• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

こちらは再入院


さて、話変わって2CV。そうそう、名前は「フランさん」にしました。
でもなんかもうちょっとボーイッシュな気がしますが・・・

で、緑のおもらしも無事直り、でもギア鳴りは手が付けられないと
説明があり、それは別の手を講じることを考えながら退院して
来たのですが。


改めてLED化後夜間照明のテスト走行に挑んだのですが・・・
光源が散らばってうまく照らせない感じですね・・近くしか
照らせないけど光軸上げると対向車キラー?になってしまう・・
ハイビームはそこそこいい感じなので、別の球も使ってもう少し
検証したいですね・・。他のLED化が進んでいるので、最悪
ヘッドライトだけハロゲンにしてもいいし。そうそう、球は
H4Eだと思ってたらH4が使えるように改良されてました。
これは嬉しい。カバーつけなくても黄色いバルブ使えるのは
ありがたいですね・・でもカーメイトの2300Kはもう売ってないのかな?

ウィンカーはキャンセラーなしの安い球をつけてる関係で
レバーに仕込まれているリレーは反応せず。ただし、もう一個
キャンセラー仕込みのリレーがついていて、これが音を鳴らして
くれるので当座は問題なしですね。

ポジションランプがちょっと明るすぎる気がしますが、ブレーキは
別に点くので、このままでいいかな。


そして、、、覚悟していた以上に寒い!!!
当日の外気温3度。手抜きしてグリルマスクせずに走ってたせいも
あると思うけど、ヒーターが効かない!隙間風は当然入るし
ドアもボディも薄っぺらくて・・・とにかく寒いwww

こたつ布団のようなひざ掛けと温かい飲み物は必須だと痛感しました。

さて、数十キロ走ったのでそろそろ帰って朝飯でも食べるべぇと
引き返し始めたころから・・・・何やらおかしい。

アクセルペダル話しても回転が落ちない。オーバークールになるかと
ペダルをあおると高回転キープのまま。
走り始めるとエンブレが効かない、回転落ちないまま調子悪い3速に
入れるのでギアガリガリ・・
・・・?

寒いからキャブが空きっぱなしで凍った?まさかww
信号待ちではスロットルペダルを持ち上げるようにすると回転が落ちる・・。
これはスロットルケーブルの動きが悪いのか・・?

だましだましうちの近くのGSまでたどり着き、ボンネットオープン。
うん、確かにスロットルケーブルの戻りが悪い・・あれ?
なんかホースはずれてるな・・これは・・ブローバイ?
これが外れてスロットルケーブルに吹き付けて汚れがたまって
動き悪くなった・・・?とか・・?わからんなー

とりあえず給油をしときますか・・まだテスト走行ばかりだから
燃費計ってないけど、思ったより悪いんだよな・・

前回給油時は勢いよく入れてたら吹き返したので、今回はじわじわと・・
ガチャ止めで給油終了、トイレ借りて、空気圧見て帰るか~・・


・・・なんか下が濡れてるぞ?

うちのは空冷・・・・まさか?


ガソリンでした。



盛大にしたからぽったんぽったん滴って水たまり出来てます。


なんで??入れすぎた?でもガチャ止めだよ?スタンドの給油口も
長くて早く止まるやつだよね?

2CVのお作法があるのでしょうか、それとも・・・?
(※購入時に試乗できなかった理由にガソリンホースの問題があった)


げんなりしながら帰宅して販売店に連絡。

1)ガソリン漏れる。入れ方の問題?
2)サイドマーカー点灯しない(LEDに替えてない)
3)スロットルが戻らない

再入院手配となりました・・・。これじゃどこにも行けないよ・・・

まだまだ続く・・。


※追記
 引き取りの時に「スロットルのリターンスプリングがないね~」と。
 ・・・見覚えないんだけどな・・?

 なお、サイドマーカーはアースが抜けておりましたwww
 ちゃんと見ましょう。
Posted at 2025/11/22 10:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2CV | 日記
2025年11月22日 イイね!

問屋 仮退院


さて、入院しているうちの趣味車ズですが、それぞれ
仮退院しました。

今回はミジェットのお話。

クラッチフルードの漏れはスレーブからの漏れということで
リペアキットでサクサクっと直していただきました。

購入当時から替えてないかと思ってましたが2年ちょっと前に
替えてたそうです。覚えないなぁww

そして、アブソーバーですが、結局ボルトを購入することにしました。
主治医に交換の手間を聞いてもそれほどヘビーではなく、
コスパ的にもこれかなぁ、と。

あと長期的な整備として3点ほど検討。
1)足回り
2)エンジンの素性
3)水回り

1)は何回も検討しましたが、結局根本的には大掛かりになって
現実的ではないので、見送り
2)はなんか手を入れてあるんだろうけど、状態がわからない、わざわざ
開けるほど調子も悪くない・・・ということでもう少し先。
3)はいつ爆発してもおかしくない(※比喩的)問題なのですが
いかんせん部品がない。でもT字パイプ的なものができれば
解決するだろうということで、実施方向へ。

というわけで、ボルト他が入手できるまで、いったん仮退院です。
意外なことにリアアブソーバーが片側しかない状態でも、街中なら
違和感なく走行できることです。(ってかそれまで気が付かなかったくらいだからね)
でも、山道ガンガン攻めるのはダメ、なので、自宅療養中です。
バッテリー外しておかなきゃ・・。
Posted at 2025/11/22 10:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2025年11月18日 イイね!

まだまだ問屋は卸さない

何でしょうかねぇ・・・一筋縄ではいかないもんですね・・・

最近めっきり冷え込んできましたし・・・

天気のお話ではなく。
ミジェットです。
前回の話が発覚して某日にドナドナされていったわが心の友?ですが、
本日主治医より連絡が。

「クラッチ、スレーブだだ洩れ。あと、リアアブソーバーボルト折れてる」

ふんふん、マスターではなくスレーブからね・・足元に垂れてなかったから
そっちか・・・って何が折れてるって??????

送信画像はこちら


なんじゃこりゃーーー

うちのクルマ、前後アブソーバーをレバー式からFrontline社製のものに
コンバージョンしてるんですが、それ固定のボルトがペッキリ。

え?え?え?どうするのこれ?っていうか折れたままずっと走ってたの?
走れるのこの状態で?ボルト買えるの?まさかキット丸ごと交換?

やーーーめーーーてーーーーーー






あれこれ主治医と話してまして。
曰く、
「コレ構造的にここ負担かかるのよ。また折れてもいいなら何とかするけど
SPAXのとか構造的に安心だからそっちに替えるのが得策だよん」

・・・購入当時はなぜかSPAXがMOSSのカタログから落ちてたんだよな・・
あればそっち選んだのに・・・・


さて、どうする?円安だわインフレだわ2CVもいるわガソリンは安くなるわ

を?Frontlineに問い合わせてた返事が。
「ボルトだけ販売できまっせ~日本にも送れまっせ~」

マジか。折れる前提でストックして定期交換もありなのか???

話はまだまだ続く・・・・

※なお、ボルト折れてもダンパーきかない状態になるだけでフワフワ
 走れるんだそうです。(気づかなかったの??うん、全然w)





Posted at 2025/11/18 18:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2025年11月15日 イイね!

そうは問屋が卸さない

スカッと秋晴れの週末。

残念ながら2CVでのお出かけは延期ですが、なぁに、うちには
お天気にもってこいのミジェットがいるのさ!

さぁ、行くよ!!


スカッ


・・・?

スカッ スカッ

・・・あれーここのところ2CVばっかり乗ってたから、クラッチの感覚
おかしいのかな・・・念のためフルードを・・・


タンク空っぽやん!!!!!!!!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれっすかねぇ・・

最近かまってなかったから、すねた、の?   の?

いやでも水温センサーとか、タイヤとか替えたばっかりじゃん!

・・・ああ入院待ちが2台・・・・

秋晴れが恨めしい(違
Posted at 2025/11/15 09:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2025年11月15日 イイね!

新入りさんの洗礼 その2

好評(?)シリーズ 第2弾!

漏れました~~

・・これが有名な緑のおもらしか・・・なるほど・・


ってハイドロじゃないわーーーーー!!!

LED化を進めてたので、早朝に夜間?走行テスト、ついでに
海でも見に行きますか!ビーチカマーだしな!

ウキウキお出かけしたところ、暗い室内で時々光るオレンジランプ。

2CVにはボタンを押すとブレーキオイル残量お知らせしてくれるという
なかなか不可思議な機能があるんですが、そのランプ。

まぁ旧い車だし、接触不良とかあるよね~ちょと停めてオイル量
確認して、あるじゃ~ん、ほらやっぱりね~~~・・・・って


オイル量減ってますけど?ブレーキローターテカテカしてますけど???

あ、コレ走ってちゃダメなやつだ


冷や冷やしながら早々に帰宅したところ、駐車場にしっかり
お漏らしがありましたwww


「納車前にきちんとブレーキもオーバーホールしたんですよ~~」


オーバーホールとはいったい。


※しばらく走ってなかった旧車が、動かすといろいろあるってのは
 理解しています。・・・頭ではねw
 2CVでイベントあれこれ行こうと思ってたけど、前途多難か、これ・・?
Posted at 2025/11/15 08:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2CV | 日記

プロフィール

「ぁ!?ボルボのオフ会ですか!?うわさにだけ聞いたことがあったんですが・・w 来年は参加したいなぁ」
何シテル?   11/05 13:41
1997/08~2007/01 VW GOLF3 CLi '97が家車でした 2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 1314 15
1617 18192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
シトロエン 2CV フランさん 改め アランどん (シトロエン 2CV)
基本に立ち返り、2CV。 正規輸入車は車高が駐車場に収まらないため 長らく諦めてました ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation