• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2021年11月16日 イイね!

RED ON RED ?(すみませんパクリですw)

RED ON RED ?(すみませんパクリですw)黄色いのをブログでお見かけして、ならばうちなら赤かなぁ・・っと(苦笑)
ついついやりたくなりまして出かけてきました。

秋のオープンカーでのドライブはほんとに気持ちが良いですね!
日光が当たっても暑くなることはなく、冷やりとした風に足元からのヒーターw
そして色づく山々。





春先も良いですが、好みとしてはこれから晩秋に向けてですね・・





来月からは冬季休業に入ってしまうカフェをのぞいたり



お気に入りの五平餅を食べに行ったりと楽しい休日でした・・・


が。


走行中どうも聞きなれない異音や振動が。
なんかイメージ的にギアボックスとプロペラシャフトの間に隙間でもあるような・?(あくまでイメージです)ギア鳴りとは違う金属音がシフトチェンジの時にもしたり・・

今度ダンパーをレバー式から変更する予定をしてますが、その時に合わせてみてもらうことにしました。うーーん、せっかくいい季節なのにしばらく乗れのかなーーー(涙)
Posted at 2021/11/16 21:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2021年10月17日 イイね!

細かいものあれこれ交換

英国MOSS に発注しているものの一部が届いたりしたので、ちょこっと交換しました。


1)MGロゴシール
 どこのかというとモトリタのステアリング中央です。
 購入したときはブランクになってて、仕方ないので、シガーソケットを前オーナーが塞いでた手作り(なにかアルミを切ったのか?)の八角形ロゴを両面テープでつけてましたw
 パーツで売ってることが分かったものの、発注の際に忘れること幾たび・・
 でもようやくつきましてん。
 

 ふふっ、なんて小さな自己満足ww

2)CRNR 1/4 LIT BLOCK
 サイドウィンドウの上部を支えるゴムブロックです。三角窓の枠に差し込みます。
 左側のウィンドウだけ全閉したときにがたついてたんですよね。まぁ走るのにさして支障もなしと放置してましたが、このブロックが劣化するとがたつくんだよ~とお話を聞きまして、交換した次第です。
 どうせならと左右交換したんですが・・・右側。ボンドで固定されてて、引き抜けない!引っ張ったらちぎれて根っこ残る!交換できない!ほじる!
・・・なんとも・・w

3)ハロゲンランプ
 まぁ、旧車ですから。ライト暗いんですよ。まぁ旧車ですから(大事なので2回)
 夜走ることはほぼないのですが、早朝乗るときにつらい。白蛇さんみたくフォグ+ドライビングランプでもつけるか、LEDに替えるか・・などなど考えましたが、とりあえず一番安価な選択を試してみました。
 よくある高効率ハロゲンランプ。55/60Wで120W相当の明るさ!2100lmを実現!・・・うん、まぁある程度想像はついてたというか・・・w
 ちょこっとだけ明るく?なった?気が?します?かも?
 多分リフレクターが古いとか、ライト内部にかさがついてるからとか、いろいろあるんでしょうね・・まぁあまり明るすぎてもこの顔には不釣り合いというかね・・

Posted at 2021/10/17 17:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2021年10月02日 イイね!

朝走行

緊急事態宣言も全国的に解除され、天気も良くて、それほど暑くならない※土曜日の朝。

そりゃ出かけますよね~~w


山の中はもやってたりします。

パーキングで休憩していると、やっぱり天気に惹かれてお出かけしてきた旧車オープンカーがお隣に。2ショットでパシャリ♪


五平餅(¥160!安い!うまい!でも食べかけ!写真ぼけてる!)


※帰りに道にはすっかり太陽も登りきって、こんがり焼かれますた・・・・


・・まだ真昼はつらいのね・・(30度超えてるってw)
Posted at 2021/10/02 15:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2021年06月20日 イイね!

ミジェットTODOサマリと対策(途中)

いつもそこそこ元気に走ってくれるミジェットですが、細かい不満があり
主治医に相談してたので、項目と状況ざっくりまとめ書きです(画像なし)
そのうち整備履歴にUPしたいです。

・クラッチの切れが悪い(ギアが入り/抜けにくい)
 この個体はほんとクラッチ部鬼門?でマスターシリンダ入ってるボックス
 何度脱着したやら・・
 で、原因はおおよそ前回つかめていて、ペダルがシリンダを引っ張る連結部の
 穴が経年劣化で伸び広がっていて、遊びが大きくなってしまってる。
 >今回その穴を塞いだというか、もっと別の素材に付け替えたというか・・
  まぁともかく穴が固く小さくなったため、遊びもなくなり、キレキレ
  ペダルになりました。

・段差で腹スリスリ
 多少サスで下げてるのと、マフラーが50パイぐらいなのでよく擦ります。
 というか走ってるときは、路面を凝視して走ってます。アスファルト凹み? 
 マンホールのふた飛び出し?橋の継ぎ目??はい回避回避~~~
 でも擦る。ギョリッとかゴンッッッとか音と衝撃。もうやなんです!
 だけど車高高いのもやだなぁ・・
 >で、マフラーの釣り下げを改善してもらいました。ミジェット1500は
  エキマニ(右側)からいったん左側に曲がってそれから後方へもう一度
  曲がってからまっすぐ伸びているのですが、もう一度曲がるところが
  重みで下がりやすい!そして釣り支えもない!
  とのことでここでマフラーハンガー追加してもらいました。
  これで地上最低高はかなり稼げたはず!

・カーブでタイヤスリスリ
 腹スリスリにも関連しますが、地上最低高をすこしでも稼ごうとタイヤを
 70→80に替えてました。その結果腹は擦りにくくなったのですが、
 カーブで大きく切ると荷重がかかってる側のタイヤがフェンダー内側に
 接触するのです。ボディにもタイヤにも負荷が・・サイドからバーストなんて
 された日にゃガードレールやがけ下へまっしぐら・・でも車高高いのも
 70にして腹擦るのもやだ・・・
 >腹スリスリ改善に合わせて次回は70タイヤをチョイスすることにしました

・車がうるさいの・・w
 やや太ましいマフラーがついているのでwちびっこいミジェットなのに、
 音だけはやたら勇ましいです。
 深夜早朝に出発するときはある程度のところまで手押し移動してから
 エンジンスタート・暖気もなしで近所の目が届かないところまで
 ダッシュしてからようやく暖気します。冬場なんてエンジンかから
 ない時もあるんだけど、すごすご戻すのとかもうやだーーー!
 >マフラーエンドにサイレンサーを突っ込んでもらいました。
  ちょっとだけマイルド・ジェントルな音になった・・・・・・・鴨。

・オイル、漏れてない?
 英国車に乗り始めて、オイル漏れはオイルが入ってる証拠だと、
 心から思うようになりました。減ったら足せばいいじゃない!w
 いやでも最近減るペースが速くなった気がします。駐車場も汚れるし。
 >その前にブローバイ解放口から解放しすぎじゃない?とりあえず
  空き缶でキャッチしてその状態で様子見ろ!でないと車下汚すぎて
  切り分けもできん!
  とありがたい指摘をいただいたのでしばらく空き缶ぶら下げて走りますw
  でも、青いペンギンついてる空き缶、前から見えるんですけど???
  


・各警告灯が実はつかない
 黄色い丸・・油圧警告灯。青い丸・・ハイビーム警告灯
 つきません。というかもともとは点くんだ?てかそんな警告灯だったんだ?
 シラナカッターーーw
 え?ファンもONするとスイッチ光るの?ハザードも?
 へー見たことないなぁwwww
 >いつの日か気が向いたらそのうち着手するかもしれない・・・・


そろそろ暑くて乗れなくなるなぁ・・・
Posted at 2021/06/20 17:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2021年04月02日 イイね!

桜とオープンカー

桜とオープンカー街中はすっかり葉桜になりつつあります。今年の桜は早かったですね。

山のほうへ少し足を伸ばすとちょうど満開。


鶯も上手に鳴いていました。ちなみに見た目鮮やかな緑なのはメジロですね。

毎年楽しみにしている枝垂桜スポットがあるのですが、あそこはもうちょっと先かな・・でもこれだけ暖かいとすぐかもしれませんね。


※ちなみに花粉症もちがこの時期オープンで走るというのはなかなかの自殺行為ですねwwwww
Posted at 2021/04/02 21:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記

プロフィール

「[整備] #イプシロン マフラーマウントステー固定ボルト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2708025/car/3676006/8332700/note.aspx
何シテル?   08/14 19:20
2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家車でした 2016/09~2018/10 Renault 4GTL '88  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
ランチア イプシロン Yさん (ランチア イプシロン)
最近ラテン要素が不足していると思ったら、手元に。 初代後期なので、若干アクは弱め?です ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation