポーツには、

    ボンネットとルーフに黒いラインがあしらわれている。


そう! 黒いラインが入っている! 

               と勘違いしていた。


毎月、数回の洗車をしていたが 

            今日 初めて 気がついた。

これって、マッドブラックにグレーのシールが貼られていんじゃねぇ???

いやいや もっと考えると
  
   もしかして、グレーのボンネットに

               黒のシールを貼って、

                  更にその上にグレーのシールを貼っているんじゃねぇ??




どこまで、シールなんでしょうか???


同じ、車種に乗っておられる方は、知っていましたか??


これからは

すこ~~~~~~~~~~~~し


           洗車の仕方を 変えないと いけないかも!


2018年06月30日 イイね!

MTにすれば、事故は減る!

AT車に長いこと乗っていて、現在 MTに乗ってます。

妻は、思っているそうです。 
  
         ”左ハンドル、ミッションMT って、最悪なクルマだ!”

                                             って


確かに、そうですよね。


最近のクルマは、ATが殆ど。

          MT車って、生きた化石状態。

スポーツカーもATの時代です。


AT,AT.って、最近のはCVT車ですから 少し機構が違いますけど・・・。




MT車に乗って、思いました。

携帯は、弄れない(当たり前ですが、運転中はほぼ難しいです)
ジュースは、飲みづらい(片手に、ハンドル 片手に シフトノブ もう一本腕が必要です)

常に、両足と両腕を動かしてます。




多分、AT車だと携帯&ジュースなどの行為は、可能でしょう!
また、朝の通勤時 見かける若い女性の渋滞を利用したフルメイク!
また、おっさんのヒゲぞり&歯磨き!


運転中にこんなことが出来てしまうATだからこそ、事故は減らない。
AT車の事故を減らそうと メーカーが躍起になって 自動化を進めているが
逆に、人間のクルマ(事故)への不安がなくなり、より大きな事故に繋がるのではないかと
思います(自論ですが・・・。)

ここにも UPしてましたね。



この動画、ありだと思いました。





それと、年寄りの事故率が高くなってきています。

これって、年齢だけのせいでしょうか?

発進時のATのセレクトミス、アクセルとブレーキの踏み間違え。
これも、MTにしてしまえば かなり軽減すると思うのですが・・・。



それと、年寄りが長年乗ってきたATと今のCVTは、発進においては
かなり、機構が違うと思います。


昔のATは、機械式のロックアップでアクセルを踏めば すぐに発進します。
しかし
今のCVTは、アクセルを踏んで、エンジンの回転数が上がってベルトの動力が伝わり
プーリによって動き始める。
この機構により、アクセルとクルマの発進にタイムラグが生じ、いきなり動力が
繋がたクルマの制御が出来ずに パニックになる。


この機構は、今の若い方には理解できないと思います。
初めからCVTの方とATで長年乗っていた方の感覚の違いは、明らかにあります。



だから、もう一度 MTを見直してもいいのではないかと思います。

運転するには、面倒くさいですが 


            事故は、必ず 減る!


                          でしょう!
Posted at 2018/06/30 20:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何とか、なりそう!

回路的に、あってるはず!」
何シテル?   02/22 16:03
メインは オヤジのぼやき! サブは、  2013年製 SUZUKI ラパン 2014年製 DAIHATSU ココア 2014年製 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

yuchinさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 19:38:29
あけましておめでとうございます㊗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 06:10:06
デイライト 付け方詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:22:59

愛車一覧

ダイハツ ロッキー メインがかぁ~さんです! (ダイハツ ロッキー)
今度は、ダイハツ・ロッキーになりました。 なぜ? トヨタ・ライズでないのか? それは、 ...
アバルト プント さそり (アバルト プント)
アバルト プント スーパースポーツ 2014年 3月登録。 2017年 9月購入。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車の 塗装&構造&いじり方 をこれで練習させてもらいました。もっと、写真を撮っとくんだっ ...
スズキ スペーシアカスタム かぁ~さんの! (スズキ スペーシアカスタム)
妻の車です。 今回は、妻の意見が90%、私の意見は10%の色のみ。 これから、どう弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation