• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

最近見かけませんよね?

雨はそこそこ降りますが、梅雨とはあまり思えない毎日。
今年は5月から梅雨入りだからえらいこっちゃ~と思ってましたが、
宣言が早すぎたのかしらん?

それはさておき。

いまどきなかなか みかけませんね的なことをしでかしちゃいました。

ボルボワゴンは縦長なのです。後ろのシートを倒すと縦に180cm強、横に
120cm前後のフラットなスペースが顕現します。実に広大です。

これなんもしなくとも車中泊できるよね?とエアーマットを持ち込んで
ホームセンター駐車場で練習?実験?してみました。

フィルムも貼ったので外からの視線もさして気にならず、マット下はもう少し
工夫が必要かな・・あ、窓開けた時の防虫ネットを工夫しなきゃな~

あ、寝るときは防犯的にロックしなきゃいけないけど、運転席で・・あ、手が
届く。集中ロックでOKね~出入りは、やっぱりリアゲートから?中からこんな
風に開けれるんだ・・でも割と重いな(ダンパーへたってたら怖そうw)
で、こんな風に出て、靴はいて、閉じる、と。








あれ?







ド ア が 開 き ま せ ん






いまどきやらないだろう、インロック。
記憶をさかのぼること数10年前にやらかして以来、ロックは必ずキーを使って
閉める習慣つけてたのに


「ボルボは集中ロックかけていても、内側からゲートは開く
 (そして外からは開かない)」

はいこれ試験に出ますね~チェックですね~~

というか、かばんも財布もスマホもみーーーーんな車の中!!
唯一ポケットに家の鍵だけ!(※帰ればスペアキーはある、が10kmほど先w)



・・・・ホームセンターのサービスセンターに口を押さえながら(マスクも車内w)電話を借りてJAFさんに救援してもらいました・・・


さすが本職、10分もかからずに解除いただきました。

「ありがとうございます!さすがプロ!」
「いえいえ、『最近めったにやらないので』緊張しましたよ~」


ですよね~~・・・・いまどきはリモートでしょうしね・・・




しかし実際車中泊とかしたときにやらかしそうで怖い・・

再発防止対策を思案中です・・・・


Posted at 2021/06/17 14:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | volvo240 | 日記
2021年05月31日 イイね!

IPD初体験

五月晴れが続きます♪大体毎年、梅雨に入ると晴れるし、梅雨が明けると雨降るしw

でも湿気もさほどなく、いい陽気でしかも車が調子がいいとくりゃ!

それはさておき、ボルボでは有名な?パーツショップ、IPDに初めて
部品を発注してみました。

いやしかしびっくりしたのは納品の速さ。USからだったんですが、実質3日で届きました。2週間くらいかかるんじゃ?と思ってたんですが驚きです。
彼の国はもうワクチン接種いきわたって経済活動も戻ってきてるんですかね~


購入したのはデスビキャップ、デスビローター、プラグが一式となったチューンキット。送料が割とするので他にもなんか頼まなきゃ!と悩んだ末にウィンカーリレー(なぜこれ・・)


デスビは前回整備終了時に雨天でアイドリング不順があって、とりあえず中古ローターつけてもらったのですが、どうせなら新品交換したいなと。

で、過去整備ログひっくり返してもデスビのデの字もなかったので、ひょっとしたら未交換?
前についてたローター見るとなんだか先端がちびている?のでありうるかもしれません。
プラグは車検時くらいには替えるだろうと思うのですが、これもはるか18年前に履歴が一回あるのみ(いやさすがに書いてないだけ、と思いたい・・)

ので、この辺りをサクッと替えてみよ~~(できるかな?)

交換はまた実施時にアップしますがとりあえず、新旧比較画像をば。




この先端、すごいですね・・・(汗)ひょっとして接触して削れてるんじゃない?ってくらいww


キャップはまぁ汚れてますが、まぁそこそこ?でも湿気侵入してるってことは緩み出てるってこと?
(ところでデスビキャップってなんでシールとかガスケット的なものないんでしょうか?湿気の話ってトゥインゴのC3Gとかでもよく聞いた話だけどな・・?)

さぁ、この交換で一段とボルボ先生の調子が良くなりますかねっ!
Posted at 2021/05/31 10:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | volvo240 | 日記
2021年05月22日 イイね!

大規模修繕ひと段落(とりあえず

ご無沙汰しております。
いつの間にやら梅雨入りしてたりするんですねー(棒。

うちの子いずれも元気ですが、年明け以降お目見えしたニューフェイスに
あんまり触れてなかったので今回まとめて。


そもそも購入決断の理由の一つとして、「しっかり見てくれる主治医」に
なってくれそうなショップがあったのがあります。

で、購入早々に意気揚々と持ち込んだのですが、開口一番
「・・・・これは金かかるよ~~~~」
「ひどいね、前のオーナーさんたち可愛がってたとは到底思えない」

そんな車に一目ぼれして買ってきたんですが・・・・・・
気持ちべっこり凹みまして・・・

でも買っちゃったんだし気に入ってるからダメ出しして!見積して!そっから段階で考えるから!とお願いしたら。

来ました見積り計4枚。しかも後半は金額すら入ってないしねwそれ入れたらいくらになるのさ?

で、改めてお願いしたのが、一気には、無理。お金がつんとかけて直した後に故障したときの失意が半端ないから(そこで気持ちが折れがち)段階分けて最もやばそうなところから手つけましょう!そこで終わらせない※から!

※この時の主治医曰く、中途半端な修理だけして乗り回されて車両火災でも出したときに「お宅で修理した車が燃えたよ」みたいな話が出るのはごめんだぜ!とか思ったたとのことw(燃える危険あったのねw)

というわけで第一弾修理(2月)
1)ブレーキ  ブレーキホース膨らんでましたよ・・マスターバックの中カチカチでしたよ・・・よくこれで帰ってこれたな・・
 マスターバック・ホース・マスターシリンダ・リザーブタンク交換

2)タイミングベルト  前交換から13年/12万キロ交換してないよ!!!あとウォポンから水漏れしてるよ!
 タイミングベルト・ウォーターポンプ交換

3)リアデフ 履歴に一回も整備記録ないんだけど!漏れてるけど!
  オイル/オイルシール交換(もう少し減ってたらやばかった汗)

これで「停まる」「走る」が安心してできるようになりましたww
でも、まだいろいろ漏れてます。エンジンオイルとATオイルが漏れてます。
見積の項目はまだ1/4程度。


というわけで今回の第2弾(5月)
1)エンジンオイル漏れ
 フロントクランク/オイルポンプシール・リアクランクシャフトオイルシール・フロント/リアケースガスケット交換

2)ATオイルも漏れてるよ
 ATオイルパンガスケット・切り替えレバーオイルシール・キックダウンケーブル

3)各種マウント類 そろってひしゃげてるよ
 エンジンマウント・ミッションマウント・プロペラシャフトサポートベアリングリテーナー

4)各ブッシュ ・・新車時から替えてないね・??これ・・
 リアトルクブッシュ・リアトレーリングアームブッシュ・フロントロアアームブッシュ

5)AC 少しでもクーラー効くと嬉しいんです・・・
 ガス補充・ウィンドフィルム装着

6)運転席シート修繕   あんこつぶれてフレームが背中に当たっていたいんです・・

7)オルタバッテリー  第2弾修理にもっていく道中にお亡くなりになりました・・いずれも交換

8)ライト暗いんです
 リフレクタ交換・レンズ清掃




・・・・・と、まぁ。かなりの修繕をうけてきた雄姿がこれです!!!

ジャジャーン!!!



ババーーン!!


・・・まぁ外見的には変わりないんですけどねあんまりww

大事なのはナ・カ・ミ♪

でもお目目はキラキラになりましたよ!!



まぁ修理終わって帰るときに雨降っててデスビん中湿っててアイドリング不調になったり、ECUが対策品に替えなきゃとか、ワイパー元の位置に戻らないとかラムダの電球抜けてるよね、とか細かい(?)ことはまだまだありますが!

まぁこっから本気出す!ってことで、「先生」ようやく本格デビューです。
もっさりいくぞーー。

Posted at 2021/05/22 20:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | volvo240 | 日記
2021年03月06日 イイね!

出来るところからこつこつと

<白ボルボ先生の自前対応箇条書き>
・グリスアップ
 ボンネットヒンジ部・ロック部(バネのあるところ)各ドアヒンジ部
 ぎしぎし音がなくなり開閉がスムーズになりました。

・ドライブレコーダー取り付け
 とぃんごから移植。ヒューズボックス1番から取得。配線はとりあえず外。
 バックミラーの真後ろにつけてしまい普段は何も画像が見えないのはご愛嬌。

・ポジションランプ交換
 ランプ断線警告灯が点くのです。ランプ点いてるのに。
 KOITO→スタンレー→純正(OSRAM)と交換しましたが、段差乗換えや
 ドア開閉で点いたりします。??
 ヒューズ取り付けなおして改善しました。接触不良?
 (ディーラまで行った純正ランプ高かったのになぁw)

・スタッドレス用ホイール購入
 940用15インチ鉄チン。タイヤ取り付けは来シーズンに。

・ヘッドライトリフレクタ購入
 ebay-UKで二個セット。国内流通価格の1/2~1/4。納品待ち。
 わざわざUKとしたのは右側走行用なんだとかで。でもレンズじゃなくて
 リフレクタでもそんなことあるのかな?

・ヘッドライトバルブ交換
 H4 ハロゲン。リフレクタ焼けてるから光量は出てないけど、せめて
 まわりからの視認性向上を意識してやや黄色(2800K)に。
 ・・・どことなくヤン○ー車の香りが漂うのはなぜだw

・シート改善
 ポジションが決まらないと腰が痛くなります。そしてシートのウレタンは
 やれて変形していますw
 とりあえずボディドクターを腰に導入。あとヘッドレストクッションは
 はずした。(首が痛くなるのです)

・燃料
 レギュラーで良いらしいので素直に従ってます。
 (マニュアルには無鉛プレミアムと書いてあるが、ハイオクとは書いてない)
 これといった変化なし。
 なお、燃料ポンプ負担軽減のため給油は早めにを心がけてます(半分以下には
 ならないように・・・これ190Eでも同じだったなぁ)

・ウィンドウフィルム
 見積もり中。

<近況短信>
上記以外に入院計画もあるのですが、それはまたおいおいwww
まぁエンジンオイル毎日垂れますが、足さなきゃいけないレベルではない(一応毎回オイルチェックする)ATフルードも飛んでるようですが、量は正常値。
手元に来てから1500kmほど無事に走ってます。



Posted at 2021/03/06 22:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | volvo240 | 日記
2021年01月24日 イイね!

そしてボクは 船(もしくは戦車)に乗る

そんな新年でしたが・・!

の続き、でしたねw

水温センサー換えたすぐあとくらいかな?寝る前にネット見てたら
あれ?こんなの出てたっけ?って車が目に付きまして。
一通り目を通して、寝て、翌日。もっかい。

・・・・・いいんじゃないこれ?
・・いやいや、これはいつもの悪い癖だ!主治医に諌めてもらおう!

k「こんなの出てたーーーーー」
主「・・・・・・・・・・んー・・悪くないかもよ」
k「え”」

予想外の反応。ならば冷静に現物を見るしかあるまい。
主「でも目の前にすると舞い上がるからね~~五感フルに働かせてよ?」

さてさて、行って帰ってくるころには、購入決めちゃいましたがwww

そして手元に来ることになったのは、このこ。


1990年ボルボ240ワゴンGLアイボリーホワイト!
※修正:240は「エステート」ではなく「ワゴン」だそうです。

そう、候補リストにも上がってたボルボ240ワゴンです~~~

決め手になったのは
・まぁしばらく走れそう
・ぶつかっても(中の人は)絶対死ななそう
・一度は乗ってみたかった
・しかもアイボリー(ボーン?)ホワイト+スモールウィンドウ(リア)
・古臭い外装+内装+音
・トランクで寝転がりたい

などなど、理由は色々(そしてミーハー)なんですが、結局のところ、乗ってみて
「なんか、これいいんじゃない?うち来る?」
って気分になるかどうかじゃないかなーって思うんですよね。
だって、これまでも240はセダンもワゴンも見に行って試乗とかもしたけど、そのときは決まらなかったですし。フィーリングなんですかねぇ・・

ちなみに顔がでかくてもっさりとした走りなので、個人的には
「先生」
と呼んでます・・・(あでも、今ある車じゃ一番若手なんだが)


1週間ほど乗ってますが、感想としては
・とにかく遅い。ダッシュなんてしない。<=>落ち着いた安全運転。のんびり。
・見た目に反して取り回しめっちゃ楽。(ネットの評判どおり)回転半径4.9mは伊達じゃない。唯一リアオーバーハングだけは慣れるまで注意。
・乗り心地は、船(ゆらりゆらり)もしくは戦車(ンゴゴゴゴ・・)。
・シートは部屋のソファ。まだ慣れない。ポジション探し中。


って感じでしょうか。
あら探しすると、わんさ※とあると思うんですが、まぁそれはおいおいと。
治せるところは治して、まずは走って止まって曲がれれば良しとしましょう。

そんな感じでボルボ生活スタートです~~~。



※・・不本意ですが、ネタに困らなさそうよ、これ・・・wwww


Posted at 2021/01/24 16:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | volvo240 | 日記

プロフィール

「[整備] #イプシロン マフラーマウントステー固定ボルト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2708025/car/3676006/8332700/note.aspx
何シテル?   08/14 19:20
2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家車でした 2016/09~2018/10 Renault 4GTL '88  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
ランチア イプシロン Yさん (ランチア イプシロン)
最近ラテン要素が不足していると思ったら、手元に。 初代後期なので、若干アクは弱め?です ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation