• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziのブログ一覧

2022年03月03日 イイね!

ふらぐなの?

ふらぐなの?「おれ・・今度パンダ買ったら・・パンダリーノに行くんだ・・」



ええ、お約束ですかね。

パンダは来ましたが、エントリーをころーーーーっと忘れてました。
当日夕方に「6時間でSOLD OUTです~~」のカキコをみてしばらく呆けてたのは、いうまでもありません。


来月の見学枠エントリーは死ぬ気で(イヤシヌナ)申し込まねば!

「おれ・・今度パンダ買ったら・・パンダリーノに(見学に)行くんだ・・」


で。そのパンダ君ですが。
懸念点をお伝えしながら車検を受けておりました。
・なんか加速がもたる感じがする・・クラッチが滑るというかアクセル踏んでも
 反応がちょっと追いつかないというか・・
>>クラッチもキャブも調子いいですよ~

・クォーターウィンドウ張り付いて開かないんですけど・・
>>開けるとヒンジ折れるし雨漏りするしイイことないですよ~

あとはブーツ切れとかバックライトスイッチ故障とかリアレンズヒビ交換とか
ウィンドウレギュレーターグリスアップとか細かいレベルをクリアして、無事
車検は終わりました。

加速はきっと乗り方で解決できるのかな~もっと回してシフトアップするのかなー
クォーターウィンドウは封印しておこう・・

その他気になる点リストアップとしては
・後付け水温計ついてるけど冷却ファンちゃんとまわるかな?
・窓全開にして走ると車内に粉が舞って目が痛いんだけどw
・オリジナルシート生地ちょっと傷みかけてる・・
・アクセルペダルとブレーキペダル段差が気になる・・

などなど。
少しずつ手を入れてこうと思います。

取り合えず、五平餅食べに行ってきました。(タイトル画面)

Posted at 2022/03/03 21:32:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2022年02月09日 イイね!

白蛇さん陣中見舞い

パンダさんが来て浮かれてるオーナーですが、白蛇さんは今どうなっているでしょう・・・先日追加のパーツ届けましたが・・

件のブレーキマスターは交換され、すでに組み込まれてました。
エア抜きも済んで、漏れるかどうかの結果待ち・・・

ちなみに次漏れたらどうしましょうね~~って聞いたら
ババ抜きと一緒で、外れは外れ。
・・・それって当たりが出るまで買え、と・・・?

それはともかく、今回交換予定のマフラーが並んでおりました。


サイレンサーの中も詰まってるから、ずいぶんジェントルになるんじゃないかな~

こちらはマフラーハンガー。固定金具やらワッシャーやらみると、新車から交換されてなかったかもね~とのこと。半世紀以上も持つなんて、すごい!



拡大するとヒビが・・お疲れさまでした。


せっかくマフラーも外しているので、エキマニも外して再塗装しましょう~
で、外したところがオイルやらいろんな汚れがへばりついてて・・



真っ黒けっけです。洗浄剤でぶくぶくと・・


こちらは耐熱塗装されたエキマニ。黒でキリリとなるんじゃないかと期待大です♪


こちらはデスビ。予備用にキャップ・ポイント・コンデンサ購入したものの、まだ動作に異常もないので、今回は作業なしです。
(キャップもコンデンサも何種類かあって・・現物確認してもらいました。
ホントいろんな年代のパーツが組み合わさってる・・昔はよくあることだったノアも)


3月が車検なので、それも含めてもう少し入院生活は続きます。
シフトレバーの頭がくるくる回ったり、カタカタ音がしたりするのも併せてチェック中です。

帰ってくるのは暖かくなるころかな・・その時は雪も塩カルも気にせず走りに行くべさ~~
Posted at 2022/02/10 08:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | 日記
2022年02月06日 イイね!

練習中です

寒いです!
太平洋側平野部に住んでますが、ぼちぼち雪が降ってます。
路面はさほど積もっていないのですが、凍結とかが怖いので
お出かけの方はどうぞご安全に・・・そして必ずスタッドレスで!

さて、おうちにパンダさんがやってきました。
「傾きかけたFIATを救った救世主」「ジウジアーロの傑作」「現代版?2CV」などなど言われる名車。
乗ってみたいよな~~
思い返せばとぃんごを買うときからずっと候補にはいたのですが・・
なにぶん

「パンダなんて新車で買ったって壊れるでしょ?」

という考えがなかなか振り払えず・・まぁパンダに限らずですけどねw

ただまぁ諸事情によりBMWを手放すことになり、つい物色しているときに
ふと目に留まったこの子。

初期型(141)・マニュアル・キャブ・キャンバストップ。
おまけに近隣県。(現物見に行ける)

いいんじゃないですか~
でも、現物みると舞い上がっちゃうので、第三者同行して見に行きましたところ、
「これはいい、問題なし」のお言葉に即決しちゃったのが12月。
いろいろあっての2月頭に無事お迎えとなったわけです。

とにかく、キャブというところが一番気に入ってます。(うちキャブ車ばっかりw)
ECUコントロールのインジェクションは、やれなんとかセンサーだのがいっぱいあって、死ぬときは突然死するし・・キャブからインジェクション移行時期ってまだ製品も安定していないし・・・

といってもチョーク引いて始動するのはキャトル以来の久しぶりで、なかなか戻しタイミングがつかみにくいですね。(※ミジェットは外しちゃったし、ジュリアはハンドアクセルで暖機してます)


あと、キャンバストップが思った以上に楽しい!
開けるのが超簡単!ロック外してパタン。で終わり。うわなにこれ、電動オープンカーより早いやん!(後ろは手を伸ばさないと厳しいですが)
オープンほど気合と覚悟を入れずにお気楽にオープンエアー楽しめます。
そんなに寒くもないしうるさくもないし、でも見上げれば、空。
いいとこどりやん!w

前のオーナーさんが割ときちんと手を入れてるみたいで、大きな整備は近いうちは大丈夫かと思いますが、買った早々来月が車検なので、気になるところを洗い出して、段取り組んで付き合っていこうと思ってます~

それまで、近所トコトコ走り回って運転練習ですね♪

こちらは、ジュリアのパーツ届けに行った主治医先でのご先祖さんとの2ショット。





Posted at 2022/02/06 10:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2022年02月01日 イイね!

飼育開始

飼育開始さて、今日来ましたよ。UPはおいおいと。
Posted at 2022/02/01 22:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

白蛇さん苦戦中

パーツをわんさか要求している白蛇さんですが、なかなか退院できません。
・ブレーキ
 マスター交換しましたが、初期不良?組付け終わった後で漏れが発覚しました。
 白蛇さんは1966年生まれで、スタンディングペダルのブースターなし。
 なので本来はATEの20㎜らしいのですが、ついているのは22㎜(ブースターあり用)。今回発注したのは20㎜。こいつが漏れてる。中身を現行品にとっかえようにうも径が合わない。ならばリペアキットを発注しようにも22㎜のものが見つからない。別の国のショップに行っても画像がどう見ても合わない・・。
 泣く泣く別の国に20㎜のマスターを発注・・(返品したいけど日本からの送料考えると・・労力に見合わない気が)

・ラジエーターホース
 アッパーホースが短くてつかない。これは誤発注になるのか?というか商品リストにそもそもシングルキャブ用のホースが載ってなかったのね・・。別の国に発注。

・サイドブレーキケーブル
 ステッキ型のハンドブレーキなのですが来たのはレバー式のケーブル。まぁこれも誤発注・・というかリストになかったYO!なんだよク〇シックアルファ!w別の国にはリストにありましたが、今回は調整できたので見送り。

まぁそのほかのメーターケーブルとかクラッチとかマフラーとかなんだかんだとかは順調みたい。(多分。知らんけど)

いらん在庫はヤフオクに出品かなーでも明らかに漏れるマスターはダメですね。
ミジェットの時もそうだけど、フルードマスターって相性悪い気がするなあ・・

ちなみに利用しているショップは
・クラシックアルファ(英国) https://classicalfa.com/
・マイアルファ(独逸) https://www.myalfagroup.com/de/#

便利な世の中になったものですね。(誤発注さえなければ)
Posted at 2022/01/29 08:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | 日記

プロフィール

「[整備] #イプシロン マフラーマウントステー固定ボルト取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2708025/car/3676006/8332700/note.aspx
何シテル?   08/14 19:20
2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家車でした 2016/09~2018/10 Renault 4GTL '88  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
ランチア イプシロン Yさん (ランチア イプシロン)
最近ラテン要素が不足していると思ったら、手元に。 初代後期なので、若干アクは弱め?です ...
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation