• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

キリ番!空振り・・

もうすぐだな~と思ってたのに、見事に空振りましたw
うちに来てから 約一年、約9,000km。まだまだ絶好調なパンダです♪


春も近くなり、冬の間外してたすだれ仕様を復活させました^^
Posted at 2023/03/05 07:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2022年10月03日 イイね!

君も減る子か

オイルが漏れるのは、オイルが入ってる証拠だ!

某ミジェットに乗るようになってから、抵抗なくこの言葉が発せるように
なってました。とはいえ、漏れなきゃそれに越したことはないわけで・・

ミジェットも白蛇さんも、シール交換した今でこそ、(そんなに)漏れなく
なりましたが、それまでは駐車場の床、発車前/道中のオイルチェックは
必須だったわけで、当然のごとくトランクには補充用のオイルを携帯して
いました。

※納車したばかりのボルボ先生も漏れる子で、減ったら足せばいいだろう
 くらいに考えておりましたが、こちらの主治医は、
 「漏れるなんてありえん!」派のお考えだったらしく、
 しっかり治されましたw

で、パンダ君ですが。

当然イタフラのたしなみとして漏れる子だろうと思っていたのですが、これが意外や意外。駐車場の床を全く汚すことがありません。クーラントは量が多かったのか、最初のころは多少漏れてましたが、ちょうどいい量になってからは、
全く漏れることもありません。


それに安心してたのか、出発前にエンジンフードを開けることをしばらく
サボっておりましたが、昨日。ふとオイルチェックをしておこうとゲージを
見たら、MINすれすれじゃないですか。
クーラントも適量線(マジックでサブタンクに書いた)をはっきり下回って
ます。



え~~~?でも駐車場の床にはなんもないし、垂れたような跡も見当たらんぞ?


おそらくこの子は「飲む子」なのかなぁ?(シリンダにオイル入って一緒に
燃える)クーラントはちょっとわからないですが・・

量から換算すると100cc/800km ぐらいかな?1L/1000kmのミジェットよりは
ずいぶんましですw

さすがパンダ君、いい子ぶっててもちゃんとイタフラしてます。
ちゃんとオイルとクーラント積んどくよ~~~





あ。イタフラって書いてるけど英国車もそうよね。
Posted at 2022/10/03 08:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2022年07月24日 イイね!

窓を開けて

窓を開けて昔々、その昔、まだわたくしが免許を取るか取らないかのころですが、
当時はまだ、カークーラー未装着の車も珍しくなかったのです。
(オプションでしたからね)
夏の暑い日、窓を開けてると、「あ~あの車はクーラーついてないんだな・・」と
思われるのが嫌で、暑いのにかっこつけて窓を閉めて走ってるんだよ、って話を
聞きました。

そんな話をふと思い出して、街中で周りを見渡すと、トラックから軽自動車に
至るまで、ほぼほぼすべての車は窓を閉めて走ってます。

もちろん熱中症などを考ええると、というか真夏ですからエアコンかけて走るのは
当たり前なんでしょうけど。


でもあえて窓を開けて走りたい時ってありません?

日差しも風も、セミの大合唱もダイレクトに届く中、しょぼいスピーカーから
夏っぽい音楽かけて走るのは、楽しいですよね!

画像は高原ぽい雰囲気を出しながら、近所の公園ですw


猛暑・酷暑レベルにならなければ、簾で走るのは気持ちいいですよ♪
(決してクーラーが大して効かないからとかではないんだからねっ!)



あ、それはそうと思ったよりオーバーヒートにならないですね、パンダって。
後付け水温計表示で93度くらい(実際には10度ほど低い)で電動ファンが回って
ちょっと下回るとすぐ止まりますが、よっぽどそれ以上は見たことがないです、
今のところ。
クーラーつけるとコンデンサー用のファンも強制的に回るのでメーター読み80度くらいまで下がり、それ以上行かないですね。パワーは相当持ってかれますが。

いい方向で予想外のハンダ君です。
Posted at 2022/07/24 09:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2022年06月11日 イイね!

パンダ君再入院・・

本日 雨降る前に試運転!と、勇んで出かけましたが、息継ぎ・アイドリング不良・チョーク戻すとがたブルブル・・・

これはあかんと、無理行って再入院しました(トホホ・・

でもお店に向かう道すがらは、さっきまでの不調が噓のよう・・
ご機嫌さんで走ります。。。

なんなんこの子~~~?(そんなにおうちが嫌ですか)

さて今度はいつ帰ってくるやら・・・
Posted at 2022/06/11 12:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2022年06月10日 イイね!

パンダ君退院

足はほぼ完治しました~~ ぼちぼち走れますし スイミングもほぼ復活してまいりました。

さて、パンダ君も本日無事退院しました♪

パンダリーノ当日朝より、息継ぎのような、加速のもたつきや低速の不安定さ。
帰り道にそのまま入院となっておりました・・。

キャブはばらしてチェックしてもらたのですが、大きな異状なし。ただ、ブローバイが濃かったのか、入り口近くは割とオイルがたまってたそうです。
(エアフィルタはさほど汚れてないんだけどな・・?)


そして、指摘を受けたのがデスビのバキュームアドバンサー?ぺこぺこするとこのゴムが破れてるらしく、エアを吸ってたようです。(だからなのか?プラグも真っ白でした)

そんなパーツあるのかなーと思って探したら、結構ebayでも普通に売ってますね。
(余談ですが、最近の円安で送料とかめちゃ高くて泣ける)



納品されて交換してもらって、ほいじゃ帰りまーす・・って帰り道で、信号待ちごとにストール。
「いやーパンダってアイドリング静かだなー 止まってるみたい※・・ってとまっとるやん」

※ほかの車に比べると、ほんと静かなのです・・まぁほかの車が賑やかしいともいうが・・


3回繰り返してさすがにお店にとんぼ返り。
点火時期診てもらうと、基準値15度?のところが5度くらいになってたとか。
お店曰く
「こりゃ買ったときから破れてて、それ前提で時期調整されたんかなーでもそれだとエア吸っちゃうから塞いどかなあかんのになー、で今回部品交換したから合わなくなっちゃったのねー」

正直あまりよくわからないまま説明を聞いてましたが、結局、最終的に調子よくなったということですね?あと、期待してなかったクーラー(否エアコン)が意外にもそこそこな冷風吹き出してくれることが判って笑顔で帰宅しました(チャンチャン)

もうそこまで来てる夏、頼みの日常車ボルボ先生が7月に車検で不在となる間はパンダ君だけが頼りなので、よろしくお願いです♪
(後の車は夏、苦手でね・・あ、雨とかも苦手だ 笑)

Posted at 2022/06/10 21:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記

プロフィール

2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家車でした 2016/09~2018/10 Renault 4GTL '88  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
ランチア イプシロン Yさん (ランチア イプシロン)
最近ラテン要素が不足していると思ったら、手元に。 初代後期なので、若干アクは弱め?です ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation