• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼろ7のブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

久しぶりのボロ

久しぶりのボロ 今日山道をぶっ飛ばしてたのですが、コーナー立ち上がりでリアがすべる?ような挙動になり少しビビリました。路肩に寄せてみてみると、ラジアスロッドのボルトがちょん切れてました・・・。最近お金掛けてないからかなぁ。
 結局JAFのお世話(積車2回目)になり、自宅までもどったんだけどこれどうするかな?
 学生時代にカムホルダーのボルトをねじ切ってしまったときに購入したパワーエキストラクターはあるんだけどやるのがメンドクサイ。車検でおせわになったところは積車で取りに来てくれるかなぁ?部品はさっき本国に発注済。ついでにラジアスロッドも購入したけど、ワイドトラックとかは我慢しました(目に毒)。
 エリーゼも帰ってきたし、気長に直すか。
Posted at 2011/08/08 00:30:26 | トラックバック(0) | ぼろ | クルマ
2008年11月25日 イイね!

ぼろぼろセブン復活!

ぼろぼろセブン復活!って言っても別に冬眠していたわけでもないんですがね。
 先週は平野部でも積雪するぐらい雪が降ったのですが、土曜日には路面に雪も無く、いい天気だったので庵経由でいつものスカイラインに行ってきました。
 ソローツーなのでかっこよくキメた写真を撮ったのですが、なんか違和感が・・・。特にこすわーすの下の方で・・・。
 ということで、バックランプのガラスをどこかに落としました。ランプ交換時にとめ具が割れててやばそうだったのは知ってたのですが対策してませんでした。探しても割れてるだろうなぁ。ガラスの灰皿みたいに重たかったし。
 これを機に両方取っ払って、普通の電球が使えそうな新型のか、ミニ用の吊り下げタイプに変更するかなぁ?今の取り付け部分の穴は色塗るときに埋めてもらって。取っ払ったら高輝度LEDはryonさんにあげよう。
Posted at 2008/11/25 20:02:29 | トラックバック(0) | ぼろ | クルマ
2007年05月21日 イイね!

肩身が狭く感じます。

肩身が狭く感じます。 久しぶりの更新。
 先週末は、何でかパンクしてた後輪のパンク修理をした(してもらった)。一体いつパンクしたんだろう?高速のって深夜に帰ってきて、一週間後に見に行くとパンクしてた。パンクの原因もちょっとわからなくて、何も刺さってなくて、中からなんか藁みたいな物がちょっと出てた。
 修理屋さんいわく、パンク修理した部分から漏れてるね。
 ??? パンク修理初めてなんですけど ???
 わからんこと尽くめだけど、直ったんでよしとしよう。

 あと、どうやらブレーキが片効きしてるようで、前輪の左右でホイールの汚さが全然違うし、ときどき、片方からキィーって音がしてる。

 また、壊れたようだ・・・。めんどくさいし、ブレーキのOHって難しいんでは?
とりあえず、ある部品屋さんで部品を注文したんだけど、ここから本題。

 この車って案外部品買える所が少ない(ネットで)。んで、いつも良く使うところがあるんだけど、注文するのにストレスがたまる。
 商品の質問しても返信はこず。で、注文するとなんか返事来る。ここまでは良いとしても、商品の支払い方が選べるが、銀行振込にしても代引きで来る。さすがに文句いいたいが、売ってくれなくなると非常に困る。それで、このボロがっ!!て車にあたりつついらいらする。非常に肩身が狭いというか、部品屋からすれば私なんか足のプルプルしてる子羊に見えると思う。国産ディーラーなんて、ジュース出してくれるのに。

 ただ、肩身の狭いボロ7に一筋の光明が差してきた。その正体は、ケーターハム社である。最近オンラインショッピングの更新が頻繁にあって、確実にネットで買えるパーツが増えてきてる。この調子で種類が増えてくれれば、時間はかかるけど注文する気になってくる。


ただし、ケーターハム社の対応がいいのかどうかは知らないが・・・。





 




Posted at 2007/05/21 19:03:57 | トラックバック(0) | ぼろ | クルマ
2007年04月09日 イイね!

遅くなりました

遅くなりました 久しぶりに更新。
 大分昔に、何をやってもエキマニとアルミパネルが干渉しちゃうってことを書いた。なんか、割れてもいないのにマウントステー(日本だと両側で3~4万くらい?)を買うのが馬鹿らしくなったので、思い切ってパネルを切ってもらうことにした。大体、やっとの想いで、エンジンマウントにワッシャを噛ませて、ミッションマウントも交換したのにだめだったのもあって、もううんざりしていた。
 3000円できってもらった結果が写真の状態。ちょっと曲がったりしてるけど、安いからそんなものかな?エアソーって良く切れるんですね・・・。
Posted at 2007/04/14 19:46:19 | トラックバック(0) | ぼろ | クルマ
2007年04月05日 イイね!

ぼろいのつづき

 昨日の画像の状態は、エンジンマウントを新品に交換(車屋さんで)にした時。写真のように、エンジンマウント新品でもこんなにぎりぎりだった。少しの間、この状態で乗ってたが、やっぱり精神上よくない・・・。また、エンジンマウント交換後、しばらくしたら、ハンクラスタート時になんかミッションがぶるぶる。どうやらミッションマウントも寿命だったみたい。色々ネットでエキマニがパネルに干渉する症状を調べてたら、マウントにワッシャかませばいいとか、ミッションマウントも影響するとか書いてあったんで、マウントに入るようなワッシャとミッションマウント準備してDIYですることにした。工賃勿体無いし。
 まずエンジンマウント、見たところクラックとか入ってない、曲がってるかどうかは新品ないんでわかんない・・・。んで、外してみるともうすでにワッシャが2枚入ってた・・・。入っててこれなの?マウント外してみるとわかるけど、ここに使われてるボルトって短くて、ワッシャを1枚追加するのが限界だった。とりあえずエンジンマウントはここまでで、あとは新品ミッションマウントに期待。
 ミッションマウント、とりあえず古いの外してみたけど劣化してるのか?ってくらい普通。いちおう新品と交換してみるがここでトラブル。どう考えてもミッションマウントの取り付け穴が小さい。やっぱり入んない。とりあえず、急いで近所の整備工場に持っていってボール盤で穴を拡大してもらって何とか装着できた。ミッションマウント取り付け時、シャーシとミッションを固定する穴が前と後ろがあって、さっきは前についてたんで同じところにつけた。とりあえずやれるところまではやったので、期待しつつエキマニ装着。
 そして、エキマニの位置が上がったのを期待したのだが・・・

 おぉ よかった位置が上がった
 
 あれっ今度は前の方に干渉してるじゃんっ!!

ここで、私はキレました  

写真ないので 次回へつづく
Posted at 2007/04/05 21:44:25 | トラックバック(0) | ぼろ | クルマ

プロフィール

「@IHI わたしではありませんね・・・。タイヤが帰省に間に合わないので自粛中です。」
何シテル?   04/26 21:30
ケータ1700SSに乗ってるボロ7と申します。7友達が欲しくみんカラに登録しました。お近くの方ツーリング等に誘ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1995年式 ケータ1700SSです。 エンジンいじってある車両を購入しました フルカウ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation