• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

PDWAスイッチ

ブレークフルードが減ってきていた。が、足元に垂れてきている様子はない。
駐車場の床に車体塗装と混じったフルードが垂れるようになった。

以前交換したこともあるが、PDWAスイッチのところかららしい。
調べると、このスイッチは、フルードのバルブにねじ込まれているが
ねじ込み部に切り込みがある。漏れてくださいと言わんばかり。

さらに調べると、このバルブ内には前後のブレーキに対してOリングでシールされており、前後ブレーキいずれかでフルード漏れ?など圧の異常が発生した場合に
検知し内部ピストンが作動し、その結果スイッチが警告灯を点灯させる、という
(正直お節介な)機能なんだそうだ。
おそらく当時のアメリカ安全基準を満たすために工夫してつけられたのだろうが
うちの車にはスイッチに配線が来ていない。つまり検知しても警告灯は点かない。

なお、このバルブ、シールが劣化するとフルードが切込みから漏れてシール異常を
教えてくれるらしい。

フルード類は乗る前にオイル・冷却類と合わせてチェックするので、お知らせがなくとも減っていれば気づくし、警告灯点灯もしないので、PDWAスイッチには
退場いただき、同サイズのねじでメクラ蓋をしてもらった。


調べた際の動画はこちら。

なお、バルブは製造タイミングで2種類に分かれ、スイッチ、リペアキットなどもそれぞれ異なる。

また、このバルブのOリングシールはリペアキットが、またPDWAスイッチも
新品で部品手配は可能。さすが英国車。





Posted at 2023/12/22 12:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記
2023年07月08日 イイね!

とにかく楽しい!

開けられるところはすべて開けて、風を浴びながら(日差しはすだれで防ぎながら)走る姿は、さしずめ「走る海の家」。
速くはないが遅くもない。FIREエンジンは伊達じゃない!

名車といわれることは、ちゃんとある。
Posted at 2023/07/08 15:49:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月18日 イイね!

維持しやすいと思います

程度が良ければ維持に手がかかりません。
防錆はしっかり施しましたが、それでも雨の日に乗るのは不安でした。
もっと踏め、もっと踏めと要求してくるエンジンは最高でしたね。
1300ti シングルキャブだったので絶対的パワーはないものの、回せる楽しみが存分に味わえる車でした。
もっとも、ほとんどノーマルに近い状態だったので、おとなしく乗ってましたが、機会があればツインキャブで足固めた個体にも乗ってみたいですね~
Posted at 2023/05/18 20:20:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月05日 イイね!

久しぶりのCARS&COFFEE

久しぶりのCARS&COFFEE久しぶりに、オートプラネットのCARS&COFFEEを覗きに行きました。

最近はすごい人気らしく、なかなか駐車場に停めれないので、行くのはもっぱら終わり掛けのAM9:30ごろなんですが・・w

程よい曇り空のお供はパンダ君です。キャンバストップ開けて出かけるですよ。
(おっと花粉が)

会場につくと、駐車場は満車の看板・・屋上への矢印にしたがって屋上に行くと
これまた満車!似たような車が並んでたからオフ会かな・・?

仕方ないので会場へUターンし、空いてなかったら帰りましょ・・と会場入りすると
ぽつぽつ空きが。もう帰られた方もいるのでしょう・・しめしめ♪

今日もにぎやかでいろんな車が来てましたが、その中で目に留まった2台をば。。


まずはこれ。羽ミニカです!


ホントつい最近ネットで見かけたばっかりで、かわいい車があるもんだなぁと思ってたところにまさかの実車が!ドアは前開き、360ccなのにFR。2気筒エンジン音、聞きたかったなぁ・・メーター100kmまであるんだぜ・・ふふふ・・

マークかわええなぁ・・


後ろから覗き込んだんですが、リーフスプリング、3枚しかないよ~~


そしてトイレから戻った時にさっきまでいなかった車が。


あーマトラジェットか~本物みるの初めてだなぁ・・

えらいところにエンジンあるなぁ・・暑そうだなぁ・・眼福眼福・・・


と帰ってきてからwikiを見ると

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88

「マトラがオトモビル・ルネ・ボネを買収・・云々」
あれ?写真と実車なんか違うなぁ・・ボンネットになんかついてたし・・



あれ?マトラじゃなぃ・・の・・?

「ルネ・ボネ・ジェット・・・・1964年2月までにわずか197台が生産され・・」


えええええええええ

いやー知らないって恐ろしいw
えらくまた希少な車を拝見しました。改めて眼福眼福・・・

というわけで、たまにはイベントも行かなきゃねって思いました♪
暖かくなったからあちこち行くぞ~







ところで・・・デロリアンのエンジンフードが開いてるからって生ゴミ入れちゃだめですよ(しない)
Posted at 2023/03/05 17:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

長年の持病が解決

2月にミジェット君も、中期入院してました。
主だった内容は
・車高調整
・排気調整(マフラー交換)
・キャブリンケージ交換
・各種電灯・警告灯修理
・ヒューズボックス交換
って、とこですね。

キャブリンケージ、ウェーバーの上についてたものを、下付きのものに交換しましたが、この時にフロートがおぼれていたことが判明。交換したところ、アイドルの不安定はなくなるわ、プラグの真っ黒けもなくなるわ、燃費も良くなるわでいうことなしです。ちょっと高回転周りが鈍いのでメインジェットとか変えてもいいかもね~と言われたので、さっそく購入したりw
これで、あと手を入れていないところはデスビ周り位になりました。

US仕様1500にお乗りの皆さん、警告灯の一番下の青いのって、ハイビーム警告灯なんですよ!知ってました?私は今回まで知りませんでした。ハイビームにすると
うすぼんやり~~~と青く光ります。(正直夜に目を凝らさないと見えない・・)

車高調整はしましたが、フロントのネガキャンはそのままでした(ダンパーの特性なのかな?)


花粉がそろそろ厳しくなるころですが、塩カルももうないだろうとちょっと山間に行ってきました♪
Posted at 2023/03/05 07:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミジェット | 日記

プロフィール

「ぁ!?ボルボのオフ会ですか!?うわさにだけ聞いたことがあったんですが・・w 来年は参加したいなぁ」
何シテル?   11/05 13:41
1997/08~2007/01 VW GOLF3 CLi '97が家車でした 2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 1314 15
1617 18192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
シトロエン 2CV フランさん 改め アランどん (シトロエン 2CV)
基本に立ち返り、2CV。 正規輸入車は車高が駐車場に収まらないため 長らく諦めてました ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation