• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼろ7のブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

久しぶりのボロ

久しぶりのボロ 今日山道をぶっ飛ばしてたのですが、コーナー立ち上がりでリアがすべる?ような挙動になり少しビビリました。路肩に寄せてみてみると、ラジアスロッドのボルトがちょん切れてました・・・。最近お金掛けてないからかなぁ。
 結局JAFのお世話(積車2回目)になり、自宅までもどったんだけどこれどうするかな?
 学生時代にカムホルダーのボルトをねじ切ってしまったときに購入したパワーエキストラクターはあるんだけどやるのがメンドクサイ。車検でおせわになったところは積車で取りに来てくれるかなぁ?部品はさっき本国に発注済。ついでにラジアスロッドも購入したけど、ワイドトラックとかは我慢しました(目に毒)。
 エリーゼも帰ってきたし、気長に直すか。
Posted at 2011/08/08 00:30:26 | トラックバック(0) | ぼろ | クルマ
2010年11月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換 myぼろえりはスタッドレス履く気まんまんです。なので、最近ホイール探してて、TE37特注品を新品で購入だって張り切ってたんですが、○野タイヤで聞いたところエリーゼ用は特注色できませんって返信が来た。
 TE37のブロンズorホワイトってあんまり好きじゃないし、ほかのエリーゼ専用ホイールって高いor値引き無い。volkとかSSRでもスペーサーで履けるのあるけど、やれオフセットやスタッドに変更だ、キャップはどうしよう、ハブ径は?とか色々めんどくさくなってきた。そんなときに、エリーゼ純正オプション?の鍛造中古ホイールが某オークションに出てた。なんとか落札して、現物見てみると若干ヤレがきになる。ガリ傷もあるし・・・(泣)。今日リアだけ交換したけど、ぴったりフィット(ホイールボルトは違うやつ)。それに鍛造だけあって、やっぱり2,3キロは軽い、持った感じ。

 タイヤはこのとおりあんまり溝なしA048.。とりあえずもったいないからもう少し使って、Z1に交換しようっと。もちろんついてた純正は、スタッドレスに嵌め換えます。

 いつかこのホイールは傷直しとつや消し黒に塗り替えたいなぁ。そうすると新品TE37と同じ値段になっちゃうけどね。
Posted at 2010/11/22 00:01:51 | トラックバック(0) | ぼろえり | クルマ
2010年11月20日 イイね!

マフラー兄弟

マフラー兄弟 実は、11月14日に試験があったのでこれまで思いっきり、セブンに乗ってなかった。まだ紅葉も見てなかったので、土曜日に山を目指して早朝に出発した。

 と、言いたいところなんだけどフル充電してあった、バッテリー装着してエンジンを掛けようとしたところ失敗・・・。あっという間にカチッ、カチッと悲しいセル音。スターターつないでなんとか始動させ、出先で心配なのでまずは近所のオートバックスへバッテリー買出しに向かった(もう売る気なのに・・・)。
 32A19Lを購入6280円(高い!)。10時過ぎにやっと山を目指す。

 ルートは、41号→360号→北の林道→農園街道→道の駅朝日でけいちゃん→鈴蘭→岩屋→郡上→やまびこ→156号→おうち。

 北の林道ではがんばって2速,3速で走行。OH後、ハイキャパ&ハイプレッシャのオイルポンプに交換したので油圧低下,水温上昇まったくなし。Sタイヤだけどびびり過ぎてブレーキふみまくったおかげで、タイヤは溶けてないのに、リアキャリパーから煙が・・・(精進あるのみ)。鈴蘭越えての道の駅でなにやら見たことのあるセブンが!。ローガン+3でした。今年初でしたので、セブンのこととか色々聞き出し、その後うわさに聞いたことがあるイワヤへ連れて行ってもらいました。
 ところで、ローガンさんゆっくりいくっていってたのに、結構早かったなぁ。私、いつもはもっとゆっくりだし、基本的に追い抜きもしないのでちょっとびっくり。いわやいいところでした、また行きたいです。

 帰りは寒かったけど、ぼろ7号最高だ。

 早く売らんと・・・。
Posted at 2010/11/21 23:48:43 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月07日 イイね!

雨の日のため交換

雨の日のため交換 ぼろえり号は引き取ったときに、実はブレーキパッドの残量がゼロだったので出先でフロントパッドは交換していた。この交換したパッドがその店にはrace用しかなくて、泣く泣くそれに交換した(35000円もした・・・、GLAD特注品だって)。で、このパッド暖まるとブレーキングで酔うくらい効くんだけど、雨の日のブレーキでは、ぜんぜん一発目が効かない(ツーっと行ってしまう、夢に出てきそうなくらい効かない)。なんで交換した。
 フロントはエリーゼショップオリジナルのロード/トラック用、リアはDS3000(これもレース用か・・・)。あの時はフロントの交換で工賃5000円取られたけど、さすがプロショップってとこか。リアはちょっとバネの装着でてこずったけど、無事装着。試乗&ならしに行ったんだけど、コーナーでサイドブレーキのランプ点灯。どうやらフルードが足りなかったようだ。今度足さないとな・・・。
 さて雨の日どうなるかな?
Posted at 2010/11/21 23:28:54 | トラックバック(0) | ぼろえり | クルマ
2010年10月29日 イイね!

車検終了

車検終了 結局車検は10月7日に出したんだけど、引き取ったのは28日。結構かかったなぁ。
 ぼろ7号の車検準備は

 ①車高アップ
 ②触媒マフラーの先っぽにマフラーカッター(専用品)を装着
 ③シールでウインカー等の表示貼り付け
 ④ブローバイ+キャニスターの配管をエアクリーナ(改造品)に装着
 ⑤ブルックランズはずしてバックミラー装着。
 ⑥マフラー遮熱板装着
 ⑦4点から3点(中古1000円)へシートベルト変更
 ⑧ryonさんから借りたヘッドレスト装着)

 今回に限り、ハンドルについてたホーンがならなくて、結局リレーを買ってきて配線やりなおして
インパネにホーンボタンを取り付けた(2日かかった)。

 以上で準備完了。
 今回車検では、タイロッドエンドとステアリングラックのブーツ交換。
 ブレーキフルード、デフオイル交換。ハブ調整して97000円でした。
Posted at 2010/11/21 23:00:37 | トラックバック(0) | セヴン | 日記

プロフィール

「@IHI わたしではありませんね・・・。タイヤが帰省に間に合わないので自粛中です。」
何シテル?   04/26 21:30
ケータ1700SSに乗ってるボロ7と申します。7友達が欲しくみんカラに登録しました。お近くの方ツーリング等に誘ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1995年式 ケータ1700SSです。 エンジンいじってある車両を購入しました フルカウ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation