• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

白蛇さんがお嫁に行きました


まぁどの車もなんですが、お別れというのは寂しいというか辛いというか・・

ってお別れ言い出したのはこちらなんですが(笑)

ただ、今回は円満にすすめられたと思うので、良かったかな、と。

レビューとかまとめ日記とか、そのうちにあげるかもですが
今はちょっとしんみりしてます。
Posted at 2023/02/12 13:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GIULIA | 日記
2022年04月01日 イイね!

そういえば白蛇さんは復活しています

ブログやら整備手帳やら更新滞ってます・・

先ほど公開寸前だったブログが操作ミスでぶっ飛んで
やる気もすっ飛んでしまいました・・(苦笑

もう近くでは桜満開です。パンダのキャンバストップですと、天井からこんな風に見えてようございます♪



結論から言うと、昨年末に入院した白蛇さん、無事退院して元気です。
<不具合箇所>
・クラッチ・・カバー割れ。三点交換
・ブレーキフルード漏れ・・マスター交換
・オイル漏れ・・前後クランクシール・カムカバーガスケット交換
<あわせて実施>
・メーターケーブル(タコ・スピード)交換
・エンジンルームグロメット交換
・シフトレバー分解清掃
・デスビ ポイントギャップ調整
・マフラー交換
・エキマニ再塗装

作業してるの見に行ったりすると、まぁメーターとか外すの大変そうでしたし
ブレーキマスターの初期不良で部品取り直しとか、3月に車検もあったりとかで
長期入院になりましたが、おかげさまで現在快調です。



クラシックカーフェス豊橋に行く途中のPAでパチリ。

Posted at 2022/04/01 20:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | 日記
2022年02月09日 イイね!

白蛇さん陣中見舞い

パンダさんが来て浮かれてるオーナーですが、白蛇さんは今どうなっているでしょう・・・先日追加のパーツ届けましたが・・

件のブレーキマスターは交換され、すでに組み込まれてました。
エア抜きも済んで、漏れるかどうかの結果待ち・・・

ちなみに次漏れたらどうしましょうね~~って聞いたら
ババ抜きと一緒で、外れは外れ。
・・・それって当たりが出るまで買え、と・・・?

それはともかく、今回交換予定のマフラーが並んでおりました。


サイレンサーの中も詰まってるから、ずいぶんジェントルになるんじゃないかな~

こちらはマフラーハンガー。固定金具やらワッシャーやらみると、新車から交換されてなかったかもね~とのこと。半世紀以上も持つなんて、すごい!



拡大するとヒビが・・お疲れさまでした。


せっかくマフラーも外しているので、エキマニも外して再塗装しましょう~
で、外したところがオイルやらいろんな汚れがへばりついてて・・



真っ黒けっけです。洗浄剤でぶくぶくと・・


こちらは耐熱塗装されたエキマニ。黒でキリリとなるんじゃないかと期待大です♪


こちらはデスビ。予備用にキャップ・ポイント・コンデンサ購入したものの、まだ動作に異常もないので、今回は作業なしです。
(キャップもコンデンサも何種類かあって・・現物確認してもらいました。
ホントいろんな年代のパーツが組み合わさってる・・昔はよくあることだったノアも)


3月が車検なので、それも含めてもう少し入院生活は続きます。
シフトレバーの頭がくるくる回ったり、カタカタ音がしたりするのも併せてチェック中です。

帰ってくるのは暖かくなるころかな・・その時は雪も塩カルも気にせず走りに行くべさ~~
Posted at 2022/02/10 08:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | 日記
2022年01月29日 イイね!

白蛇さん苦戦中

パーツをわんさか要求している白蛇さんですが、なかなか退院できません。
・ブレーキ
 マスター交換しましたが、初期不良?組付け終わった後で漏れが発覚しました。
 白蛇さんは1966年生まれで、スタンディングペダルのブースターなし。
 なので本来はATEの20㎜らしいのですが、ついているのは22㎜(ブースターあり用)。今回発注したのは20㎜。こいつが漏れてる。中身を現行品にとっかえようにうも径が合わない。ならばリペアキットを発注しようにも22㎜のものが見つからない。別の国のショップに行っても画像がどう見ても合わない・・。
 泣く泣く別の国に20㎜のマスターを発注・・(返品したいけど日本からの送料考えると・・労力に見合わない気が)

・ラジエーターホース
 アッパーホースが短くてつかない。これは誤発注になるのか?というか商品リストにそもそもシングルキャブ用のホースが載ってなかったのね・・。別の国に発注。

・サイドブレーキケーブル
 ステッキ型のハンドブレーキなのですが来たのはレバー式のケーブル。まぁこれも誤発注・・というかリストになかったYO!なんだよク〇シックアルファ!w別の国にはリストにありましたが、今回は調整できたので見送り。

まぁそのほかのメーターケーブルとかクラッチとかマフラーとかなんだかんだとかは順調みたい。(多分。知らんけど)

いらん在庫はヤフオクに出品かなーでも明らかに漏れるマスターはダメですね。
ミジェットの時もそうだけど、フルードマスターって相性悪い気がするなあ・・

ちなみに利用しているショップは
・クラシックアルファ(英国) https://classicalfa.com/
・マイアルファ(独逸) https://www.myalfagroup.com/de/#

便利な世の中になったものですね。(誤発注さえなければ)
Posted at 2022/01/29 08:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | 日記
2022年01月10日 イイね!

へそ曲げた」どころじゃないよ白蛇さん

昨年末にへそ曲げた白蛇さん


入院させて蓋開けてみると、へそ曲げた程度では済まない状態に今なってます。

1.クラッチ
 蓋開けてみるとベアリングではなく、ダイヤフラムスプリングが折れてる→クラッチカバー交換→カバー単体で売ってない→三点セットで交換(クラッチ板+レリーズベアリング+クラッチカバー)

トランスミッション下したんなら・・

2.マフラー
 まだ使えるけど・・色々溶接修理後あるし・・薄くなってるし・・そのうちダメになるかも・・
 →交換

3.ハンドブレーキ
 マフラー外して断熱材外すとようやく見えてくるワイヤー。長さ調節部分がもはやもしゃもしゃ。交換調整するなら今しか。。。ワイヤー交換

4.スピードメーターケーブル
 冷間時に聞こえるカラカラ音。どうやらスピードメーターっぽい・・コネクタ部分ぼろん。。。ケーブル交換。合わせてグロメットも取り寄せ。メーター外すついでにタコメーターケーブルも交換。

5.ブレーキマスター
 どうも中のシールがヤバそう・・現時点でフルード減るようなことはないが、いろいろおろしてる間にポタポタ・・→交換

6.オイル漏れ
 以前からの懸案。作業ついでに前後シール交換。あとカムカバーシールからも漏れてるのでこちらも交換。前後シールは部品取得済み。

7.合わせて取る部品
 エンジンルーム内各種グロメット・燃料センサーカバーなどラバー類・スモールランプレンズ・ワイパースピンドルキャップなどなど細かいものをついでに注文。


などなど・・全部書ききれないよ!

・・・・・いままで猫かぶってたな・・?・・・ヘビなのに・・ううう
Posted at 2022/01/10 20:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | 日記

プロフィール

2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家車でした 2016/09~2018/10 Renault 4GTL '88  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
ランチア イプシロン Yさん (ランチア イプシロン)
最近ラテン要素が不足していると思ったら、手元に。 初代後期なので、若干アクは弱め?です ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation