• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

車検・山奥・Flyng Stone

5月は旧車乗りさんにとっては、絶好のドライビング季節ですね。
暑くも寒くもなく、花粉も黄砂も?なく。

この時期に乗らずして、いつ乗るんや!いや、自分は結構年がら年中
乗ってる気がしますが、それはさておき。

もう4度目かな?になるミジェットの車検がありまして、今年は
大きな不良もなく、ただクラッチのつながる位置とペダルの高さを
調整してもらったようで、じゃぁ身体慣らしも兼ねて遠乗りしよう!
と、行ってまいりました岐阜県奥部。・・奥部、なのかな?

行った先は淡墨桜で有名な根尾のもうちょい奥です。桜の季節には決して
立ち寄りませんが、この奥の国道157号線。よく通行止めになるんですが
はるか昔、まだ学生だった頃走破した記憶があるんですね。しかも
福井県側から。記憶がもう曖昧で、本当に走ったのか確かめたくて
いつかは再訪したい・・と思ってたんですね。
(ちょい酷道・険道好きでもありますし)

今回も通行止め(冬季)は変わらずでしたが、行けるところまで行くか~・・と。


・・・結論から言うと、ミジェットで行くようなところではなかったですねwww
落石だらけ・サル出没・ガードレールなし・離合困難・電波なし・
人気(ひとけ)なし

・・何かあったら軽く死ねます。

道中は撮影のために停まっても決してエンジンは切らず、安全超第一運転で
サルにクラクション食らわせながら通行止め箇所まで行ってきました。

でもまわりはとても静かで、川と風の音だけがさらさらと流れる穏やかな
場所でした。通行止め終わったら、せめてイプシロンで非常用食料とかもって
再挑戦したいですね~




さてそのあとは近くのダムやら


河辺やらで過ごして街中へ帰ってきたのですが・・


走行中、「ガキィーーーン!!!」という大きな音が。周りを見ると左前方に
土砂を満載したダンプが。
(タイヤだけでミジェットから見上げるサイズのアレです)

(あー飛び石か~でもガラスあたった感じもないし、ボディのどっか凹んでるかも
だなーやれやれ・・)

としばらく走っているうちに、視界左上に何やら雨だれのような跡が。

ん?こんなんあったっけ?なんか液体ついてる?


・・・・割れとるやないか・・・!!??

しかも走行中の振動でひろがっていってないかこれ・・・?



そうです、飛び石は左上部をクリーンヒットしていたのです・・。



走行中に割れ落ちる妄想ににおびえながらそろーーーーっと帰宅後
パーツを一通り検索し、芳しくない状況に打ちのめされ、主治医に連絡。

「どうしたらいいっすかこれーーー!??」
「ちょっとまってー」「あ、ドナー車からの窓あるね。割れてないし使えるよ」


・・・神か・・・・!!!


というわけで、10年近く前に北関東からお迎えしたドナー車にいまだ救われ
ているというありがたいオチでしたww


さて最後は主治医先にいた珍しそうな車と2ショットで♪


ミジェット早く帰ってきて~~早くしないと暑くて乗れなくなっちゃうよ~~
Posted at 2025/06/02 09:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2025年03月01日 イイね!

春来る

今日は暖かかったですね。名古屋では20℃あったそうです。
朝から天気も良かったので、幌をあけて(←基本一年中ですがw)半島巡り。
お気に入りのところにはもう菜の花が咲いてました。
ミジェットと並べてパチリ。

半島を回った後は、海辺に停めて春らしく水平線が霞んだ海を
ぼんやり眺めてました。


花粉前の貴重なオープンカー日和の一日でした♪
Posted at 2025/03/01 18:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2025年01月29日 イイね!

車検証入れ

最近の車検証はなんでああ不便なんでしょうねえ?
サイズに合わせて字は小さいし、掲載情報少ないし、結局「自動車検査証記録事項」なんて紙を合わせてもっとらんと保険に入るにも困る・・ほんと誰得?
※アプリでQR読み込む気なし

話がそれますが、最近はMT免許を取るのにいったんATを取得してからじゃないとだめになるとか聞きましたが、クルマ行政界隈はほんと闇が深そうで・・・

それはさておき。

ミジェットの車検証、これまで気にすることなく販売店のつけてくれたクリアファイルに毛の生えたような(失礼)ケースに入れてました。
まぁ走りに関係ないし、2年に一回しかお目にかからんし・・と思ってましたが
先日メルカリにお手頃値段で立派なケースが出ていたのでつい買っちゃいましたw


合皮?でMGのロゴ型押ししてあるし、角には金属のガードが・・おそらくは昔のオーナーズマニュアルやら入れる用のケースだと思うのですが、サイズが小さくなった今どきの車検証にはジャストサイズでは?でもマチがそれなりにあるので結構スカスカだったりもする・・w

グローブボックスにも無事収まり、これで今年の車検対策もばっちりです!(違)

まだ出品されてるみたいなので気になる方はお早めに~
Posted at 2025/01/29 09:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2025年01月18日 イイね!

タイヤ交換

さて、サイドウォール損傷のミジェット君のタイヤですが、さんざん悩んだ挙句、
「同じタイヤを一本交換」に落ち着きました!
新しいタイヤ、どれも興味あったんですけど、走行距離も年数もまだそれほど
経ってなくて、性能も不満無くて・・・あと、今何かと物入り(笑)
Yさんの車検とか、今年はミジェットも車検だし・・

何かと理由をつけてますが、結局今のタイヤ気に入ってるんですよね。
(その前のタイヤは1年使わずに交換してたし)

さて、そうと決まればネットでサクッと注文して、交換ショップさんに持ち込みです。


外されたタイヤを見てますと・・


内側には全く影響なし。サイドウォールの外の皮が一枚めくれかけた?みたいな
感じ・・これなら交換しなくてもよかったかなーと思いましたが、この時点で中までわかる影響出てたら、パンクしてますよねーーww

まぁ安心を買っということで・・


すっきり交換後です。今年距離がそこそこ伸びたら、来年は全交換しようね~
Posted at 2025/01/18 06:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2025年01月13日 イイね!

あらら?

1月の3連休最終日。(あ、全国の新成人の方々おめでとうございます)
住んでる地域は快晴。ただ、暖かいかというとそうではなく、最高気温が
二桁行くかどうか・・。

寒くてもたまにはミジェット乗らないと!(元旦早朝乗りましたがw)

で、まぁキャッキャウフフと近所の山っぽいとこ走ったり、五平餅食べたり
ミカンと里芋買ったりして帰ってきたんですけどね。
帰り道のGSでタイヤ空気圧チェックしてたところ
左前輪が・・・?




これって亀裂?傷?石でも踏んだ?縁石?

前回ローテーションを思い出すとこのタイヤは右後にいたはず・・・

覚えがないなぁ・・でも放置するわけにもいかんですしね・・交換かぁ・・

今履いてるタイヤは、みん友さんにおすすめされたAutrun MOMO M-20。
多少小径になるものの、程よいグリップとお財布にやさしい価格とで大変
お気に入りのタイヤです。
しかし購入後2年・・その間にパンクで一本交換。・・今回も一本交換?
一番お財布にやさしいんだけどなぁ・・ローテーションもしてるし全交換
しちゃう?

ということでタイヤを検討することにしました。
1)MOMO M-20 Pro 1本もしくは4本。
2)DunLop DIREZZA DZ101 4本
3)MICHELIN ENERGY SAVER 4 4本
4)SHIBATIRE R23 TW280 4本
あたりでしょうか・・

条件:エコタイヤじゃない・そこそこグリップしてほしい・ウェットはあまり重視しない(雨の日乗らないので)・静音性そんなに重視しない(オープンカーだし)
なおサイズは155/65r13(外径的には155/70r13にしたいところ。ただ、
現行サイズで乗ってきて不満は全くないので選択肢多いのは65かな)

DIREZZAは、主治医のところで別のミジェットが履いてるのを見て
「ミジェットでも履けるんだ~」と思って。
ミシュランはジュリアの時に履いてて履き心地が良かったので。
そしてサイズ的にまさかのシバタイヤが候補にw基本公道しか走らないのですが
どうなんでしょう・・パワーもないのにww
ナンカンとかだとNS-2なんかが該当する気がします。

対処するまでミジェットはお休みですね~バーストするとあかんしw







Posted at 2025/01/13 17:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記

プロフィール

2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家車でした 2016/09~2018/10 Renault 4GTL '88  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
ランチア イプシロン Yさん (ランチア イプシロン)
最近ラテン要素が不足していると思ったら、手元に。 初代後期なので、若干アクは弱め?です ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation