• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2019年05月07日 イイね!

GW中に起こった内緒の話

10日もあったGWも終わってみればあっという間、でしょうか。

車検終わって帰ってきたものの調子が上がらないミジェットにかかりっきりでほとんど乗らなかった190E。

たまにはまわしてあげないとね~いいご主人としてはっ!とふらふら乗り込んだ
とある5月5日。

キーをまわす。
・・・あれ?燃料ポンプの音がしないよ?

各種警告灯が付かないよ?

温度計は付いてるけど・・当然スターター回らない。

え?なに?    ・・あ、集中ドアロックも効かなかったな。

クラクション。   鳴らない。


うわーバッテリー上がり??でもなんで?何もしてないのに!


・・とにかく保険のロードサービスを呼ぶ。

「・・ところで、何かお心当たりはありますか?バッテリー上がるような」
「いえ、なーーーーんにもありません!(デモアガッテルカラハヤクキテネ)」
「では 後ほどサービスからご連絡が入りますので・・」


暇だし電圧でも計ってみるかー・・7V・・こらあかんわ・・

・・とふと、見るとトランクがなんだか浮き上がってる・・・!?  あ、開くぞこいつ・・?



ト ラ ン ク が 開 い て た


・・・・oh・・・・


・・えー・・GWのお忙しい中バッテリー上げておよび立てして、すみませんでしたーーーー!!!

いや、だってこれまでトランクあけたら照明付くなんて車乗ってないし!!
そんな贅沢機能なくてもいいし!


・・・兎にも角にも、恥ずかしいバッテリー上がりの内緒のお話でした。



Posted at 2019/05/07 21:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2019年04月20日 イイね!

思い腰をよいしょとあげて

オイル交換に行ったときに指摘された燃料ホースの硬化とコンパニオンプレート(前)の劣化。
以前からも言われてたのだけれど、リアハブの異音が消えたのをいいことに、先送りにしていた。
でも自然治癒するわけもなく(当然だ)、しかも5月に遠出をしようと企んでいるので、やはり不安事項は潰しておかないと、泣きを見るのは自分だよねーー

ということで、来週入院!!
優先はコンパニオンプレート。(ジョイントディスク?)
ホースはなぁ・・・高いんだけど・・・・・ど・・・・・・・・・お財布と相談(オイ)
Posted at 2019/04/20 21:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2019年04月06日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

今年は咲きはじめから満開まで時間かかりましたね・・
今週末は桜吹雪となりそうです^^
Posted at 2019/04/06 09:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2018年12月23日 イイね!

ボンネットから煙・異臭・ドナドナ

えー。タイトルのとおりなんですが(笑)


暖機して走り出して3分。自宅から1キロほど。
寒くてつけたヒーター吹き出し口からなにやら異臭が。

かびかなぁ・・・昨日も雨だったし・・・・

カチャカチャっとファン最強に。

ぶぉぉぉぉおおおお?おお?臭い!! 目がチカチカして開けてられない!
ファン停止!

ボンネットからもやりと煙が!! これはまずい!!緊急停止!!

路肩に停止してエンジン切ってボンネットを開けます・・・なんかくさいな・・焦げたような・・・

でも煙はないね。

臭いけどエンジンON!  するとウォッシャーノズルから煙が???


あわてて切って付近に眼を凝らすと、なんと炎が!!!!

やばいやばいやばい引火する炎上する?爆発する?


洗車用につんであるペットボトルの水をぶっ掛けて火を消し、凝視します。
ノズルがぐらぐらしてます。
エンジンかけなくてもONまでまわすと煙がでま~~すww


うん。なんかショートしたね。は~~~~~~~・・・・保険会社のロードサービスで工場へドナドナ。


珍しいケースですが、ウォッシャー凍結防止用の熱線がショートしたみたいです。

最悪熱線は機能しなくてもほぼ問題ないので緊急処置だけお願いして、地下鉄で帰宅しました・・

(どうせ年明け給油ホース系で入院だしw)



寒くておなかがすいて気分が暗くなったので、ミソラーメンを食べて公園散歩してたら
白椿がきれいでした。






ちょっと元気でた。
Posted at 2018/12/23 14:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2018年12月11日 イイね!

備忘録・・・つーか

・ラジエーターキャップ排水ホースから冷却水漏れ(排出)
 →キャップ交換  済

・ラジエーターロウアーホースコネクトおよびアッパーホース側カシメから冷却水漏れ
 →ラジエーターおよびホース交換   12/19 済


・燃料ホース硬化
 →燃料ホース交換     <<ツギココ マダ

・ブレーキローター劣化
 →しばらく様子見。パッド減ってから合わせて交換かも。 >>次のパッド交換時に。

・プロペラシャフトラバーマウントちぎれかけ
 →どっかのタイミングで交換 <<ツギアワセテ

・後部異音(うなりからコツコツ音)
 →デフ?もしくはハブベアリング(左後ろ) 切り分け後対策(ただし費用と相談)  <<ツギココ

 →2/28 ハブベアリング(ナックル丸ごと)中古部品(8万km)交換 。音解消 


・フロントガラス ワイパー傷
 →酸化セリウム磨き   <<12/19 実施 傷消えず。そのうちウィンドウ交換。


・左サイドミラー
 →貼り付け用ミラー購入(ebay 安い。使えるかはこれから)https://www.ebay.com/itm/122270449212  <<今週末

・ヒューズ・電球
 →都度交換


・(追記)
・スペアタイヤ ベコベコで釘刺さってるし(笑)
 →スペアなので安いアジアンタイヤでいいでしょう  <早々に対応 >>年末に交換済み


・再度まとめ
1)ラジエーター交換時に業者から指摘されたフューエルホース劣化  高
2)同じくシャフトのラバージョイント劣化(切れ掛かってるという表現でした) 高
3)走行時後部左からのうなり音・異音(ハブベアリング?デフ?) 高   >ハブでいったん解決
4)バックギアシフト時のショック 中
5)フューエルメーター針の不安定な動き 中~低 ※1
6)ブレーキローター錆び  低
7)左ドアミラー代用品使用中 低 ※2
8)フロントガラスワイパー傷・飛び石傷  中~低
9)温間時始動しにくい(間欠的) 中~低
10)右側前後ドア閉まりにくい(左に比べて)  低
11)右前ドア開閉時にカチャカチャ音(内張り内部部品剥がれ?) 低
12)右Cピラー内装よれ・各ドア内装浮き 低
13)ウッドパネル浮き 低
14)中央吹き出し口 割れ  低
15)ハザードスイッチ 反応が鈍い・マーク消えかかり  低
16)塗装むら・くすみ・フロントマスコット欠け  低
17)バンパー角 傷  低




中古車乗り始めは色々あるとはいえ・・1ヶ月1000kmでこれはちょっと・・w
見る目なさすぎなのかもw

他の程度よいのに乗り換えたほうがよいかもと思いつつ、あほな子ほど可愛いのたとえどおり。

キャトルもミジェットも最初は付き合い方わからないから色々けち付けたりしたけど、そのほうが
ちゃんと着こなせるような気がする。

がんばろう。
Posted at 2018/12/11 21:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | W201 | 日記

プロフィール

「[整備] #イプシロン マフラーマウントステー固定ボルト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2708025/car/3676006/8332700/note.aspx
何シテル?   08/14 19:20
2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家車でした 2016/09~2018/10 Renault 4GTL '88  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
ランチア イプシロン Yさん (ランチア イプシロン)
最近ラテン要素が不足していると思ったら、手元に。 初代後期なので、若干アクは弱め?です ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation